表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
理氏とその世界について(ひらがなシリーズ)  作者: 理科 logic dept.
本編のようなもの(各々独立)
7/13

たはここにある

 理氏は独り言しか言わない。この世に生まれてからこの方、他人と会話をしたという認識がないのだ。


 「理さん、今日はなんていい天気なのでしょうか。凹凸がなさすぎて平面に見えるくらいですよ!」


 空気の振動が彼の中でこのように処理され意味を汲み取る。この振動を生み出した他者も実際存在することはたしかであったが、理氏の中にいるこの人物の存在に比べれば十分無視できるレベルだ。


 「たしかに、あの上でスケートをしてみたいくらいだね。」


 理氏は実際スケートなどしたくない。話し相手が彼の言葉の意図を理解したかどうかは定かではない。これは道徳的な意味ではなく科学的、すなわち性質的にという意味である。


 相手はにっこりと微笑む。ある光が理氏の目に飛び込み、そのように処理される。同時に彼の中の話し相手は完全に頬笑んだ。

読んでくださりありがとうございました。


会話というのは第三者から見た独り言の交換会のようなものです。会話に参加している人は自分が会話をしていると考えることは普通できません。


しかし、自らを第三者として、脳内での処理を会話と呼ぶことはできます。


是非感想をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ