表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

毒者とは何ぞや

 毒者とは毒になる読者。噛み砕いて言うと悪い読者。

 私の考える毒者とはどんな存在か解説していきます。


 1.作者に誹謗中傷

 私が今まで見てきたコメントだと「作者は友達いないんだろうな」「作者の気持ち悪い性癖が滲み出てる」「作者が童貞だから恋愛パートに説得力が無い」あたりが毒コメントですね。

 キャラが気持ち悪い、展開に説得力が無い云々のコメントは真っ当な個人の意見ですが、作者の悪口はダメです。この手のコメントは作者が何も言及してないのに勝手に友達いないやら童貞やらと決めつけてることが多いです。


 2.意味不明な文字の羅列

「JvwmdbgptwtpunkgjhjPtki@aemwtxupg._admTwlGjtwm」のような全く文章になってないコメント。見ても全く面白くないし感想欄の主旨からも逸脱してます。


 3.他人の感想に対するケチ

「↓のコメントをしてる奴はクソ。つまらんなら読むな!」と書いてる馬鹿を見たことがあります。面白いかどうかは十人十色だし、読む読まないは読者の勝手な上に、作品の感想も書かず他読者の悪口を書くだけの馬鹿のほうが悪質です。

  なろう小説の感想欄を読んでいると時折他人の感想にケチをつけて「こいつは毒者だ!」とほざく輩がいます。

 的を射てると思うこともたまにはありますが、大半がただのレッテル張りで作品の感想も書かず他読者の悪口を書くだけの馬鹿ばかりです。

 中には「作者さん、時代背景的にそれは間違ってるんじゃないですか?何故なら~」などの疑問を書いてくれてるありがたい読者にすら文句を言ってる者も見ます。

 作者が感想返しで「この作品ではこういう設定なんで」と反論解説するのは真っ当ですが、作者でもない者が横からしゃしゃり出るのは筋が通りません。



 これらは私個人の意見なだけなのでまあどうでもいい内容です。チラシの裏に書いてろ的な事柄なのでエッセイにした次第です。では。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
arcadiaはクズ毒者の巣窟だった
ss投稿サイト“arcadia”に多いですよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ