大雪のときは無理したらアカン、積雪対策グッズ必須。
一晩で膝丈を超える雪が積もりました。
職場のお隣に住むじいちゃんが、先月に引き続きまた深雪にはまって1時間立ち往生していたので、これをしたためることにしました。
雪道走行時の車載推奨アイテム
・鉄製スコップ、鉄製スノーダンプ、スノーブラシ
・食料、水
・携帯トイレ
・ホッカイロ、ひざ掛け
・モバイルバッテリー
・ダンボールやピクニックシート
車に鉄製かアルミ製スコップ積んどいて。乗せられるならスノーダンプも。これも鉄製の。
プラスチックスコップは圧雪ですぐ壊れる。
どうしても動けなくなったらJAF呼んで。
雪かきしない状態で車を発進させちゃダメ。
外に出たいなら道路まで雪かきしてからです。
とくに二輪駆動で無茶すると動けなくなるのですよ。
ほんと、JAF呼んで。
わだちにはまって抜けなくなったらタイヤ周辺の雪をのけて、ダンボールかませるとうまく行く可能性があります。
何がなんでも仕事に行かなきゃならないなら職場に遅れる旨を連絡して、遠回りでも雪の状態がいい道を走って。
はまったらJAF呼んで。
雪が強く吹き付ける道は「100台が24時間立ち往生しました」が普通に起こるんです。
立ち往生したときのための寒さ対策にカイロとひざ掛けはあると便利。食べ物も配給されない可能性があるので積んでおくと役立つ。
雪道は甘く見たら立ち往生。