表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

王女モドキ物語 ~あまたらかの戦い編~

【王女モドキ物語】~あまたらかの戦い編~ 

挿絵(By みてみん)


久しぶりに雨が降っている。季節は、秋。


秋らしく、少し肌寒い雨だ。


雨は黄色や赤色の葉を叩いては、落とし。


人よらずの森の風景を変えている。


黒髪の長髪、片目が隠れ、紫の左目だけが見えている王女モドキという男は、森の中、傘も使わず雨に打たれていた。


刀をにぎる手も、濡れて滑りそうになる。すると、青い名刀【ひとめ】が(つか)についた赤色のしっぽを腕にくるませてくれた。


「ひとめ、良いのかい?私は、今、女性の姿をしていないよ。君は女性にしか手を貸さない刀じゃないか」


王女モドキは、刀を強く握り直し、目の前にある岩に向けて振る!


岩は、斬れず。砕けた。


やはり、女性が使わないと刀は、しっぽをくるませてくれても、全力の力を出しては、くれないようだ。


本当の力を使えばこんな岩など、豆腐だ。


力をいれずとも斬れる。


「王女モドキたる姿を見せよう」



王女モドキは、炎のような紫のオーラに包まれ剣土国(けんどこく)の第三王女の姿に(うり)二つとなる。



もう一度刀を近くの他の岩にぶつける。


岩は豆腐のように、斬られことを望むかのように、スッと斬れた。


「まったく君という奴は……この女好きめ」



王女モドキは、ため息を吐いた。



そうして、その日1日刀を振り続け、肩慣らしをする。


明日のために……



時がたち、王女モドキは、その日の月夜。



名刀ひとめに語りかける。


「明日は、ルウォル・レイルが森に来る、王から命令を受けて、人よらずの怪物を滅ぼすのが、剣土国の剣士のつとめだ。私も例外なく、彼は命令に従い倒しにくる。戦わなければならない」


刀を持ち上げ青き刀身を月に向けた。



「力を貸してくれよ。名刀ひとめ」



刀は、赤い二本のしっぽを左右にくねらせた。




次の日の早朝、落ち葉の敷き詰められた森で、1人の金髪の男が現れた。



王女モドキは、最初からそこに来るのがわかっていた。だから、彼もそこで待っていた。


白い長い上着に、紫色の服、赤い腰巻き、黒いズボンに赤い靴。それに、青き名刀、ひとめ。



しっかり正式な準備をしていた。



「ルウォル、君が来ることは、わかっていた。君はだいぶ前からここに来ることを計画しているから、私は、君が来ることに気づけた。未来は、これから作られる以上見えないが、一度姿を見た生物の現在までの人生が私には、わかる。だから、準備は、できていた」


王女モドキは、どこからともなく、本を手から取り出すと、目の前に投げた。


それを、金髪で水色の制服を着こんだ男がキャッチする。


本を開くと、黒く塗りつぶされたページがあった。


これでは、読めない。



王女モドキは、自身に生えた二本のしっぽを揺らがせながら笑う。


「人間には、読めない。黒塗りの紙にしか見えないだろ?だが、君の人生がそこにある。規律や序列、堅苦しい決まりを重んじる君の人生が」



王女モドキは、黒髪の男性の姿で刀をルウォルという英雄剣士に向けた。



「さあ、戦おう」



ルウォルは、それを見ると目付きを変えて、本を静かに近くの切り株に乗せると。



剣を抜いて。構えた。


その時!女性の悲鳴がいくつも重なった形で聞こえたと思いきや、突然のこと、空から数えきれないほどの矢が辺り一帯に降り注いだ。


ルウォルは、とっさに、手から炎の魔法を出し自分に迫る矢をできるだけ消し飛ばす。



王女モドキは、刀としっぽをかざし盾にする。


だが、ルウォルは、うまくしのいだが、王女モドキは、ガードを貫かれて矢はその下の地面に達していた。


だが、血液のひとつも出ていない。


体を動かすと、矢は地面に突き刺さったまま、すり抜けることができた。


対してルウォルは、何発か、炎を越えてかすって


小さな傷が皮膚にできている。



王女モドキは、状況がわからず、混乱して、後ろにジャンプし、ひとまず、この場所を離れようとする。そうすると、矢は体を傷つけることなく、服だけを地面に刺し止め、王女モドキは、服を破きながら転倒した。



そうして倒れ、隙をさらすと、また、数多の女性の悲鳴が聞こえた。



何千という矢がまた、落ちて来る。ルウォルは、もう一度火を放ち、矢を消し炭に変えた、火山の噴火のように、荒々しく燃え上がる炎は、上空の矢を溶かす。



そして、その炎のわずかな隙間を掻い潜る矢は、火を放つ手とは逆の手で、剣ではじいた。


それと同じ時間、王女モドキは、全身に矢を受けていた。


転倒した直後でなすすべなく。



けれど、服は、傷つけても、体は無傷だった。



王女モドキは、考え提案する。



「一騎討ちは、中断しよう。これでは、戦いどころではない」



ルウォルは、こちらをちらりと見る。


「わかりました。また、会いましょう。優先度がかわりました」



そう言って、自国の方角に歩いていった。



ルウォルがいなくなると、王女モドキは、しっぽで服に刺さった矢を抜きつつ、辺りを警戒。



そうすると、片腕が弓矢になっている女性がたくさん、周りにぞれぞろ現れた。百人は、いるかもしれない。



王女モドキは、目をまるくした。



「人よらずの怪物、王女モドキ、私達と、人間の国を奪わない?」


彼女らは、提案した。



立ち上がり名刀ひとめを構えつつ、高い視点で辺りを見ると、同じ赤い髪の顔の女性が笑っていた。


「君達は?」


「私達は、ひとよらずの【あまたらか】、国を落とす者よ。さっきの矢落としの要領で国を落とす。そう考えている者の集まりよ」


「ふふ、さっきの攻撃で英雄1人倒せずに国盗りとは、笑わせる」



奴らは王女モドキをにらみつける。


最後の服に刺さった矢を抜くと跳び上がり王女モドキは、奴らを、乗り越え踏み越え姿を隠した。




森の中にある屋敷に帰ると、服を着替え、部屋の紫色の壁にもたれかかる。


そして、手に力を込める、すると、本が現れた。


剣士、ルウォル・レイルの本。そこには、多数の敵が森で統率された動きで矢を放った可能性があり、こちらも、人数を用意しなければ厳しい、そう考え部隊を国で編成しているのが見てとれた。


あの時、一度戦いを止め退いたのは、私と戦うのには、一騎討ちでかまわないが、あの数の矢を放った何者かは、おそらく集団で強さが未知数と考えた結果。


拠点で、体制をととのえるという考えだった。


噴火のような魔法の炎は、魔力を相当使う。残りの魔力で、次の矢を打ち消すのは厳しくなっていたのも要因。


それだけの過去情報を王女モドキの能力で作った本で読めた。


「次だ……」



続いてあまたらかという女性の本を作り出した。紫の左目で見た生物なら、人生の本は、作り出せる。


何を思い赤い髪の女性、が動いていたのかわかる。


まず、眼を惹いた一文は、人よらずの怪物たる能力だ。分裂できるという能力があり、そして、彼女らの作る弓矢は、ひとよらずの身体だけをすり抜けダメージを与えない。


あまたらかの目的は、人のいない世界をつくること。



手始めに刀土国(とうどこく)から攻めいるつもりのようだ。


王女モドキは、しばらく様子を見ることにした。



あまたらか、軍団は、刀土国の付近のひとよらずの森に潜み、扇状に散らばった。



瓦屋根の家々が、彼女らには、見えている。


木製の古い家々をにらみ、その視線を上に向けた。



そして、弓に変質した右腕を上げて一斉に分裂体と共に矢を放つ。




矢は次々家々に突き刺さり。まるで、屋根にたくさんの茶色い草が生えて来たかのような有り様。



すると、人間が家から1人出てきて薙刀を持ち、歩いて来る。


隻腕で、黒髪、茶色い眼、胸は、世界的な記録になりそうなくらいのものを持っていた。



その人は、声を上げた。


「わたしは、わつやし、そえな。宣戦布告してきたからには、覚悟を頼む」



そえなと名乗る女は、薙刀を振るった。



瞬間、森に潜む、あまたらかを扇状に、1人残らず破壊した。そして青い土に変えてしまう。



王女モドキは、あまたらかの本を思わずびっくりして落とし。汗をかきつつ、もう一度拾い上げよんだ。



あまたらかは、青い土になったかと思うと液体のようになり土に()み入り、森の木々が、根っ子で、受け渡しをして、本沈みの沼に帰された。



ひとよらずは、ひとよらずの森で倒れれば、本沈みの沼に帰されしばらくすると、復活し上がってくる。


だが、もし、今の薙刀の一撃が森から離れていた時に撃たれていたら、そのまま終わりだっただろう。




王女モドキは、恐るべき者を読んだと本を閉じた。


すると、王女モドキが本を読んでいた紫の壁で囲われた部屋に、灰色髪のツインテールの女性、キラメアが入って来る。



「王女モドキ様、汗をかいてどうされたんですか?」


「いいや、ちょっとね。私とルウォルが手を組んでも勝てない奴が現れた」


END

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ