表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/136

第19話 学校一の美少女と相合傘

 あれから斎藤の家に行って本を借りるようになったが特に変わったことはなかった。

 当然といえば当然だ。別に一緒に移動はしていないので、これといった関わり合いがあるわけではない。


 あったとすれば、人目を気にする必要がなくなったので、彼女の家の前で多少長く話すようになった程度か。

 互いに本好き同士。感想の言い合いをしていると自然と時間は過ぎた。

 あともう一つ変わったことは、また寝不足気味にもなったので小言をもらう頻度は増えたが、これは特に問題ない。


 今日もまた本を楽しみに斎藤の家へ向かうため学校を出ようとした。


「あー、雨か」


 校舎の下駄箱を過ぎて建物を出ようとすると、外は土砂降りの大雨だった。

 ザァザァと雨が土を打つ音が響いてくる。


 朝は晴れていたのにいつから降り始めたのだろうか。特に晴れが好きというわけではないが、雨だというだけで少しテンションが萎える。


 リュックから備えておいた折り畳み傘を取り出したところで、玄関の屋根の下で立ち尽くす斎藤の姿があった。

 空を見上げ、ぼんやりと困り果てて佇んでいるように見えた。


「傘忘れたのか?」


「……はい」


 先に出発しているはずの彼女がここにいる理由なんて一つしか思い付かず尋ねると、案の定その通りだった。


 普段なら絶対こんな人目がつきそうなところで話しかけたりしないが、今回は斎藤が困ったように眉をへにゃりと下げていたので、つい声をかけてしまった。


 さすがに困った人、それも知り合いを放っておくのは心が痛む。

 傘を買いに行くか迷ったが、残念ながらこの近くにはコンビニがないことを思い出した。


 唯一思いついた手段は非常に気が進まないものであったが背に腹は変えられない。


「……一緒に入るか?」


「遠慮します。平気ですので」


 唯一の選択肢を提案するが、冷めた声であえなく却下されてしまう。


「じゃあ、どうやって帰るつもりなんだよ」


「それは……」


 言い淀む斎藤。何かしらの帰る手段があったなら先に帰ることが出来たはず。帰っていないということはそういうことだろう。


 相変わらず頼るのが下手なやつだ。困った時は頼って欲しい。じゃないとこっちが恩を返す機会がなくなってしまう。

 

「ほら、入れよ」


「ですが……」


 傘を差し出して入るよう促すがまだ渋って入ってこようとしない。

 彼女はどうも俺に気を遣っている節がある。おそらく噂になることを懸念しているのだろう。噂になって俺に迷惑がかかるのを心配しているのかもしれない。


「いいから。お前のために傘に入れてやろうとしてるんじゃない。俺のためだ。お前がいないと今日の分の本を借りれないだろ。」


「……じゃあ、お願いします」


 多少強引だったが理由を後付けすると、おずおずと広げた俺の傘の下へと入ってきた。


 想像以上に距離が近い。すぐ横に彼女の華奢な肩があり、少し動かせばぶつかってしまう。


 ふわりとフローラルな香りが鼻腔をくすぐる。以前肩を貸した時にも嗅いだ甘い良い香りが彼女から漂ってくる。


 必然と彼女が異性であることを意識させられ居心地が悪く、早足で彼女の家へと向かった。


「じゃあ、本を頼む」


「……少し待っててください」


 彼女の家、というかアパートに着くと彼女はちらりと俺の方を見て、本を取りに中へ入っていった。

 彼女も一人暮らしなのかは分からない。ただちらりと見えた彼女の部屋からはあまり人気を感じず、寂しげな雰囲気が漂っている気がした。


 彼女の家の玄関で待っていると彼女は奥の扉を開けて姿を表す。彼女のその手には本と上着の服があった。


「はい、どうぞ」


「……この服はなんだ」


「私のせいで肩が濡れているんでしょう?着替えて下さい」


 どうやら歩いている途中、傘を彼女の方に傾けていたことに気付かれていたらしい。

 俺の持っていた傘は所詮折り畳み傘、2人が入る余裕なんてものはなく、一人でぎりぎりのサイズだ。

 彼女が濡れないようこっそり彼女の方に傾けていたのだが、バレていたとは。


「いや、あと帰るだけだし別に……」


「ダメです。風邪でも引いたらどうするんですか?別にあなたのために言っているんじゃありません。あなたに風邪を引かれたら私の気分が悪くなるから言っているんです」


 眉をひそめ心配した表情でさっき俺が言ったような随分都合がいい言い方をされれば、頷くしかなかった。


「……分かった」


 渋々上着を脱ごうとすると、彼女はバッと顔を逸らす。


「私があっちの部屋に行ってからにしてください!」


 声を少しだけ荒らげた彼女を見れば、うっすらと頬が朱に染まっている。

 別に女子と違って男の胸なんて隠すものでもないと思うのだが、あまり肌色に免疫がないのだろう、分かりやすくうろたえていた。


 白い頰をほんのり赤く染めてそっぽを向いたまま、ぱたぱたと急ぎ足で奥の部屋へと戻っていく。

 多少もたついているように見えるのは動揺しているせいだろう。

 部屋へと入っていく後ろ姿から見えた耳たぶは、心なしか色づいているように見え、彼女の恥じらい具合が分かった。


 彼女が部屋へ入っていくのを見届けて改めて渡された服を見る。

 渡された服は彼女の身長にしてはやや大きめのサイズなので、これなら多分俺でも着れるだろう。


「……終わりましたか?」


 服の擦れる音が収まったことを目安としたのか、扉の向こうから声をかけられた。


「ああ、終わったぞ」


 俺がそう言うと、ひょこっと顔だけを扉から覗かせ、目に見えて安堵の表情を見せた。

 ほっとしたのは俺がちゃんと服を着替え終えていたことを確認したからだろう。


「じゃあ、これ、借りるな。ありがとう」


「いえ、気をつけて」


「お邪魔しました」


 彼女の家を出ると、さっきまで気にならなかった服の匂いが分かるようになる。

 彼女と同じ匂いがする服に包まれているのは、微妙に心が落ち着かなかった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作『女性不信のオタクくん、推しの歌い手について隣に熱く語った結果〜隣の席の黒髪堅物山田さんがこっそり囁いてきた「その歌い手の正体、私だよ」』は↓↓↓から

https://ncode.syosetu.com/n5501hm/

本作品は HJ文庫より7/1発売中です


E39jDU9VEAM_tDa?format=jpg&name=900x900
― 新着の感想 ―
[一言] 肌に免疫がない、一人暮らし、自分のため。 不覚ながらお隣の天使様を想像してしまいました笑
2020/05/17 01:54 休校の高校生
[気になる点] また寝不足気味にもなったので小言をもらう頻度は増えたが、これは特に問題ない。 ↑(*`Д´)ノおいゴルァァァ田中ァ!問題しかねえよ!コロナショックで昼夜逆転して遂にそれがデフォルト化し…
[一言] 男性が羽織れるサイズの上着をもってるって、なんかおかしくないですかね?主人公の体格の表記がないですが、華奢な女性なみの体格なのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ