表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その女、強すぎる故に恋を知らなし

作者: ねぎとろ

 世界中を放浪し、旅する最強の女が居た。

 その女、最強故に恋を知らなく、また、自分より強い者以外を認めないという女だった。


 だが、その女は来る者拒まず、去るもの追わずの精神であり、戦いを求められては受け、例え野盗に襲われて殺されそうになっても、打ちのめし、逃げるならば追うことはなかった。


 一度。本当に一度だけ。女は野盗に襲われていた男を助けた事がある。顔も名前も知らない男を助けたが、もちろん、善意ではない。ただ単純に自分の道を邪魔したが故に、野盗を退治しただけだ。


 ただそれだけ。本当に善意などではないのだ。この事を何度説明しようとも、女の目の前に居る男は理解を示そうとはしてくれなかった。


「何度言えば分かる。私はお前など知らん」

「そう言わずに! 私はあなたに助けられました! その事に対してお礼がしたい! 是非私の料理を食べてくれないか!」

「―――料理、だと?」


 偶然な事に、女の腹は空いていた。たまたま昼飯時にモンスターに襲われ、退治したのは良いものの、昼飯を地面へと落としてしまったのだ。

 だからこそ、女の腹は空いていた。

 ……そして、不運な事に、女に無駄使い出来るほどの金は持ち合わせていなかった。


「私は料理人をしております。主に、モンスターを調理し、食べる。もちろん、普通の食材でも出来ますが、モンスターを主な商売としております。モンスター調理のライセンスも持っている為、貴方様のお口に合う料理も作れるかと……」


 この男の提案は魅力的だった。助けた記憶はほぼ皆無に等しいが、こうして料理をご馳走してくれるというのなら、男の口車に乗せられても良いと女は思ってしまった。


「分かった。今回だけは頼むとしよう。だが、本当に私は善意であなたを助けた訳では無い。それでも良いのか?」

「はい。私が覚えているので大丈夫です。では、料理を作ると致しましょう。材料は何に致しますか? オーダーメイドも可能ですが、材料などをお持ちでしたら、ですが……」

「ふむ。そうだな……」


 女の持ち物にはモンスターの肉もあった。所詮はモンスターの素材であり、売却する為に持っていただけだが、こうしてモンスター調理の出来る調理人が居るのなら、任せても良いかもしれない。


「では、これを調理出来るか?」

「―――こ、これは、レインボーウルフの肉ではありませんか!! このようなレアな食材。本当に宜しいのですか?」

「うむ。大丈夫だ。所詮は売りに出そうと思っていた物だ。レアな食材という事はきっと美味いのだろう? 私はモンスターを食べたことがない。だからこそ、最初は良いものを食べたいのだ。任せたぞ」

「かしこまりました。では、調理致しましょう!」


 男はレインボーウルフの肉を持ち、調理する準備を始めた。魔法石を使い、火を付け、網を取り出す。そして、風魔法を使い、空中でレインボーウルフの肉を細かく刻む。

 男がどのような調理をするか分からないが、網を取り出した所を見るに、焼き肉をするのかもしれない。


「此度は私も本気を出すと致します。ですので、この、二度と入手出来ないかもしれない、幻の野菜。ニホンネギを使うと致しましょう」

「良いのか? その二又に分かれたネギは私でも知ってるほどのレアな食べ物だ。このように使ってしまっても良いのか?」

「良いのです。私の身は野盗に襲われた時に一度死んでいるのです。だからこそ、命の恩人にこそこの野菜は使われるべきなのでしょう」


 調理をしながらも女へと笑顔を向ける男に対し、女は少し心が動いてしまった。

 女にとって初めて知った感情だ。胸を締め付けられるような、言葉として表現するのならば、ドキッという言葉が正しいのだろう。


「今回は食材の味を最大限に使うとして、調味料は塩だけ。これだけでも充分美味しいでしょう。あとは―――」


 男は鼻歌交じりに細かく刻んだ肉と、適当に切ったネギを竹の串へと刺していく。

 塩を一摘みだけ振りかけて、網に乗せて焼いていく。


「ほう。自称するだけあって、中々の手付きだな」

「ありがとうございます。もう少しすれば出来ますので、もう少々お待ちください」


 男の言う通りにして、女は木陰へと移動して待つ。調理された肉の匂いが風に乗り、女の腹を更に空かしていた。


「これで完成です。では、どうぞお召し上がりください」

「これは、もしや私だけに食べろと言うのか? お前の分はどうした」

「私は助けられた身です。私に食べる資格などないのですよ……」

「―――良い。これはお主も食せ。どうせなら2人で食べた方が気持ちも良いだろう」

「か、かしこまりました。では、ご一緒致しましょう」


 女は何故自分が一緒に食べることを誘ったのかは分からない。先程のドキッという感情をもう一度味わいたいからかもしれない。

 けれど、女はあまりこの感情を認めたくはなかった。強さを求めるにおいては必要ないと感じたからだ。


「とても美味であった。感謝する」

「いえいえ。こちらこそ、お礼ができて良かった。それで、これはご提案なのですが、今後とも私と組んでいただけないでしょうか? もちろん、悪い話ではないと思いますよ」


 男の言い分はこうだ。自分と一緒に世界中を旅し、女の倒したモンスターを男が調理して女に食べさせる。だが、街に辿り着いた時には、男の料理を売る為に女が手伝う。もちろんの事だが、男は女にモンスターから守る護衛料も支払われる。

 言い分を聞く通りなら女にとってメリットしかない話だった。


「お前は良いのか? このような提案をして後悔はしないのか?」

「はい。世界中のモンスターを食べられる事。そして、何よりも、貴方様と一緒に居れ事こそが私にとっての幸せなのです」

「そ、そうか。それならば良いのだ」


 女は強すぎたが故に、それを追い求めて恋を知らなかった。

 けれど、この真っ直ぐな男の言葉に女の心は締め付けられている。

 きっと、これは恋なのだろう。信じたくはないが、これから先、男と一緒に居れば更に何かが分かるのかもしれない。


「では、私と共に旅をしていただけますか?」


 男にとっては一世一代の勇気を振り絞ったプロポーズ。命の恩人である強すぎた女に伝わるかは分からないが、それでもいい。ただ、一緒に居るということが男にとっての喜びだったのだ。


「あぁ。こちらこそよろしく頼む」


 恋を知らぬ女は、その恋を詳しく知りたくなり、男の提案に乗る事にした。

 ただ一度の胸の締めつけによって、女は恋という感情を少し知る事が出来た。


 そして、この男と女は世界中を旅して後の世まで語り継がれる程となる。


 けれど、後の世の語り部はどれも、女のことを強すぎたが故に恋を知らない純粋な乙女。と語ったという。

ちなみに、短編は普段あまり書きません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ