表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/93

016消えた向井先輩

(16)消えた向井先輩


 翌日、俺は普通にBMXで登校した。もちろん私立探偵の新郷哲也たちに見つからないよう、時刻とルートは慎重に変えてある。まあたとえ見つかったとしても、今の俺には『爆裂疾風』があるし、前みたいにやられたりはしない。あいつらを一気に蹴散らせる準備はできているのだ。

 今日は部活見学最終日だし、向井渚(むかい・なぎさ)先輩のりりしい姿を目に焼き付けておこう。学校に到着した俺は、意気揚々と女子テニス部の練習風景を見に行く。


「えっ、欠席っすか?」

 しかし向井先輩は不在だった。彼女の同級生であり部活仲間である麹歩美(こうじ・あゆみ)先輩は、気がかりそうに俺に応対する。

「そうなのよ。渚が無断で朝練を欠席するなんて、今までなかったのに……」

「そんな……」

 まさかあのストーカーの弓削尚孝(ゆげ・なおたか)が、また向井先輩に手を出したのでは? そう思うといてもたってもいられなくなった。恐怖と焦燥で頭がぐちゃぐちゃになる。

「何か、何か手がかりは?」

 麹先輩は「そうね……」と自身のあごをつまむ。

「渚は電車通学で、(はぎ)駅からここまで徒歩で12分ほどかかるの。その間に何かあったかもしれないわ――分からないけど」

「俺、見にいってみます!」

「気をつけて!」

 俺はUターンしてBMXに乗ると、急いで学校を飛び出した。萩駅と六田高を直線で結び、その街道を逆にたどっていく。登校する生徒たちとすれ違いながら、左右に目を走らせていると、傷ついたワンボックスカーが俺のそばへ寄せてきた。

 確認するまでもない、私立探偵・新郷のデリカスターワゴンだ。

「よう、学校はさぼりか?」

 窓から痛々しい包帯姿を乗り出してきたのは、やっぱりおっさんだった。運転席の唯ともども、その表情は険悪だ。そりゃそうか、俺が『爆裂疾風』でぶっ飛ばしたんだからな。

「昨日はよくもやってくれたな」

 この非常事態にうっとうしいことこの上ない。俺は反射的に怒鳴り散らした。

「今それどころじゃねえんだ!」

 だが、すぐ考え直す。

「……いや、待った」

 今はひとりでも協力者が必要だ。車を持ってる彼らの手を借りたほうがいいんじゃねえか? ちょっとしゃくだけど……

「ちょっと停まってくれないか?」

「何でだ?」

「いいから!」

 俺はワンボックスカーが端に寄って停まると、そのそばでBMXから降りて、深々と土下座した。さすがに驚いたか、ふたりは声もない。

 俺は地面に額を擦り付けつつ訴える。ここまでの事情をかいつまんで話し、向井先輩の捜索を手伝ってくれと、彼らに求めた。見返りには八尾刀『爆裂疾風』を差し出す、とまで言い切って。

 さすがにこれは効いたらしく、私立探偵は声色を変えた。

「……どうもただごとじゃなさそうだな」

「どうします、所長?」

「時間もなさそうだしな、いいだろう。だが俺たちはその向井渚って子の顔を知らん。乗車しろ、夏原」

 おっさんが引き受けてくれたことが嬉しくて、俺は思わず握手した。

「サンキュー、恩に着るぜ!」

 俺は車にBMXを載せ、自身も乗り込む。唯はそれを確認すると、早速発進させた。


 駅までの道を重点的に調べ上げ、脇道もくまなく探した。登校する生徒が絶えてからしばらくして、『CLOSED』の掛け札がかかった喫茶店の前を通り過ぎようとする。

「唯さん、ちょっと待った!」

 そのドア前に、俺は見覚えのあるものを発見した。黒猫のマスコットキーホルダーが付けられた鞄だ。あの猫は俺が向井先輩に贈ったものだ。するとあの鞄は彼女のものか。でも、なんでそれだけが落ちているんだ?

「降ろしてくれ。調べてみる!」

「俺も行こう」

 ともかく、有力な手がかりを見逃すわけにはいかなかった。俺と新郷は喫茶店の前に立つ。少し古風な、どこにでもある店舗だ。鞄の黒猫のマスコットは、間違いなく俺が買ったものだった。

 スモークの入ったドアは無用心に開いている。中へと侵入すると、外の喧騒が消え去った。

 無人で静寂に包まれた店内には、俺たちを招くように、血痕が点々と落ちている……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ