表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナーロッパ戦記  作者: F4
1/6

冒頭文

私が書斎を漁っていると、それは飾り気の無い、しかし高級な事が見て分かる装丁の、妙に惹かれる本を見つけた。

題名は、戦争の記憶。 とても簡素なタイトルだ。


何故、この本に惹かれたのか、私の心にその答えを見出す事は出来ないが、今日はこれを読む事にしよう。


書斎机に本を置き、踊る心を押さえつけながら、表紙を開く。


最初のページには、冒頭文が書かれてた。

その内容はこうだ。



ーーー



終戦から、どれだけの時間が経っただろうか。

城下を行き交う人々には、活気があり、いつか見た鬱屈とした雰囲気は、過去のものとなって行く日々を感じる。

戦争の記憶は薄れつつある。


運命の神が、次はいつ気まぐれを起こすのか。

それを予見することは出来ないが、しばしの間、この平和と安寧を享受出来る事を願う。


家族、友人、仲間

かけがえのない人達を失った事に、後悔の念は絶えず、この虚しさを前にして勝利の喜びに浸った事は無い。

それでも生き続けなければならない、戦争を生き延びた者として。


平和の礎となって散って行った、老いも若きも、男も女も、敵も味方も

彼らの犠牲の上に、私達が立っていると言う事を忘れてはならない。


自戒として、そして彼らへの葬いとして、悲劇の戦争と、そこへ至る歴史を、私の知る限りで記し、これを後世に残したいと思う。


どうか、後の世に平和があらん事を。

そして、いつの日か、人々が戦争を克服する事を願って。



ーーー



ページの最後に、著者の名前がある。


その名前は・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ