表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/104

12歳-10-

 翌朝。学園に来て二日目。

 今日から本格的に学園生活が始まる。


 エルザに制服を着付けてもらい、最後に襟元のリボンを締めて完成。

 二度目の新品の制服は、それでもどこか身が引き締まる気がした。


「なかなか良い生地だな」

 ショコラがスカートの裾を触る。


「なんでも、そんじょそこらの防具より頑丈らしいよ」

「確かに。普通の包丁程度なら刃を通さなそうだ」


「ショコラ。こういうときは生地のことより、まずルナリア様に感想をお伝えするのが先です」

 エルザが私の襟元を整えながらショコラを窘めた。


「感想……スカート動きづらそうだな。まあ俺ほどじゃないが」

 私の方は膝丈だけど、ショコラは足首まである。


「そうじゃありません。お似合いであること、お美しいこと、愛らしいこと……そういったことを伝えるのです。心から」

「昨日からうっせえな、お師匠様。今は三人しか居ないし、別に良いだろ」

「神は細部に宿る。友として接するのは止めませんが、『できない』と『できるけどやらない』は天地の差です。

 最初のうちくらいは『できる』ことを見せてみなさい」


「エルザの言うことももっとも。ショコラに褒めて欲しいなー」

 言って、くるりとその場で一回転して見せる。


「えー……?」

 ショコラが面倒そうに頭を掻く。

「……えっと……可愛くて、お似合いです、お嬢様」


「どういうところが?」

 メイドとして練習半分、気になる半分でさらに問い詰めちゃう。


「どういうところぉ?

 ……あー、あれだ、その、これから毎日見られると思うと、結構テンション上がるくらいは、まあ、可愛いと思うぞ」


「えへへ、ありがとー」


 エルザも小さく笑う。

「そういうことです。貴女はルナリア様大好きなんですから、正直に言えば良いだけです」


「なんか妙に恥ずかしいんだけど……結構ブラックじゃね、この職場」


「じゃあ、師匠の模範解答を聞かせてもらいましょう」

「確かに。そりゃそうなる」


 私とショコラが同時にエルザを見る。


「大変お似合いですルナリア様。全員揃いのデザインがゆえに、ルナリア様ご本人のお美しさと愛らしさを極限に際立たせ、圧倒的な差を周囲に知らしめることでしょう」


「「おお~」」

 思わず拍手しちゃう私とショコラ。


「……拍手いただくようなことではありませんが」


「服のことじゃなく、私本人をメインにしたんだ……。うーん。これは確かに、エルザの勝ちかなあ」

「勝負だったのか……」

「ショコラはまだ照れがある。まあ、エルザはエルザで、ちょっと褒めすぎな気もしちゃうけど……本気でそう思ってくれてるの知ってるから」


「……確かに、これは少々恥ずかしいですね」

「アンタが始めたことだろ」


「二人ともありがとう。大好き」


「……この勝負、ルナリア様の圧勝でしたか」

「一言で圧勝なの、ズルすぎね?」

「仕方ありません。惚れた弱みというヤツでしょう」

「納得できちまうのが悔しいな」


 ということで、私に惚れてるメイド二人を連れて寮を出た。





 寮を出て、歩いて3分とせず学園の門に着く。

 門を入ると、すぐ右側に大きな掲示板が複数台。

 そこには準入学測定の結果が、ずらりと羅列されていた。


「そういえば昨日説明がありましたね。測定の結果は公表されると」

「人間は人間で競争社会か。()()(がれ)えな」


 私の名前を探してみる。

 心なしか一番人だかりが多い掲示板に、私の名前が書かれていた。


=============

【ルナリア・ゼー・トルスギット】


筆記 :良(77点/100点)

マナー:優(90点/100点)

実技 :優(戦闘、武術)

=============


 ――筆記、良!?

 二回目なのに1/4間違いとか……

 めっちゃ恥ずかしい。


「流石でございます」

 エルザが褒めてくれる。


「……エルザは優しいわね」

「ご不満な結果ですか?」

「ああ、うん、まあ……。自分の頭の悪さにがっかりしてたところ」


 ――誰にも共有できないのがもどかしい。回生者はつらいよ。


「十二分かと存じますが……。(こころざし)が高く素晴らしいですね」


(そういうんじゃないんだけどねぇ……)


「あはは……」

 とりあえず笑ってごまかしておいた。


「おはようございます」

 後ろから聞き覚えのある声がして、振り返る。


 にこりと微笑んで、ゼルカ様が一礼してくれた。


「ゼルカ様、おはようございます」

 私も礼を返す。


「凄いですねルナリア様。女性で戦闘が優なんて」

 すでに掲示板を見たのか、ゼルカ様は言う。


「ありがとうございます。えっと、ゼルカ様は……」

 掲示板から探す。


「あちらですわ」

 ゼルカ様が隣の掲示板の上の方を指さす。


=============

【ゼルカ・ゴドー・アーレスト】


筆記 :優(93点/100点)

マナー:可(65点/100点)

実技 :可(芸術・音楽、ピアノ)

=============


(人生一周目の子に知力で負けてるんだよなあ……)


「可が二つで、お恥ずかしい限りです」

 シュン、とするゼルカ様。


 ――さっきの微笑みは、無理して作ってくれてたのかな。


 前生での私は、彼女になんと言っただろう?

 多分、見下すようなことを言った気がする。もう覚えてすらいないんだから、お察しというものだ。


 ぎゅっ、とゼルカ様の両手を握る。

 私より少し背の高いゼルカ様は、驚いたように私を見下ろした。


「マナーなんて、12歳なら相手に失礼じゃない程度で充分です。ピアノが演奏できるのが凄いですし、なにより、知力が群を抜いて優れていることを誇るべきです!」


 いやもう、本当に。


 ゼルカ様はしばらく目を瞬かせると……、少し照れたように、笑ってくれた。

 ――そんな表情が、衝撃で。

 なにせ、全く見覚えのないゼルカ様だったから。


「……実は、ちょっとだけ、それが嬉しかったんです」

 はにかむようなゼルカ様は、とても可愛らしかった。


「はい! それでいいと思います。人には向き不向きがありますから」

 まるで自分に言い聞かしてるみたい……、と言ってから思っちゃった。


「そう言っていただくと、心が軽くなるようです。ありがとうございます」

「こちらこそです。もし良ければ、今度勉強を教えてください」

「私で良ければ! 是非お願いいたします」

「あはは、お願いするのはこちらですから」


 そうして、自然と二人で並んで教室に向かう。

 殿下やダン様の成績も見ようと思っていたけど、完璧に忘れていた。


 ――ゼルカ様と話しながら、先ほどの彼女の表情が脳裏に浮かぶ。


 前生であれだけ長く一緒に居たのに、あんな屈託無い笑顔、初めて見た。

 それだけ私は、前生の彼女から笑顔を奪ってきたのだろう。


(ごめんなさい、ゼルカ様。せめて、今生で償わせていただきます)


 自分が破滅したくない、という理由は確かにある。

 けれどそれ以上に、もっと彼女の笑顔が見てみたい、と強く思った。


 創造神様から、『自分も含めて』が今生の抱負に入れられちゃったわけだし。


 二人で未来も笑っていられたら、それが一番素敵に決まってるんだから!

ここまでお読みいただきありがとうございます。

もし「面白い」、「続きを読みたい」などと思っていただけましたら、

↓にある星の評価とブックマークをポチッとしてください。

執筆・更新を続ける力になります。

何卒よろしくお願いいたします。

「もうしてるよ!」なんて方は同じく、いいね、感想、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ