表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TAG HERO  作者: riyo
2/29

登場人物•用語解説

渡来 優哉(わたらい ゆうや)


髪:黒 瞳:紫 備考:眼鏡


天賦:[???]

スキル:創造(クレイブ)


備考:優秀な弟と比較されている

成績と魔力と実技も平均値

司、武蔵、龍鬼とは幼馴染


スキル備考:創造した物なら作れる力

ただし上位力[創造王(クリエイト)]よりは

作る速度が劣ってしまう


イメージ(春海にむ様[@nimu_haru27]より)↓

挿絵(By みてみん)


新堂 龍鬼(しんどう りゅうき)


髪:茶 瞳:黒


天賦:[格闘家(ボクサー)]

スキル:創造王(クリエイト)


備考:周りから[鬼の龍]という通り名で怖がられている

実技では上位に入るが魔力は低め

有名な名家の息子

司、武蔵、優哉と隼人とは幼馴染


天賦備考:拳の攻撃による近距離の攻撃を

絶対貫通させる才能を持つ

相手が避けるには相当の実力が必要となる


スキル備考:創造する事に長けた者しか

到達する事の出来ない力

未知なる武器すら"創造"する事が可能


イメージ(月下モミジ様[@tukisita_momiji]より)↓

挿絵(By みてみん)


天宮 武蔵(あまみや むさし)


髪:黒 目:黒


天賦:[剣王(ソードマスター)]

スキル:名声王(ソングマスター)


備考:学園では高等部低学年側の生徒会長

学力と魔力も共にトップクラスで有名人

優哉、隼人、司、龍鬼とは幼馴染

唯一クラスの違う優哉を気にかけている


天賦備考:剣術に長けた者が持つ才能

才能を伸ばし僅かな努力を磨いた者が得る


スキル備考:あらゆる声を屈指し

相手の視線を自分に向ける事の出来る力


イメージ(しろぺん様[@shiropen0603]より)↓

挿絵(By みてみん)


渡来 隼人(わたらい はやと)


髪:黒 目:紫


天賦:[神官(クレリック)]

スキル:???


備考:優哉の弟にして

武蔵と並ぶトップクラスの魔力を持つサポーター

司、武蔵、龍鬼とは幼馴染


天賦備考:あらゆる回復術を極める事の出来る者が

己が習得できる回復術を極めし者に与えられる才能

ただし生きている者のみしか回復する事が出来ない


イメージ(アニタ様[@ant07o]より)↓

挿絵(By みてみん)


影野 誠(かげの まこと)


髪:灰 瞳:黒


天賦:[薬師(ハーバリスト)]


スキル:???


備考:高校入学前の

健康診断で[天賦]に目覚めたばかり


天賦備考:薬を作る事に長けた者

上位才の[医療薬師(フィジシャン)]になれるかは

本人の努力次第


星宮 司(ほしみや つかさ)


髪:黒 瞳:青


天賦:[???]


スキル:???


備考:家も親も有名な一家で真面目で優秀

高等部1年では常に成績上位

親がハーフで目が青い事を気にしている

口下手なためにクールと思われがち

隼人、龍鬼、武蔵、優哉とは幼馴染

優哉の事を気にしている


司イメージ(無眠様[@mumin_08084]より)↓挿絵(By みてみん)


市川 棗(いちかわ なつめ)


髪:茶 目:黒茶


天賦:[指揮王(コンダクトマスター)]


スキル:弓士(アーチャー)


備考:英雄学園で先生をしながらも

侵略者と戦うタッグのサポーターで有名人だった

名家[市川]の婿養子


天賦備考:戦闘における指揮においては

絶対の実力を持つ者が得る

指揮王を持つ者に"敗北"という2文字は存在しない

全ては指揮王の望む勝利のみ


スキル備考:弓の力に長けた者が辿り着く

弓士には遠くの獲物さえ御見通しである


ー[用語解説]ー


・英雄学園

国立のエスカレーター式で全寮制

初等部は6年制、中等部は3年制、高等部は6年制

神から[天賦]を得た者は

必ず学園に入学しなければならない


・天賦

早くて6歳から遅くて20歳を迎えるまでに

神から選ばれた者が贈られる才能の事

1人1人、与えられる者によって違っており

その者が得意とする才能が与えられる

国に必ず報告する義務がある

才能を得たかは[鑑定王(サーチャー)]を持つ者が

毎年の健康診断で鑑定し確認する

唯一無二であり他者に貸したり譲る事は出来ない


・スキル

天賦が目覚めた者が学び得る事が出来る力の事

他者にも譲渡可能であり

授業で得意とする者や技術がある者が得やすい

自分の持つ魔力量や天賦により

身につけやすい力も変化しやすく

多くの力を持つ者は優秀であり魔力が高い証拠

天賦とは違い国に報告する義務はないが

健康診断の際に確認されている


・タッグ

2人1組のヒーローの事であり神が2人1組を選定する

尚、タッグの片方が故障等の理由でヒーローとして

戦えない場合は個人の意思を尊重し

再びタッグ選定をやり直すか選択できる

タッグに選ばれた者同士は互いの持つ能力を共有でき

使用する事が出来る(尚、互いに知る能力のみとする)


・ファイター

タッグに選ばれたヒーローで主に戦う側に立つ者の事

戦いに関する天賦を持つ者が選ばれやすい


・サポーター

タッグに選ばれたヒーローで

戦う側の援護に役立つ能力を持つ者の事

ファイターを後ろから守ったり

援護したりする天賦を持つ者が選ばれやすい


・健康診断

年に数回程に行なわれる問診の事

一般的に知られる健康検診の時に魔力測定と

天賦の確認も実施されている


・神

世界が侵略者により人類滅亡に瀕した際に

勇気を持つ英雄に"力"を与えたと伝えれている

今でも世界を見守っており世界が滅びないように

相応しい者達に力を与えている

人々からは感謝の気持ちを込めて

石碑や銅像などが各地に置かれ人々に崇められている


・侵略者

別の惑星から訪れる悪者で様々な力を持っている

人々からは邪神とも呼ばれており

神と同格の存在とも噂され

選ばれた者に"力"を与える事も可能

その力は天賦と似ており見極めが難しいが

天賦よりも強い固有天賦となりやすい事や

鬼道、呪術などのスキルを得ている事が多い


・神殿

神がタッグを組み合わせる場所

推奨年齢14歳以上を対象として

タッグを組めていない者達が集まり

神によって組み合わせが決まる

国が規定する[タッグ組み合わせ]の開催日に

まだタッグを組めていない者は集まるように推奨されている

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ