表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/165

第50話 マリアとの再会

 ノック音とマリアの声が、二人きりだった部屋に響き渡る。私たちの視線が、扉の方に向けられた。


 すぐそばで、特大のため息の音が聞こえたかと思うと、私の手にのせられていた温もりが遠ざかっていく。そして、座っている私の前に影が落ちた。


 跪いていたアランが立ち上がったのだ。


「……大丈夫だ、マリア、入ってくれ」


 そう言うアランはどこか酷く悔しそうで、とても大丈夫だとは思えない表情をしている。もう一度大きくため息をつくと、前髪をかきあげた。


 彼の言葉を文字通りにとったマリアの、失礼しますという返答が、扉の向こうから聞こえる。


 マリアと会うのは、オルジュ姫殿下を抱っこして泣いた一件以降、初めてかしら。


 最近まで家に戻って休暇を取っていて、近々戻ってくるとは聞いていたけれど、まさかこのタイミングになるとは、予想もしなかった。


 もちろんマリアが戻ってきてくれたのは嬉しい。

 とっても嬉しいんだけれども、


『俺は――』


 あの言葉の続きを聞きたかった。


 まだ心臓がドキドキしてるし、心なしか呼吸も浅いまま。


 自意識過剰かもしれない。

 私、とんでもない勘違いをしているかもしれない。


(だけど、あの流れだと、まるで――)


 まさか、という気持ちと、もしかしてという期待が、交互に浮かんでは沈んでいく。


 一人で内心盛り上がっているのが恥ずかしくて、気付けばアランから借りたハンカチをギュッと握って俯いていた。


 顔がすごく熱い。

 頬が赤くなっていなければいいのだけれど。


 視界の端で扉が開き、軽装鎧を身につけたマリアが入ってくるのが見えた。けれど、彼女の動きが部屋に入って二歩目で止まる。


「……あ、えっと」


 私なんかやっちゃいましたか? という不安の声を小さく発して。


 う、うーん、気まずくなるわよね……


 私は椅子に座って俯き、私と少し距離を取った場所に立つアランは、整えられた黒い髪をクシクシ掻きながら、落ち着かない様子を見せているんだから。


 気まずい雰囲気の中、動いたのはアランだった。

 取り繕うように笑みを浮かべると、いつものような親し気な口調でマリアに声をかけた。


「え、えっと、お帰り、マリア。休暇はどうだった?」


 アランに話しかけられ、マリアはハッと表情を改めると、彼の前に跪いた。


「……は、はい、家族水入らずで過ごして参りました。ありがとうございます。本日より、フォレスティ城に戻り、本職に復帰いたします。どうぞよろしくお願いいたします」

「ああ、頼むよ。それで、どうしたんだ?」

「陛下がアラン様をお呼びです。例の件で……」

「……そうか。分かった、すぐに向かう」


 苦虫を噛みつぶしたような表情を浮かべながら、アランは小さく舌打ちをした。


 例の件、私の身柄引き渡しの件に違いない。


 苛立つ心情を露わにしていたアランの顔が、クロージック家に仕えていたときには決して見ることのなかった、王族として国を守る者の顔へと変わる。


 真剣な眼差しが、私に向けられた。


「エヴァ、ごめん。兄さんのところに行ってくるよ。さっきも言ったけれど、エヴァを絶対にバルバーリ王国に引き渡したりしない。他国に逃がしてでも、エヴァの自由は守るから」

「あ、ありがとう、アラン」


 まだ、先を聞くことのできなかったアランの言葉を引きずっている私は、少し上ずった声でそう返すしかできなかった。


 マリアが扉を開き、頭を深く下げる横を、アランが大股で通り過ぎていく。そして彼が出て行った部屋には、私とマリアだけが残された。


「久しぶり、エヴァちゃん。元気にしてた? この間は、別れの挨拶もせずにごめんね? 大丈夫だった?」


 扉を閉じると、マリアが明るく声をかけてくれた。その様子は旅途中と同じ、頼れるお姉さんだ。


 見知った顔に心がフッと緩む。


「気にしないで。あの後寝たらすっきりしたから。マリアも元気そうで何よりだわ。ご家族には会えた?」

「ええ。賑やか過ぎてうるさいくらいだったわ。うちの家、私の下に弟が五人もいるの。皆、すっかり大きくなってて驚いちゃった」


 フフッとマリアが笑う。しかしその笑顔は消え、組み合わせた手をもじもじしながら、少し言いにくそうに口を開いた。 


「……さっき、ルドルフ様からお聞きしたわ。エヴァちゃんが精霊女王様の生まれ変わりであることや、バルバーリ王国から身柄引き渡し要請が来ていることを知ったって……」

「う、うん……私が精霊女王様だなんて、全然実感ないけれど……」

「そう、よね……いきなりそんなことを言われても、まあ普通は困るわよね」


 目で隣に座って良いかと聞かれ、頷くと、マリアは私の隣の椅子に腰を下ろした。そして両肘をテーブルについて両手の上に顎をのせると、天井を見上げながら、ハァーッと大きなため息をついた。


 彼女の横顔に尋ねる。 


「マリアは知ってたの? 私のこと……」

「……ええ、全部知ってたわ。アラン様とバルバーリ王国に渡ったとき、任務に支障が出たらいけないからって全部教えて頂いていたから」

「そっか」


 やっぱりマリアも、知っていたのね。

 だから――


 と思ったら、マリアに頬っぺたを突かれた。ビクッとして顔を彼女の方に向けると、少し頬を膨らませた顔が視界に入ってきた。


 マリア、ちょっと怒ってる?


「エヴァちゃん、もしかして私が、あなたが精霊女王だから今まで親切にしてた、とか失礼なことを考えてたんじゃない?」

「えっと……」


 図星を指され、口ごもってしまう。


 やっぱりマリアには、隠していても全部読まれてしまうみたい。

 だって、私のアランへの秘めたる気持ちも、一発で見抜いちゃう凄い人だものね!


 マリアはテーブルに頬杖をつきながら、空いた手で私の頭を撫でた。


「もうっ、お姉さん、悲しいんだけど。確かに、アラン様の護衛と精霊女王様を見守るため、クロージック家にやってきたけれど、それはきっかけに過ぎないわ。私はね、エヴァちゃんの人柄が大好きなの。優しくて頑張り屋さんで、鈍いところもあるけれど、苦難に折れることなく立ち向かう強さがね」


 それに私の大切な妹だし、とマリアが片目を瞑った。


 彼女の、何一つブレることのない私への気持ちが嬉しかったのと同時に、失礼なことを少しでも考えてしまった自分が恥ずかしい。まだ疑心暗鬼になってしまった自分が、残っているのかも。

 

「ありがとう、マリア……そして、ごめんなさい」

「いいのよ、エヴァちゃん。混乱するのも無理はないわ。自分のこと、時間をかけてゆっくり受け止めていきましょう」


 彼女のいたわりに満ちた言葉にゆっくりと頷き返すと、マリアは、よしっ、と言って微笑んだ。そして、そういえば、と前置きをして不思議そうに首を傾げる。


「さっき部屋に入ったとき、変な空気だったんだけど……アラン様と何かあった?」

「……あ」


 彼女の言葉に、思わず声を上げてしまった。先ほどのアランとの会話を思い出し、再び心音が早くなり、顔が熱く火照ってくる。


 思いっきり私の動揺が伝わったのだろう。

 マリアの表情が輝き出す。


「え、なになに? アラン様と進展があった⁉」

「ち、違うっ! 違うの、マリアっ‼ あれは……あれ、は……」


 と否定はしてみるけれど、それ以上の言葉が出てこない。


 でも、私のアランへの気持ちを知っているのはマリアしかいない。

 つまり恋の相談はマリアにしかできないわけで……


 意を決し、私は彼女に先ほどの件を話してみた。話が進むにつれて、マリアの茶色い瞳が輝きを増す。


「それでね、アランにどういう意味かって聞いてみたの。そしたら……『俺は――』って言って……」

「俺はって言って……? そ、それで⁉」

「そこで、マリアが来たの」


 次の瞬間、マリアが両手で顔を覆いながら立ち上がり、身体を反らせる勢いで天井を仰ぎながら絶叫した。


「ごっ、ごめんなさい――――っ‼」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
\ コミカライズしました! /

『精霊魔法が使えない無能だと婚約破棄されたので、義妹の奴隷になるより追放を選びました』
(漫画:多花葉ねみ先生)

【✧コミックス第4巻が4/24に発売されます✧】
販売サイト

【配信サイト】
リマコミ+様
試し読みができます(待てば無料あり)

【電子書籍販売サイト】
コミックシーモア様
ブックライブ・ブッコミ様

現在先行配信サイト様にて1~20巻配信中です♪

AmazonやRenta様など、大手電子書籍配信サイト様でも配信されています。

よろしくお願いいたしますm(_ _"m)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ