ここちゃん、今日は難しい!?
『魚を食べない若者が多く──』
テレビでは若者の食生活について語られているのですが、私はお魚も好きでよく食べています。
「ねぇ、ここちゃん。好きなお魚っている?」
「俺はやっぱり、お刺身だな!」
「何のよ! そうじゃなくて種類よ、種類!」
「美波はおバカだなぁ。お刺身って言ったら魚に決まってるだろ」
「ふりだしに戻すんじゃないわよ! じゃあ、好きなお寿司は?」
「…………」
私ならサーモンとか、エビとかかなぁと考えていると、ここちゃんがようやく口を開きました。
「ある!」
「あるかないか聞いてるんじゃないのよ!」
「何だよ美波。お前今日難しいぞ?」
「今日難しいって日本語初めて聞いたんだけど! そうじゃなくて、マグロとか、サーモンとかあるでしょ!?」
ここちゃんは目を見開き、やっと理解した様子で深く頷きました。
「それならそう言えばいいのに」
「一貫してそのつもりだったんだけど!」
「お寿司だけに一貫てこと? 美波うまいこと言うなぁ」
「何か恥ずかしくなってきたじゃない! で、ここちゃんの好きなお寿司はなんなのよ」
世紀の大発表でもするかの如く、たっぷりともったいぶるここちゃん。
「正解は……」
「正解とかないのよ」
「たまごでしたぁ!」
「お寿司食べなさいよ! お魚はどこいったのよぉぉ!」
「今日の美波むずっ!」
好きなお魚を聞くだけで、これだけ疲れてしまうことってあるのでしょうか。
あと、むずくないですよね?




