表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イルン幻想譚  作者: RU
追われる少年
54/122

10.古代の民の末裔【2】

『ふははっ! そんな上等な話ではないわ。例え "アタリ" を引いたとて、平身低頭して頼み込むのが関の山。幻獣族(ファンタズマ)のような言葉も通じない相手だった場合(ばわい)は、八つ裂きにされるじゃろ』

「命掛けじゃないか」

『言ったであろう。言葉の通じない相手を呼び出すような(イルダナハ)は無能と。だがそうそう(イルダナハ)が死んでは示しがつかぬからな。(イルダナハ)になれるのは特殊耐性(スキャルダー)持ちに限られており、必死になって磨きを掛けるのじゃ』


 そこまでは、少々怒ったり呆れたりはしていたが、普通に話をしていたマハトが、いきなり顔を真赤にして大声を上げた。


「おっ、おまえは! 急になんてことを言い出すんだ!」

『なんじゃ?』

「そんな…、いきなり…、じょ…女性用の下着の話を始めるなんてっ!」


 言われている意味が判らず、タクトは数秒考えてしまった。


『馬鹿者! 女の下着(スキャンティー)の話などしておらぬわ! 特殊耐性(スキャルダー)特殊技能(スキル)に決まっておろ!』

特殊技能(スキル)…? 生まれつき持っているっていう、アレか?」

『そうじゃ』

「ああ、なんだ、そうか…。俺は特殊技能(スキル)持ちじゃないぞ」

『さてさて、どうだろうかのう? 赤子(あかご)の頃から素養ありと見られておったからこそ、(ひたい)(しるし)を施されているのだろう?』

「そんな話は聞いたこともないし、そもそも先刻までは痣だった!」

『それは聖水を浴びて "洗礼" されたからであろ。いうなれば覚醒した…とでも言うことか?』

「だから、そんな素養は俺にはない」

『ふむ、だが考えてみれば、あのヒダリマキ女は自信満々に貴様は死んだと断言しておったが、そうしてピンピンしているではないか。思うに、ジェラートの(じゅつ)の掛かりが悪かったのも、その所為であろ』

「それじゃあまるで、俺が(じゅつ)を跳ね返したみたいじゃないか」

特殊耐性(スキャルダー)は、普通なら耐えられずに死に至る(じゅつ)に、耐えきれるようになる特殊技能(スキル)じゃ』

「じゃあ、俺がここまで飛んできたのは、なぜだ?」

『思い返すに、あれはもっと外から作用した(じゅつ)じゃな。遺跡に何者かの思念が残っていた…と考えるべきか』

「思念? (だれ)の?」

『さあな』


 タクトは肩を竦めた。


「見てきたように言うかと思えば、今度はひどくあやふやだな」

『正直、人間(フォルク)の造ったこの程度の遺物にここまでの念を残せるとなると、儂に匹敵するような魔力(ガルドル)を持っていると思うが。多分、なんとかタタンの一族を愛でておった(もの)がおったんじゃろ。経緯は判らぬが、なんらかの理由で此処を離れねばならなくなり、思念を残していった…と考えるのが順当じゃな』

「その思念で、どうして俺が飛んだんだ?」

『儂が核化(フィルギナイズ)されておらなんだら、(じゅつ)を詳細に精査出来るが。そうであったら、今ここで貴様なぞに助力を求めたりせず、自力で全てを解決しておるわ!』

「ああ、そう言われればそうだったな。すまん」


 確かにそこは、タクトの言い分のほうが筋が通るので、マハトは素直に謝った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ