表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女はチート!ー白銀の逢魔街綺譚ー  作者: ふみんのゆめ
第1部 出会った彼女はミステリー篇
49/173

第8章:露わになった敵と世界の命運ー004ー

 夜空を裂くプロペラとローター音がビル屋上を覆っていた。

 ヘリコプターへ担架のサミュエル運び入れられるのに続いて、オリバーや流花(るか)たちが乗り込んでいく。


 マテオは瑚華(こなは)に耳打ちされたことにうなずき返していた。


「わかりました。すぐ向かいます。でもどうかこのことは姉に黙っていていただけませんか」

「うん、わかったから、そんな顔しないの」


 瑚華が妖艶な容貌からは想像もつかない優しい笑顔を見せてくる。 

 気遣いが解るから、すまなそうな表情から離れられないマテオだ。


「すみません、嫌な役を押し付けちゃって。あと、どうか兄さんを助けてください、お願いします」

「アニキのことは心配しなくていいわよ。何度も言うけれど、あれくらいで死なす甘露(あまつゆ)センセイじゃないわ」


 力強い言葉に、マテオは深々と頭を下げた。


 瑚華がヘリが乗り込むのと入れ替わりに飛び出てくる人物がいた。

 姿を認めれば、やれやれとマテオは呆れた口調でたしなめる。


「姉さん。なに、やってるんですか。早く兄上と一緒に病院へ行ってください」


 少し考え込んだ様子のアイラが思い切ったように口を開いた。


「私は……マテオに付いていく」

「それはお断りします。これは『神々の黄昏の会』のメンバーである奈薙(だいち)というヤツのためであります。僕が逢魔街(おうまがい)に来て知り合った、数少ない友人の一人です。男の友情に割り込まないでください」


 マテオとしてはジョークが効いた上手い言い回しが出来た、と内心で自画自賛していた。ただ残念なのは本人が会心の出来栄えと評価を下しても、相手に通じなければ意味がない。


「ウソ、ウソよ。マテオはとっても危険なことをしようとしているでしょ。PAO(パオ)のあいつの言い方だって、ぜんぜん冗談に聞こえなかったもの」


 姉さんには嘘が吐けないな、とマテオは首筋を撫でた。


「瞬速の能力を必要とされているようです。けれども二人はいらない。ならば傷の深い兄上に姉さんが付きそうべきです。兄の、男としての告白を聞いたでしょう」


 ぐっと詰まるアイラだが涙声で振り絞ってきた。


「マテオは、いっつもそう。私を置いてきぼりにして、何でも先に自分ですませちゃう」

「姉さんは、兄上のため、父上や母上のために生きてください。それに何より姉さんのために僕は行くんです」


 ずるい、とアイラが悲しみの感情をこぼしかけている。

 マテオが黙っていられるはずもない。


「姉さん、泣かないでください。他の者たちに気づかれてしまいます」

「無理よ、もう最後かもしれないのに……」

「勝手に最後としないでください。僕はPAOを壊滅へ追い込めないまま命果てるなど、真平ご免です。必ず用を済ませたら、兄上の様子を見に病院へ行きますから待っていてください」


 弟の明言に、アイラはこれ以上の問い詰めは出来なかった。さほど時間を取っていられない状況であろうことは想像つく。

 待ってるから、きっとよ。涙を抑え込んだアイラが残す言葉に、マテオはうなずく。


 アイラを乗せたヘリが舞い上がっていく。

 プロペラが巻き起こす風を受けながら、見上げるマテオは微笑んだ。

 最後の最後でも、嘘を吐いてしまった。

 生きて再会となる確率は五分五分、もしくはそれより低いかもしれない。


「どうか、兄上とお幸せに。父上母上の傍にも、ずっといてあげください」


 マテオの命は、姉、アイラのためにある。それだけは最後まで変わらない。


 視界の先に、崩れ落ちていく高層ビルがあった。

 しかも一つだけではない。

 立て続けに消滅していく。

 砂と化していく。


 マテオは、異常現象を起こしている場所へ足を向けようとした。

 だが真っ直ぐ向かうわけにはいかなくなった。

 上空高くにあるヘリから、人影が飛び降りてくるのを認めたからだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ