表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

93/93

092そして……

■そして……


「黙秘します」

 俺は馬鹿のひとつ覚えを繰り返した。担当の刑事が拳で机を叩く。かなりのこわもてだった。

「お前は何でもそれか! それで済むと思ってんのか!」

 かなりのド迫力。普通の奴ならこの威勢だけで降参し、何でもぺらぺら話したことだろう。だが俺は違った。もっと凄いものと戦ってきたのだから。

「黙秘します」

 刑事はいらいらと頭をかいた。


 あの後、磯貝さんは曲玉を飲み込むと、散らばっていた八尾刀を拾い集めた――あちち、と言いながら。全部そろえたところでパトカーが3台到着。中から拳銃を手にした警官が降りてきて、こちらに向かって銃口を構えた。俺たちは全員両手を挙げる。

 その中で磯貝さんは宮内庁の手帳を見せて、宮原優斗(みやはら・ゆうと)なる人物と連絡を取りたい、と申し出た。最初は渋っていた警察も、一応電話で確認を行なう。

 彼らの態度の変化は見ものだった。邪険に扱おうとしていた磯貝さんを、急にお姫さまのように盛り立てたのだから。磯貝さんと警察の話し合いは10分ほど続いたが、途中でくだんの宮原が車で到着すると、それは一方的なものと化した。

「天皇陛下の所持物は、すべて宮内庁の預かりとなります。すなわち八尾刀8本、八尺瓊曲玉(やさかにのまがたま)は、これ全部、私と宮原が持ち帰ります」

 磯貝さんはそう啖呵(たんか)を切ると、特権を駆使して警察を黙らせた。そして悠々と車に乗り、俺たちの前から姿を消したのである。

 それから俺たち――夏原姫英、新郷哲也、山城光輝、桧垣唯の4人は、警察署に連れて行かれ、別々に尋問を受けたのだった。もちろん俺は、適当な服を着せてもらっている。

「その右腕のすごい入れ墨は何だ? まるで剣だ」

「黙秘します」

「こんのガキャ……!」

 そこで、担当の後ろのドアから初老の刑事が入ってきて、担当の肩を叩いた。

「釈放だ」

「えっ、マジですか!?」

 三白眼を怒らせて、担当の刑事がいら立ちを言葉にする。

「まだこいつから何も引き出せてませんよ?」

「お上の都合だとよ。実際目撃情報も、5人が怪物と戦ったというものばかりで、誰か一般市民を殺傷したというものはなかった。拘禁する理由がない」

「検察にかけましょうよ。少なくとも全部明らかにすべきです」

「その検察が今回は及び腰なんだ。起訴しようという動きがことごとく封じられている。何らかの圧力がかかっているみたいだ。俺やお前みたいな下っ端が出る幕じゃなさそうなんだよ」

「そんな……」

 ふたりはしばらくにらみ合ったが、若い方が折れた。こちらに向かって負け犬の遠吠えを放つ。

「夏原姫英。俺は圧力なんかに屈しないからな。必ずお前をとっ捕まえてやる。俺の名は冬木厚志(ふゆき・あつし)だ、覚えておけ」

「黙秘します」


 その後三日と経たずして、俺と新郷、山城、唯さんは釈放された。最後だった俺が新郷探偵事務所におもむくと、ほかの3人のほかに、磯貝さんと宮原の姿もあった。

「ごめんなさいね、遅くなっちゃって。こっちもいろいろ提出書類が多くてバタバタしてたの。元気な顔が見れて嬉しいわ、夏原くん」

 磯貝さんの満面の笑みに、俺も嬉しくなって相好を崩す。

「こっちこそですよ、磯貝さん! また会えて感激です!」

 よく見てみると、磯貝さんと宮原の手が繋がっていた。しかもこの組み方は、いわゆる『恋人繋ぎ』……?

 俺は困惑しながらうかがう。

「あの、宮原優斗さんは、磯貝さんにとって何者なんですか?」

 彼女は何でもないことのように返してきた。

「私の婚約者で、宮内庁『文化継承室』の同僚よ。えへへ、オフィスラブってやつね」

 唖然とする俺に、宮原がさわやかな笑顔を向けてくる。白い歯が光っていた。

「今回は彰子を守ってくれてありがとう、夏原くん! 八尾刀も真の曲玉も、皇居の『剣璽(けんじ)の間』にお届けできて、本当に満足しているよ。感謝しかない」

 俺は絶望しかないんだけど……

 3度目の恋は、告白する前に終わってしまった。俺はほろ苦い涙をこらえる。疑問点を洗ったりして感情をごまかそうとした。

「そういえば、どうやってあの屋上から脱出できたんですか? 両腕を後ろ手に縛られていたはずなのに」

「屋上にジャンプした夏原くんを見て、新郷さんと山城さん、桧垣さんが救出に来てくれたの。縄を解かれた私は、みんなと一緒に唯さんの操るワゴンに乗って、夏原くんを追いかけたってわけ」

 俺は納得して首肯(しゅこう)する。ひとりで戦っていたらまず負けていた。磯貝さんたちの尽力には本当に助けられた。宮原ではないが、感謝しかない。

 新郷のおっさんが椅子から立ち上がった。ジッポーでくわえ煙草に火を()ける。ゆっくりと吸って、吐いた。

「どうです、今日は俺のおごりで焼肉とかは。磯貝さん、宮原さん、お腹空いているでしょう?」

「はい、めっちゃ!」

 磯貝さんが勢い込む。宮原さんが苦笑した。

「曲玉を返してよかったですよ。こいつ、本当に滅茶苦茶食いまくってましたから」

「ちょっと、優斗!」

 赤くなって宮原を叩く磯貝さん。俺がぼけっとその様子を見ていると、肩に誰かの手が置かれた。唯さんだ。

「残念だったわね、夏原くん。でも、くじけたりしないでね」

 俺はその瞬間涙腺(るいせん)が決壊した。涙を滂沱(ぼうだ)と流し、歯軋りする。唯さんは自分の肩に、俺の頭を優しく引き寄せた。


 右腕のアメはいずれ石上神宮へ帰るだろう。そうなれば、もう俺は武器を持つことはなくなる。戦いは終わったのだ。今はそれを喜ぶべきか……

 そうして俺は、新郷のおっさんたちの後に続き、事務所を出ていくのだった。

(第二部・完)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ