表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

友情幻想曲

ずっと前から知っているのは、本当は自分は独りぼっちであるということで、なんだかんだ言い訳をしながら目を背けていたことは否定できない。

孤独という名のベッドで安眠をしながら、友情という夢を見続けていたようなものだ。

おいおいそんな寂しいこと言うなよと、友人Aに言われそうだけれど、決して君と私の間に友情がないと言っているわけではない。

友情というものは間違いなく存在していて、それを共有することで関係性が良好に保たれているのは確かだけれど、形がなく手に取れるものでもないから幻想と同じようなものだということを言ったに過ぎない。

やっぱり個体は当たり前だけど単体で、集団という群れを作ってもその中で一人一人が確実に分かれている。

いくらの粒みたいなものだろう。

でも私はいくらが好きだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おおっ!哲学っぽいですねー! 目に見えないからこそ不安になる時ってありますよね(*´-`) 私もいくらが好きです(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022/10/20 07:27 退会済み
管理
[良い点] なるほど、いくら。 集団であっても個である。 今度から個人を語るときはいくらを思い出しちゃいそう。
[良い点] まさか最後にいくらが来るとは笑 共同体であることを望みながら頑なに個を主張したがるのが人間ってやつですよね。 それでもやっぱり究極的には1個でしかなく。 ようは寂しがり屋さんなんですよね、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ