表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/64

ここちゃん、ありがたくいただく!?


 一月七日は七草がゆを食べる日ということで、お母さんに教えてもらいながら、何とか失敗せずに作れました。


 以前、ここちゃんと餃子を作った時、最終的に石炭が出来上がってしまい、それ以来、ここちゃんは私の料理の腕を信用していません。


 なので今回は作った物を写真に撮って、ここちゃんに送信しました。


 すると『うまそう。今から行く』と返信があり、ここちゃんは家へやって来たという訳です。


「いただきまぁす!」


「召し上がれ。味はどうかな? 教えてもらいながら作ったから、大丈夫だと思うんだけど」


 味見もしたし、自信もあったけど、ついつい餃子の件が頭をよぎり、饒舌になってしまう。


「おいしい。でも何でおかゆなんだ? 風邪でもひいたのか?」


「今日は七草がゆを食べる日なんだよ。年末年始、味の濃いものばっかり食べてたでしょ? だからおかゆを食べて、胃腸を労るんだよ」


「ななくさがゆねぇ」


「春の七草って言われる食材を入れたおかゆよ。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。この七種類よ」


「美波……お前。仏様をおかゆに入れたのか? バチが当たるぞ。あっ、でもあれか? 食べることで逆にありがたいのか? で、どれが仏様なんだ?」


 そんなわけあるはずもないことでも、ここちゃんは真剣に口にします。


「そんなことしたらバチしかないわ! ちなみに、すずな、すずしろは、かぶと大根のことよ」


「またまたぁ。騙されないからな。スーパーでそんな名前じゃ売ってないだろ! あっ! わかった! ドッキリだな? 全く新年早々、美波はお暇だなぁ」


「ドッキリ違うわ!」


「じゃあ仏様ってなんだよ」


「仏様は…………って、いやいや、仏様違うっての!」


 こうしてよく分からない七草がゆを食べる日は終わり、来年になれば、七草がゆより仏様を思い出すのでしょう。


「なぁ美波。仏様って……」


「うるさいうるさい! もうそれ全部仏様だから!」


「なんですとっ!」


 ここちゃんは今年から、七草がゆを食べるとき、よく見て食べるようになったそうです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ