表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第一章【光の崩壊と復讐の種 】

東京、渋谷。


夜の喧騒はまるで生き物の鼓動だ。ネオンの光が交差点を虹色に染め、無数の人々が笑い、叫び、歩き続ける。

ビルの巨大スクリーンからはJポップのメロディが流れ、広告のアニメキャラクターがキラキラと輝く。雑踏の中、焼きそばの香りとタバコの煙が混ざり合い、街のエネルギーが空気を震わせる。

美しく、混沌としたこの都市は、まるで星々が地上に降り注いだかのようだ。


白銀ユウはそんな渋谷の中心を歩いていた。大学の参考書を抱え、眼鏡の奥の鋭い目が疲れを隠している。20歳の物理学オタク、天文学に心奪われた大学生。彼の頭の中はブラックホールや銀河の軌道でいっぱいだった。


「ふう…また徹夜だな」

とユウは呟き、軽い笑みを浮かべる。


「でも、星の謎は待ってくれねえしな。」

彼の声は雑踏に飲み込まれ、誰も気づかない。彼はただの学生、だがその知性は無限――まるで宇宙そのものを解き明かせるかのようだった。

暖かな家、愛の絆 渋谷の喧騒を抜け、ユウは静かな住宅街へたどり着く。彼の実家は小さく、古びた一軒家。木の門をくぐると、温かい光が窓から漏れ、母の料理の香りが漂う。ユウの心は一瞬で軽くなる。

「ただいま」と声をかけ、靴を脱ぐ。リビングでは、家族が彼を待っていた。 ダイニングテーブルには、母の手作りハンバーグと味噌汁が並ぶ。父は新聞を読みながら笑顔で


「遅かったな、ユウ。星の話でもしてたか?」とからかう。母はエプロンを外しながら

「ほら、冷める前に食べなさい」と優しく促す。妹の美咲、10歳の小さな天使は、ユウの横に飛びつき、目をキラキラさせて言う。


「お兄ちゃん!今日、学校で宇宙の話したら、みんなビックリしてたよ!お兄ちゃん、ほんとカッコいい!私のヒーロー!」


ユウは照れくさそうに笑い、美咲の頭を撫でる。


「ヒーローねえ?ただのオタクだろ、俺は。」

だが、心の中は温かさに満ちていた。家族の絆、この穏やかな時間が、彼の全てだった。父はユウの成績を誇らしげに語り、母は静かに微笑む。


「ユウ、あなたの頭脳は本当にすごいわ。いつか世界を変えるんだから。」

夕食後、ユウは自室に戻る。机には物理学と天文学の本が山積みだ。ブラックホールの数式、銀河の形成理論、星の死――彼の情熱が詰まったページたち。だが、母の声が階下から響く。


「ユウ!勉強もいいけど、ちゃんと寝なさいよ!」

ユウは笑い、


「はいはい、分かったよ、母さん」と返事する。彼の優しい一面が、家族への深い愛に滲み出ていた。

その夜、すべてが変わった。 突然、家が揺れた。ガラスが震え、食器が床に落ちて砕ける。


「地震!?」

父が叫び、家族をテーブル下に集める。だが、これは地震ではなかった。リビングの中心に、光が裂ける。

白い輝きが空間を切り開き、そこから現れたのは


――女神。


彼女は息を呑むほど美しかった。長い銀白色の髪が夜の星のように輝き、純白のドレスは神々の手で織られたかのよう。目には絹の目隠し、肌は透けるように白く、まるで天使の化身。彼女は空を階段のように歩み、優雅に座る。

その微笑みは、慈愛に満ちているように見えた。


――だが、どこか狡猾な影を隠していた。


「白銀の家族よ」

と、彼女の声は鈴のように響く。


「我は神々の使者。汝らに祝福を与えん。」

ユウの父は立ち上がり、警戒しながら問う。


「何だ…お前は?何の祝福だ?」

母は美咲を背に庇い、ユウは妹の手を握りしめる。女神は微笑みを深め、目隠し越しに彼らを見つめる。


「試練だよ。汝らの魂を試す、七柱の神からの聖なる試練だ。」

その瞬間、彼女の微笑みが崩れた。狡猾な笑みに変わり、部屋が凍りつく。 虐殺の幕開け 女神が指を鳴らすと、細い絹の糸が空気中に現れた。まるで光そのものが刃と化し、鋭く、冷たく、容赦なく。父が叫び、ユウと美咲を庇おうと前に出る。


「ユウ、美咲、逃げろ!」

だが、糸が一閃。父の体が二つに裂け、血が壁を染めた。母の悲鳴が響くが、彼女も次の瞬間に糸に貫かれ、倒れる。血の海が床を覆う。 ユウは凍りついた。恐怖が彼の心を締め付け、言葉が出ない。美咲が彼の腕にしがみつき、震える声で泣く。


「お兄ちゃん…怖いよ…!」

ユウは震える手で妹を抱きしめ、必死に声を絞り出す。


「大丈夫だ、美咲…俺がいる…絶対守るから…」

だが、背後で絹の糸が再び動いた。美咲の小さな体がユウの腕の中で硬直し、血が彼の服を濡らす。彼女の瞳がゆっくりと閉じ、命の光が消えた。ユウの叫びが部屋を裂く。


「美咲!いやあああ!」

復活と繰り返される死、時間が歪んだ。ユウの目の前で、家族が生き返った。父が立ち上がり、母が美咲を抱き、まるで何もなかったかのように微笑む。だが、喜びは一瞬だった。女神が笑い、再び糸が舞う。父の首が落ち、母の胸が貫かれ、美咲の小さな体が粉々に裂けた。ユウの叫びは止まらない。


「やめろ!やめてくれ!」



何度も、何度も。家族が生き返り、殺される。女神は高笑いし、手を叩く。


「素晴らしい!この絶望、この苦痛!最高の娯楽だよ!」

彼女は無数のスキルを使い、家族を何度も殺した。炎で焼き、闇で飲み込み、氷で砕き、雷で焦がす。ユウはただ見ていることしかできなかった。恐怖と無力感が彼の心を粉々に砕く。


「なぜ…なぜだ!?」

ユウは叫び、血と涙にまみれた。


「何を望むんだ!?」

女神は優雅に立ち上がり、目隠しの下で微笑む。


「我々に娯楽を、ユウ。もう一つの世界で戦い、苦しみ、輝け。もし我々を楽しませれば…家族を返してやろう。」

ユウの目が燃えた。無限の憎しみが胸に芽生える。


「お前を…神々を…七柱の神を、俺は皆殺しにする。」

彼の声は低く、震えながらも決意に満ちていた。


「俺の家族を返せ。そのために、どんな地獄でも潜り抜ける。」

女神は笑い、指を鳴らす。


「いいだろう。楽しませてくれるならな。」

光がユウを飲み込み、すべてが暗転した。

ユウが目を開けると、彼は呪われた森の中にいた。歪んだ木々が黒い粘液を滴らせ、紫の空が脈打つ。家族の血、妹の最後の微笑み、女神の嘲笑

――それらが彼の心に焼き付いていた。だが、ユウは立ち上がる。無限の知性と燃える憎しみを胸に、彼は呟く。


「お前たち神を…必ずぶち殺す。」

ここから、白銀ユウの物語が始まる。弱い体、無力な少年が、七柱の神を屠る伝説の第一歩を踏み出す。


神々が退屈するとき


――天を震わせるのは祈りではなく、ただの退屈。


第二神・オクサリス

「クシャミ一発で山が三つ消えたんだが? 参拝客どもが『ご神気だ〜!』って喜んでたぞ。鼻水だわ!」


第三神・ニクサル

「王国まるごと消したってのに、まだ祈りやがる。ご先祖様が俺の虚無で温泉でもしてると思ってんのか?」


第五神・モルガス

「『死確ダンジョン』って看板まで出したのに入ってくる。経験値にする気満々じゃん。来るな、バカ共。」


第四神・ヴォルカル

「最近は破壊した眷属がドロップ扱いだ。俺、デイリークエの対象か?」


第六神・オベロス

「文明を海溝に沈めても歌になるのはポセイドンだとよ。海の道化師め。」


第一神・ニヴリエル

「お前たちのはただの雑だ。私の処刑は芸術。家族劇、ループ、絶望――」


オクサリス

「それ昼ドラじゃね?」


ニクサル

「次回予告:父、再び死亡」


モルガス

「前回あらすじ:また異世界の犠牲者――」


ニヴリエル(天秤を掲げながら)

「黙れ、虫ケラども!」


(沈黙)


オベロス(小声で)

「……ちょっと怒った女神も悪くないな」


ヴォルカル

「お前、目隠しフェチか?」


オクサリス

「揺さぶりにくいって意味では合理的」


(全員、酔っ払いのように爆笑)


――そのとき、空間が歪み、世界の王にして第七神・アザリオンが姿を現す。


アザリオン

「猿にマッチを持たせたような連中だな。嵐も、虚無も、迷宮も、深淵も――すべては我が駒。俺があくびすれば銀河は崩れ、ケツをかけば世界は燃える。そして俺が――」


オクサリス

「言うな」


アザリオン

「――屁をこけば、黒穴が生まれる」


(沈黙 → 大爆笑)


モルガス

「屁=ブラックホールは反則だろ」


ニクサル

「宇宙年代記に書くなよ!」


――神々のどんちゃん騒ぎは続いていく。

その遥か下、呪われた森でユウは飢えに苦しんでいた。

彼の絶望など、神々にとってはただの余興でしかないことも知らずに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ