2
連合立博物館は、私たちが住んでいる惑星から離れたところにある。
数光年以上離れた惑星にある中央政府。
その中枢部分にそびえたつ巨大なタワー。それこそが、惑星国家連合立博物館。
この宇宙の中で最大の規模を誇るその博物館ならば、フロッピーの中を読むための機械があるだろうということだった。
飛行船の中に乗り込み、懐から1枚のフロッピーを取り出す。
この1枚が世界を変えることになるとは、このときは、思いつくこともできなかった。
惑星国家連合中央政府惑星は、宇宙船を使い30分で着く距離にある。
「で、お二人さんはどうするつもりなのかな」
私は勝手に集まってついてくる宣言をした二人を見て聞いた。
「当然、君についていくぜィ」
親指を立てて、こっちをウインク気味に見てくる直斗に一言。
「こっち見てくんなよ」
きっぱりと言って、窓から外を見る。
何も見えるわけがない。
数世紀にわたる技術開発は、外の空間と途絶した状態での飛行を可能にした。
今見えるこの空間は、私たちが生きてきた空間とはまた別の空間。
詳しい事なぞ、一介の高校生が知る由もない。
「惑星国家連合中央政府惑星です。終点となります。これ以上お乗りいただけませんので、ご注意ください」
幾筋の光が窓の外をかすっていく。
放送が聞こえると同時に、船が激しい震動に包まれる。
だが、誰一人として動じることはない。これが普通だからだ。
二人もそのことを心得ているらしく、黙って揺られていた。
ただ、船が着いてからトイレに直行したことは、秘密だ。
「うぉっぷ…」
まだ気分が悪いらしく、顔色が悪い。
「大丈夫?」
ついてきたのはいいが、病院で過ごすことになっては、こっちも夢見が悪い。
「ほら、これ飲んで」
「これ…なに…」
「酔い止め。とりあえず持ってきて置いて正解のようね」
私から薬を受け取ると、近くの売店で水を買って、その場で飲んだ。
即効性だと箱には書いてあったし、事実その通りだった。
「…ねえ、本当に大丈夫なの?」
「当然。大丈夫じゃなかったら、こうやって歩けるわけないだろ?」
そう言いつつ、二人は私の分の荷物も持って歩いていた。
私は空港でもらった地図を見ながら場所の見当をつけていた。
お金は持ってきてはいたが、使わないのに越したことはない。
「で、その博物館はどこにあるんだ」
「えーっと…ここから離れて見えるあの建物」
私が指さした先には、真っ白い巨大なタワーがそびえたっていた。
「宇宙で第3位の人工建造物。惑星国家連合立博物館になるね」
二人は開いた口がふさがらないようだった。
「どんだけ高いんだよ…」
歩きながら見ているが、なかなか大きくならない。
「全高4.3km。さすがに宇宙で3位の人工建造物といわれるだけはあるね」
匡が見上げながら言う。
周りは公園になっていて、色とりどりの花が咲き乱れている。
「これだけにどれだけ金をかけたんだろうな…」
周りを見渡しながら、直斗が私に言う。
「私に聞かないでよ。かなりかかるとは思うけど…」
そんなことを言いながら歩いていると、疲れてきたのか匡が近くのベンチに座った。
「なあ、もうそろそろ休まないか?」
「なんでよ。まだまだいけるでしょ」
私が立ち止まって言うと、匡は手をひらひら振っていけないことを示した。
仕方がないので、私は近くでタクシーを拾うことにする。