表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

華麗なる戦火

作者: 裏音


世は戦争の時代。誰と誰が戦おうと、国同士が戦おうと、関係ない人間には関係がない。

そして戦争する人間には、どれだけ戦火が広がろうとも、人間がどれだけ死んでも関係がない。

「さぁお前たち、今日もいくよ!」

「おぉー!」

戦争のゲームのように楽しむ一派、楽戦派らくせんは

この一派は戦争を一種の娯楽のように楽しみ、人間を殺していく。だが、この一派には鉄の掟があり、

何があっても関係のない人間を殺さないのだ。

そしてこの楽戦派の敵となる一派が、止戦派しせんは

止戦派は、戦争を止める為に戦争をする一派。

犠牲なしには平和はない。という考えで、犠牲を出すことになんの躊躇もない。

だから関係のない人間が死に絶えようとも、止戦派は一切動じない。

「今日こそは止戦派をぶっ潰すよー!」

「おぉー!」

楽戦派のリーダー、レンナ。彼女は人を殺すことを楽しむというよりも、戦争によりあがる火や、煙、そして戦いを楽しんでいるのだ。

あくまでも、人殺しを好んでいるわけではな。

「今日は、止戦派を潰す。犠牲はいくらあってもかまわない。平和のためだ」

「承知!」

止戦派のリーダーは、ロック。彼は感情がないかのような冷たい瞳を持ち、人の死になんの同情もない。

ましてや、平和のための犠牲。それだけで、名誉なことだと彼は言う。


戦場。それは、大抵が使われた焼け野原。その方が、犠牲も少ないため、楽戦派はいつもここで戦う。

「引き付けてから打てよ。矢を無駄にするな。弾を無駄にするな。犠牲を出すな」

レンナがいつも戦う直前に言うせりふ。最後の犠牲を出すなを必ず強調して言う。

「必ず敵全員を殺せ。平和の為だ」

ロックも、平和の為だを強く言う。

「さぁ、きたよ。打て!」

「迎え撃つんだ」

楽戦派と、止戦派が激突する。その間に、レンナはロックの元へと走る。

大砲の音や、矢の飛び交う音。そして上がる火。美しさと、残酷さのある戦争。それが、戦い。

「ロック、今日こそは決着をつけようじゃないか」

「勿論」

二人の持つ刀が交わる。この二人だけが、皆のように矢を使わず、銃を使わない。

「ロック、腕を上げたね?」

レンナの刀が弾かれる。降参したとでもいうように、レンナは手を上げた。

「レンナ、もう終わりにしよう」

「ああ。さあ、取れ。この首を」

ロックがレンナの首に切りかかった瞬間、

「まだまだ甘いよ、ロック」

レンナは素早く身をかがめ、腰に刺さっている短刀を抜いた。

「さぁ、ショーの始まりだよ」

そういうとレンナは、美しくも戦場で舞った。

戦火の炎を背景に、レンナは美しく、それでいて華麗に舞い、ロックの心臓めがけて短刀を投げた。

「うぐっ…」

ロックが崩れるように倒れた。レンナはロックに近づき、その刀を取った。

「刀は無くなった。ロック、あんたにもう武器はない。急所ははずしてるから命は助かるよ。さぁ、戦争は終わりだ」

こうして楽戦派と止戦派の戦いは終わった。

だが、この世界の戦争は終わらない。たとえレンナとロックが引いたとしても、ほかが引かない限り、戦争は終わらない。

まだ犠牲はとまらない。戦争は、犠牲があっても終わらない。


FIN


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ