表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/114

11 とことん自衛官


「ポム、済まないがもう少し待ってくれ。あの樽まで歩きながら検証してもいいか?」


「良いですが、大丈夫ですか?あしすたんとって何ですか?慌てているようですが…」


「大丈夫だ。使えないと思ったが、まさかの高機能に自分が対応出来ていないだけだ」


ゼンジは衣のうを背負って、歩きながらトランシーバーと交信を始めた。


〔ザッ「アシスタントthis isゼンジ、補佐とはどのような事をするんだ?over」ザザッ〕


〔ザッ『ゼンジthis isアシスタント、補佐とは音声により様々な解説を行い、ゼンジ士長を助ける事ですover』ザザッ〕


(ゼンジ士長?ああ、今の階級は陸士長だったな。これが黒の天使が言ってたシステムの事か?試しに聴いてみるか)


〔ザッ「アシスタントthis isゼンジ、警棒と大楯って何だover」ザザッ〕


〔ザッ『ゼンジthis isアシスタント、警棒とは特殊警棒。伸縮式で材質は金属製です。攻撃力50。消費MP2です。

大楯とは頭部から膝の範囲を覆える程の長さで、攻撃等を防ぐことができます。覗き穴の空いた軽量の金属製です。防御力60。消費MP2ですover』ザザッ〕


(知っている通りの情報だな。他にも何か…そうだ、衣のうからアイテムの取り出し方を聞いてみるか)


〔ザッ「アシスタントthis isゼンジ、衣のうの説明と出し方について教えてくれover」ザザッ〕


〔ザッ『ゼンジthis isアシスタント、衣のうとは、マジックバッグの一種であり、大きさ、重さ、数、全て関係なく無制限に収納する事が出来ます。時間が停止しているので、生きているものは収納することは出来ません。消費MP4です。

自衛官のスキルを使うには、出すイメージをすることにより現れます。over』ザザッ〕


(衣のうからアイテムの出し方を聞いたんだが、言葉足らずだったな。しかしスキルはイメージだけで良いなら、警棒も言葉に出さなくても良かったんじゃないか?要練習だな。それにしてもトランシーバーも、衣のうも高性能だな!黒の天使のお陰だ)


〔ザッ「衣のうからアイテムを取り出す方法を教えてくれ」ザザッ〕


〔ザッ『衣のうの中のアイテムをイメージすると、それが手に吸い寄せられるので、そのまま衣のうから手を出すことにより、中からアイテムが現れます』ザザッ〕


「しまった!this is忘れて普通に話してた!というか要らないのか…それにしてもトランシーバーの対応力、半端ないな!もっと聞きたい!」


〔ザッ「通貨と、金貨の価値を教えてくれ」ザザッ〕


〔ザッ『通貨の単位はギャリーです。金貨については、1枚10万ギャリー相当の価値があります』ザザッ〕


「金貨21枚あるから、二百十万!!」


自然と笑みが溢れた。


「よ〜し!どんどん行くぞ!」


〔ザッ「HPとMPを教えてくれ」ザザッ〕


〔ザッ『HPとは、ヒットポイントの略であり、0になると死亡してしまいます。MPとは、ミリタリーポイントの略であり、自衛官のスキルを使用するために必要なポイントです』ザザッ〕


(……聞かなきゃ良かった。聞くべきじゃなかった…また、調子に乗った…まさかのミリタリーポイント)


〔ザッ「マジックポイントじゃないってことは、自分には魔法が使えないのか!? 」ザザッ〕


(頼む違うと言ってくれ!)


〔ザッ『左様です』ザザッ〕


(異世界に来てまで職業が自衛官だし、魔法は使えないし、何一つ良い事がない)


〔ザッ「職業は変えられるんだろう?転職システムのようなものはないのか?」ザザッ〕


〔ザッ『職業は一人につき一つです。変更は出来ません』ザザッ〕


ゼンジはガックリと肩を落とした。


「どうしました?」


「ポム……自分には魔法が使えない事が判明したよ…だから、MPはエーテルじゃなくて飯で回復したんだ」


「そ、そうでしたか。しかし、カガミゼンジさんには錬金術があります。そんなに落ち込まないで下さい」


「そうだな……そうだな…そうだ…無職だったら、もっと大変だったのかもな」


ニつ目の樽を衣のうに吸い込みながら、ボーッとしたままゼンジは答えていた。


(諦めよう。あの女神様だから仕方ない。ちゃんと説明してくれよ……魔法は、諦めよう)


「魔法、使いたかった……よし諦めた!次だ次!」


〔ザッ「衣のうは出しっぱなしなのか?消す方法はあるのか?」ザザッ〕


〔ザッ『自衛官のスキルで出した物は、消すイメージをすれば無くなります。もしくは、24時間経過すれば、自動で無くなります』ザザッ〕


(なる程。衣のうを消す…消す…)


「消えないぞ!衣のう戻れ!」


そう言いながら衣のうを空に投げた。すると手から離れた途端に、衣のうはパッと目の前から消えた。


「消えた…やっぱりイメージは難しいから、言葉に出すようにしよう」


「消えましたね…」


ポムは口を開けて驚いている。


「ナイスアシスタント!」


魔法が使えない事を知ったため、テンションがガタ落ちだったが、アシスタントのお陰で徐々に回復していた。


(しかし、アシスタントは長くて面倒臭いな)


〔ザッ「ニックネームとか付けてもいいか?」ザザッ〕


〔ザッ『可能です』ザザッ〕


「そうだなぁ。どうせなら、宇宙的な名前が良いな。アシスタントと言えばチューイだな!よし!

…いや待てよ。中尉って言ってるみたいで軍隊っぽくて嫌だな…自衛隊関連も避けよう。ん〜他のアシスタントは、やっぱりR2何とかがいいかな?喋れるのは、Cー3P何とかじゃなかったか?じゃあそうだなぁ……『CPO』にしよう!」


〔ザッ「アシスタント、お前は今日からCPO だ」ザザッ〕


〔ザッ『かしこまりましたゼンジ士長』ザザッ〕


「CPOのお陰でこの悲しみも乗り越えられそうだ、CPO最高!」


こうしてゼンジは悲しみを一つ乗り越えたのであった。


しかし、チューイよりもCPOの方が自衛隊に近い事に、ゼンジは気付いてはいなかった。


【CPOとは、Chief Petty Officerの略であり、海自の階級で海曹長のことである。ちなみに、ゼンジの階級は陸士長なので、海曹長であるCPOの方が上官にあたる】


ひと段落したゼンジは、脱出した山を見上げた。


そこには壁のようにそびえ立つ、真っ黒な山が水平線の彼方まで広がっていた。

雨雲は何故か山の手前で途切れていた。しかしそれでも頂上が見えない程高かった。


「山の壁だな…」


『ウホ〜〜!』


「「!?」」


突如、山の方から大きな鳴き声が聞こえた。


「ドラゴンか!?」


ゼンジは慌てて山を見回すと、少し登った所にゴリラのような灰色の大猿が、ゼンジたちを睨みつけていた。


大猿は立ち上がり、両手を広げて再度鳴き声を上げた。


「あの鳴き声は転がりながら聞いたような…」


その姿は巨大で、広げた腕は四本もあった。大猿は四本の腕でドラミングを始めた。


『ドドドドドドドドドドドドドドドドドド』


「何て衝撃だ。振動がここまで響いてくる!ポム逃げるぞ!」


ゼンジはヘルメットを外し、放り投げた。


「逃げるって、どこにそんな場所があるのじゃ!」


ゼンジは後方を見た。


「こっちだ!」


ポムの手を取って走り出した先には、黄金の樽がニつ転がっていた。


「戯け!樽の中では無理じゃ!」


「良いから全力で走れ!」


『ウホ〜〜!』


大猿は四本の腕と、ニ本の足の六足歩行で、グングン速度を上げて追いかけてきた。


「は、早いのじゃ!捕まるのじゃ〜!」


「飛び込めぇぇ〜〜〜!」


ゼンジとポムは黄金の樽に飛び込んだ。


『ウホッ!』


直後、追い付いた大猿が黄金の樽を殴り飛ばした。


樽は、いとも簡単に空中を舞った。


さらに大猿は、落下してくる樽の真下に走り込み、下から猛烈に殴り上げた。


『ウッホッ!』


激しい金属音と共に、樽は再び上空に舞い上がった。


その後も怒りが収まらない大猿は、落下地点でドラミングをして殴り上げる行動を繰り返し続けた。


「上手くいったな」


「し、死ぬかと思ったのじゃ…」


ゼンジとポムは樽には入らず、樽の下にあった地面の亀裂の間に滑り込み、息を潜め身を隠していた。


「取り敢えず、あいつがいなくなるまでここに居よう」


「当たり前じゃ!ここで出て行く戯けはおらぬ!」


「喋り方!!!」


「大きな声を出さなくても聞こえてます」


(……こいつは)


安堵したのも束の間、聞き覚えのある、あの声が響いた。


『グォォォォォ!!!』


「今のは!」


ゼンジは亀裂から恐る恐る顔を出すと、あの黒いドラゴンが大猿と対峙していた。


「黄金の樽を取り戻しに来たのじゃ!怒っておるのじゃ!」


ゼンジの横には、同じようにヒョッコリと顔を出したポムが、この世の終わりと言わんばかりの絶望的な顔をしていた。


「静かに。あいつらが戦っている間に、隙を見て逃げるぞ」


ニ匹の戦闘は、雷の合図で始まった。


雷鳴が轟いた直後、動いたのは大猿であった。大猿は、ドラゴンに向かって走り出し飛びかかる。

しかしドラゴンは羽ばたき、それをかわし、ゆっくり空高く舞い上がった。


今度はドラゴンが地上を睨み、物凄いスピードで、大猿へと向かって急降下を開始した。


大猿も負けじとドラミングを行い、傍にある樽を持ち上げ、降下するドラゴンへと投げつけた。


しかしドラゴンは、ヒラリとかわし、そのままニ本の腕で大猿を鷲掴みにした。

更にその勢いは止まる事なく、大猿を地面に叩きつけた。


爆音と泥水を巻き上げ、衝撃でクレーターが出来上がる。絶叫を上げた大猿は、血を吹き出しグッタリとしているが、ドラゴンは大猿を掴んだまま羽ばたき、再び上空へと舞い上がった。


そして雲の高さまで上昇すると、大猿を掴んでいた手を離した。


叫び声を上げ、もがきながら落下する大猿を、ドラゴンはホバリングをしながら、まさに高みの見物をしていた。


断末魔の叫び声を上げ、地面へと叩き付けられた大猿は、そのまま動かなくなった。


しかしドラゴンは、そこに向かって急降下をし、とどめと言わんばかりに大猿の上に着地した。再び爆音と泥水が巻き上がった。


クレーターの中央には、体が半分埋まった大猿が口を開け息絶えていたが、泥水が流れ込み、それも見えなくなった。


その後ドラゴンは、勝利の雄叫びではなく、勝つ事が当たり前だと言うように、軽くひと鳴きした。


優雅に歩くドラゴンは、ゼンジが回収出来なかった残りの樽ニつを、左右の前足で掴み上げ山へと帰って行った。


「た、助かったのじゃ」


「大怪獣の映画を観てるみたいだな…異世界怖ぇ」


(女神様、こちら自衛官、

いきなりあんなのを見せられてトラウマですよ!異世界が嫌いになりそうです。ドラゴンはもう見たくありません。どうぞ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ