表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

真面目というレッテル

作者: 水紅

「〇〇さんって真面目だよね。」



 真面目。

 真面目とはなんだろうか?

 一体、私の何を見て真面目と言っているのか?


 大人しくて地味な子はだいたい真面目そうと言われるけれど、その『真面目』が褒め言葉でないことを私は知っている。


 真面目=面白味のないヤツ


 だいたいそんなもんだろう。あるいは特に何も言うことがなくて、適当に言った言葉。


 本来なら褒め言葉である筈のそれが、まるで相手を嘲笑するためのものになっている。


 真面目だと言われる度に、「あぁ、コイツは私に興味なんてないんだろうな」と思う。


 被害妄想かもしれない。でも、大ハズレというわけでもない。


 人畜無害そうな顔で曖昧に微笑んで、そうかな?なんていう自分に吐き気を感じながら、真面目というレッテルに縛られる私。


 真面目だから。

 やっぱり真面目だよね。

 流石、真面目。


 そんなことを言われる度に心の中だけで叫ぶ。

 そんなことない!私のこと何も知らないくせに!と叫ぶ。


 それでも口にだす勇気はなくて。

 真面目というレッテルを大人しく受容しているのは自分自身なのに、結局私のことを本当に分かってくれる人はいないんだと勝手に落胆する。



 なんで。

 なんで。

 なんで。


 やめて。

 やめて。

 やめて。



 レッテルはどんどん二重にも三重にも重なっていく。気づいた時には本当の自分が分からなくなるくらいに。


 本当の私はどこ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ