表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/64

ここちゃん、知らぬ苦労はスウィート or ビター!?

 バレンタインデーが近づき、クラスの女子はチョコの話題で持ち切りです。


 かくいう私もその例外ではなく、いかんせん料理が実力の方に追いついて来ないので、今年もお店で買おうかなと思っていたのですが、そんな時、英里ちゃんにこんなことを言われました。


「あのぉ、美波ちゃんはどんなチョコを作るの?」


 そうです。作る前提で話が進んでいるのです。


「あ〜、まぁ……普通のかな。簡単に出来るやつ」


 つい見栄を張って、チョコ作れる人発言をしてしまいました。


「そっか。やっぱり……九君に?」


「ここちゃん? そうだね。幼稚園の頃からあげてるから今年もあげるかな。英里ちゃんはどうするの?」


「わわわ私っ!? あの、えっと……」


 英里ちゃんは恥ずかしがり屋さんなので、自分の気持ちを話すのが少し苦手なんです。


「フォンダンショコラ……作ろうかなって思ってて……」


「フォンダンショコラ! お店でしか見たことないよ! そういえば英里ちゃん、調理実習のとき手際いいよね。普段からお料理するの?」


「初めて作るから上手に出来るか分からないけど、レシピ見ながらだし何とかなるかなって。料理は好きで、普段からお母さんのお手伝いしてるよ」


「そうなんだぁ」


 私は決めました。もう恥も外聞も捨てて、英里ちゃんのお弟子さんになることを。


「あのさぁ。実は……」


 皆さんはご存知かもしれませんが、神様は私に料理のセンスを付与し忘れたので、今まで台無しにしたことこそあれ、ちゃんと完成させたことがないのです。


「なんだぁ。美波ちゃんでも苦手なことあるんだね。いいよ。一緒に作ろう」


 料理の女神が私に微笑んでくれました。これをきっかけに、お料理上手になれますように。


「いや〜、お恥ずかしい限りです。それじゃあ、学校終わったら買い出しに行こう。英里ちゃんに話してよかった。ありがとう」


 今年のバレンタインは勝ち確だと、心の中でガッツポーズをする私は、ここちゃんの驚く顔を想像し、さらに小躍りするに至りました。


「美波ちゃんうれしそうだね」


「そりゃあもう。これでここちゃんに大きい顔されなくて済むんだもん。英里ちゃんは誰にあげるの?」


「わ……私は、そのぉ……」


 顔を真っ赤にしながらうつむく英里ちゃん。こんなかわいい子からチョコをもらったら、あの鈍感なここちゃんだって勘違いしてしまうことだろう。


 バレンタインまであと二日。英里ちゃんに教えてもらいながら、食べ物を作れるように頑張ろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ