美波の今日のクッキング!?
「先生、今日は何を作っていただけるのでしょうか」
「今日は餃子を作りますよって、ここちゃん。一緒に作るんだよ」
今日は私の両親と、ここちゃんの両親が一緒に出掛けているので、お昼を一緒に作って食べることになりました。
「じゃあ私はキャベツとか刻むから、ここちゃんは先にひき肉を混ぜておいて」
「キャベツ刻むの俺がやりたい」
「えっ、だってここちゃん、料理したこと……」
「今日は出来るよ!」
「そ、そう。じゃあお願いしようかな」
「猫の手、猫の手」
「そうそう。手は猫の手にすると、危なくないからね……って」
料理が出来ないのは知ってるけど、ここちゃんは想像の斜め上をいく子なので。
「ここちゃん。猫の手にした状態で包丁握ろうとしたら持てないでしょ!」
「し、知ってるし! 今日はそういう日だっただけだし!」
これがここちゃんの通常運転なので、何も問題はないのです。
サイズがまちまちだけど、刻み終わった野菜とひき肉を混ぜて、味付けを少しすると、あとは包むだけ。
「美波。はみ出る」
「ちょっとそれ乗せすぎよ。かき氷みたいになってるじゃない」
「何言ってんだよ。これは餃子だろ。まったく美波は」
「誰が言ってんのよ」
私は包み方を教えながら、出来上がった物を並べていきます。
「美波って料理上手なのな。意外と」
「最後の“意外と”はいらない」
「だって美波は、食べる専門の人だと思ってたから」
「そんな専門家になった覚えはないんだけど。さぁ、あとは焼くだけよ」
油を敷いたフライパンに、円形に並べて焼いていく。
「少し水分を入れて、蒸し焼きにします」
「おぉぉ。いい匂いする。美波、餃子みたいな匂いするぞ」
「当たり前でしょ。今何を作ってたと思ってるのよ」
そして、数分が経過した。
「……美波。これは」
「えっとこれは……途中まで餃子だったものよ」
「何でこうなったんだよ。さっきは美味しそうだったじゃん! 何があったらこの……」
「……炭」
「だよな。これ炭だよな。食しちゃいけない物だよな」
「ずっと強火にしちゃってたか。ここちゃん!」
私はテーブルに手を付き、勢いよく立ち上がると。
「外にご飯食べに行こう」
「そうしよう。先生、今日は失敗ということでよろしいでしょうか?」
「致し方ないでしょう」
次は必ず成功してみせると心に誓った一日でした。