表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/114

7 エルフの少年との出会い



ゼンジが振り向いた先には、松明を持ったブタのようなモンスターが立っていた。

それは、口を大きく開け、左目を異様に光らせながら、ゼンジを睨みつけていた。


「うおぉーーーーっ!け、警棒ぉーっ!」


出現した警棒を素早く握り、ホルダーから取り出すのと同時に、伸ばすために腕を振った。

しかし慌てていたため、振るのと同時に手からすっぽ抜け、ブタに向かって飛んで行った。

警棒はブタの腹に当たり、その場に落ちた。


それでもブタは、ピクリともしなかった。


「ハァハァ。ど、どうしたんだ?」


恐る恐る近付くと、怪しく光る左目には、根元まで深く刺さった警棒の持ち手部分が出ている。それが松明の明かりを反射していた。


「ハァハァ、死んでる、のか?ハァハァ、ぶつかった時か?」


勢い良くぶつかった時に、幸運にも警棒がブタの目に刺さり、息の根を止めていた。


「ふ〜。ラッキーだったな」


よく見るとブタは、背後の折れた木に寄り掛かった状態で、立ったまま死んでいた。


「そう言えば警棒がニ個出た。幾つも出るんだな」


警棒を拾おうと思いブタに近付いたその時、右の方から声が聞こえた。


「助かっ」


突然近くで声が聞こえたため、ゼンジはその場で飛び跳ねた。


「ぬわぁ〜〜〜!」


声に驚き、変な声を出した。


「ったぁ〜〜〜!」


声の主も驚いたのか大声を上げた。


ゼンジは声のする方を見ると、泥だらけの少年が立っていた。さっきのブタと闘ったのか、服はボロボロだった。帽子を目深に被っているため、表情は確認出来ない。

よく見ると、泥に混ざって血が流れている。


「ハァハァ。ビビったぁ。ハァハァ。血だらけじゃないか。大丈夫か?」


「大丈夫じゃ…この血は妾の血ではない…妾をかばって……」 


そこまで言うと少年は、視線をゼンジの後ろへと逸らした。

ゼンジは振り向き視線の先を追うと、うつ伏せで人が倒れていた。


「えっ!?」


(自分が足を引っかけたのは、あの人かな?ヤバイな、息はあるのか?てか『わらわ』って…女の子か?)


「あそこで倒れているのは君の仲間なのか?」


「妾を守るために、みんな死んでしまった…もう、妾の護衛は誰もおらぬ…」


そう言ってうつ向いた少年の耳が、尖っている事に気付いた。


(耳が尖ってる…え?今死んでるって言ったのか)


「死んでるのか!!」


ゼンジは驚き、再び振り向いた。


しかし直ぐに、目の前の現実から逃げるように目を背け、食道から込み上げてくるものを無理やり飲み込んだ。

そしてまた、逃げるように思考を切り替えた。


(あの人も耳が尖ってる。人間じゃないのか?エルフかも)


「まさか、君は…」


その言葉に、少年は驚いた顔をして、おもむろに否定し始めた。


「わ、わら、私も護衛じゃ…です。そこに倒れているお方が王女です。実は、わら、わたく、私は王女の影武者です。男です!」


そう言って指を差した先には、血塗れになった三人が折り重なって倒れていた。


「王女様!影武者?男!?」


それはまるで、身なりの良い少女を守るように、ニ人の大人が覆いかぶさっていた。

ゼンジは駆け寄ったが、すでに三人とも事切れていた。


「死んでる……うっぷ」


ゼンジは初めて人の死に直面した。


自衛官であるゼンジの使命は、人の命を、平和を守る事である。しかし、だからと言って平和な日本で戦争は皆無であり、人が死ぬ事は無いのだと、心のどこかで思っていた。


それがこの世界に来て、突然逆転したのである。自分自身も死に目に遭い、目の前には年端も行かぬ子供が傷だらけで絶命している。


だが、現実を受け止めようとはしなかった。


「ハァハァ。そんなはずはない。ゲームの中だ。生きてるだろ。そうだリセットすれば良い」


心臓の鼓動が速くなり、体中の血液が猛スピードで駆け巡る。

声に出して否定しようとしても、頭では理解していた。


「リセットすれば……」


顔を上げると雨粒が当たり、熱くなった体を冷ましていく。それは残酷にも、これは現実であると告げられているようだった。


「何て世界だ…」


ゼンジは膝を突き、ようやく現実を受け止めた。


焦点の合わない目を、倒れる少女の顔に合わせた。


(そっくりだ……影武者?だとすると、やはりあの子も女の子だな…こ、この人たちは死んでるのか)


何とも言えない気持ちになり、視線を逸らしたが、逸らした先にも護衛と思われる数人と、大量のブタのモンスターが倒れていた。


「!?何だこれは!?何があったんだ!」


「王女を守りながら闘ったんですが、オークの数が…多すぎて…皆……お、王女を守るために…死んでしまいました……わ、私はどうすれば良いのか…」


「オーク?あのブタの事か?と、とにかくここは危険だ。まだ他にもオークがいるかもしれない。取り敢えずここを離れよう」


しかし、ゼンジの体は鉛のように重く、立ち上がる事が出来なかった。


(体が重い……HPが少ないからか?いや、心のダメージのせいだろうな)


「嫌だ!皆と一緒に行く!」


「そんなこと言ったって、もうみんな死ん」


ゼンジの言葉を遮り、少年が大声を張り上げた。


「嫌だ!離れない!私もここで…死ぬ」


少年の瞳は全てを諦めていた。


(一体何なんだこの世界は!こんなに簡単に死を口にするなんて…何がファンタジーだ!これのどこが憧れの世界なんだ!)


「何言ってるんだ!折角助かったんだ。君まで死ぬことはないだろう!」


「どうして!どうして私だけが…私なんかが生きていても…彼女が…王女が生きていないと意味がないんです…私なんか死んだ方が…皆のため……一人にして…下さい」


「彼女の死を、誰かにちゃんと伝えてやらないと可哀想だろ」


「王女の死を喜ぶ人がいても…悲しむ人なんていない!私もここで死んだ方が良いんだ!私なんて必要ない!王女の死を伝えたところで、どうせ私も殺されるんだ!ここでみんなと一緒に死にたい!」


ゼンジはアーノルド王の言葉を思い出した。


〜「無様だな。勇者でもない貴様など必要ない!とっとと自害せよ!」〜


(くそっ!勝手に殺すな!)


「殺されるくらいなら、殺し…」


その時、心臓が大きく脈を打ち、視界が歪み始めた。そして、意識が遠退きはじめる。


「死んだ方が良い…」


少年の震える声が聞こえ、我に帰ったゼンジは大きく深呼吸をした。


「死んだ方が良い人間なんていないんだよ。そんな簡単に死ぬなんて言うな!戻れないなら何処か別の場所で生きればいい!」


(何故こんなに熱くなっているんだ?まるで、自分に言ってるみたいだな)


「どうせ見つけ出されて殺されるんだ!」


「それなら強くなれば良い。そうだ!殺されないように、強くなれば良いんだ!」


「でも…もう誰も助けてはくれない」


ゼンジは殺されそうになった時、誰一人として助けようとはしなかった城の人間を思い出した。


〜「助けてくれ!誰か助けてくれぇ!」〜


目を強く閉じて頭を振った。そして目を開けて少年を見据えた。


(一人にしては駄目だ)


「それでも…辛くても、格好悪くても生きるんだ。彼女らが生きていた証は、君しかいないんだ!一緒に行くぞ!そして一緒に強くなろう!」


少年の目に活力が戻り始めた。その目でゼンジを見つめ返した。


(綺麗な瞳だ。全てを見透かされてるような気がする)


「生きていた……証」


少年はそう呟くと、王女の元へと歩き始めた。

そして、王女の頬に手を添えた。


「……ために……の…」


何かを呟き、王女の手を両手で握りしめた。そしてしばらくの間、動こうとはしなかった。

別れを告げているのだろうと、ゼンジは静かに見守った。


「ありがとう」


はっきりとそう言った少年は、静かに王女の指から指輪を外すと、それを胸の前で握りしめた。


「これは彼女が……王女が生きた証です」


その指輪は優しく輝いていた。

振り向いた彼女は、指輪をはめて寂しそうに呟いた。


「ありがとう」


その声は震えていたが、どこか落ち着く綺麗な声だった。


「気にするな。いや、自分は何もしていない。もう少し早く来たところで、何も出来なかったと思う。怒鳴ったりして悪かったな」


「いや、わら、私の事を助けてくれました。ありがとうございます」


そう言って泣きそうな顔で、ぎこちなく笑顔を作った。ゼンジも無理やり笑顔を作った。


「よく頑張ったな。泣きたい時は泣いて良いんだぞ」


そう言って少年の頭に手を置いた。


「……大丈夫。それより王女達を埋葬したいのじゃ…と思います。手伝ってくれませんか?」


「勿論だよ」 


少年の頭をポンポンと触って答えた。


「あなたは土魔法は使えますか?」


「魔法は使えない。そうだ、これならある。大楯」


すると大楯が目の前に現れた。


「なんじゃ!?お、お主、錬金術師なのか!?」


少年は慌てて言葉遣いがおかしくなった。


「ん?違うぞ。自衛官だ」


「ジエイカン?聞いたこともないのじゃ…です。それはどう使うんですか?」


「これで掘る!」


そう言って大楯の下部を地面に叩きつけた。

しかし、意外というか案の定、土は掘れそうもなかった。


「ダメか。何か他に良い手は……そうだ」


(さっきブタにぶつかった時、レベルが上がった音がしたな)


「ステータスオープン」


(やっぱりレベルが上がってる。スキルは覚えてないか)


ゼンジはオークが持つ松明を見て、再び少年を見た。


「火葬でもいいか?」


「モンスターに食べられるのは嫌なのじゃ…です。お願いします」


「分かった」


その後、王女たちを一か所に集め、立ったまま死んでいるブタのモンスターから松明を奪い取った。


「火を点けるぞ。いいか?」


彼女は深く頷いた。

ゼンジは松明を投げ入れた。

火は徐々に炎へと変わって、王女たちを包み込んで行く。


「これ以上ここに居ると危ない。最後まで見送れないが、そろそろ出発しよう……と言っても行く当てはないんだが」


「そうですか。では、あちらに行きませんか?私たちが乗っていた馬車があるはずです。今後何かの役に立つ物があるかも」


「そうだな。君がいいならそうしよう」


少年が指差した方向は、ゼンジが逃げてきた方向とは反対側だった。


『ガッチャン』


ゼンジの頭の中で、再びあの音が鳴り響いた。


(!?今のはなんだ!ロックが掛かったような音だな?)


「まさか!!警棒!」


警棒は現れなかった。


(攻撃対象がいなくなると、正当防衛が解除されて、ロックが掛かるみたいだな)


「どうかしましたか?」


少年は、突然大声を出したゼンジに驚いていた。


「大声を出してすまない。何でもないんだ。行こうか」


ゼンジは、オークの目に刺さった警棒は諦め、足元に落ちていた警棒を拾った。それを縮めてホルダーに収納し、右足に巻き付けた。


それからニ人は無言で歩き始めた。


少年は、何度も何度も振り返っていた。



(女神様、こちら自衛官、

隠してるみたいだけど、どう考えても、この子が本当の王女様ですよね?どうぞ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ