43. 待ち人
改めて朔埜を見上げると、何だか嫌な笑みを浮かべて見えるのは、気のせいか。
「言うてたやろ。四年前から俺の事が好きやって。人生変えるほどの運命の出会いやって……まあ俺の顔は覚えていないようやったけどな」
確かにそうだけれど。最後の台詞が怖いけれど。でもそんな話いつ……
そういえば以前、得意気に朔埜に話したかもしれない。あれは藤本の事を疑われるのが嫌だったから……だけど──
(あれ、もしかしたら私。本人相手に愛の告白をして、いた……?)
と、いう事は。やっぱり最初から……
──わああああっ?!
さあーっと顔が青褪めていく。その後ボンっと熱が弾ける音がした。
「は、は、は、恥ずかしい!」
「ははは、やっと気付いたか。もっと悶えろアホ」
「い、意地悪!」
そうだ。あの時、朔埜に藤本との事を誤解されたくなくて、四年前について話したんじゃないか。
……ただその時にはもう、史織はとっくに朔埜に惹かれていたのかもしれないけれど。
(だからきっと、私はあんなに必死に言い訳を……)
わああああ。
自分は朔埜が大好きなんだと、しかもそれを当人に熱心に語っていたと知り、益々身体が熱くなる。
「史織、もう二度と俺を忘れるな。そうじゃなきゃ嫌って程お前に俺を刻み込むぞ」
低い脅しに、ひいっと喉の奥が引き攣るのを感じる。
「わ、わかりました。肝に銘じます!」
とはいうものの。
今から忘れるのは、絶対に無理だろうけれど。とひっそりと思う。
「お前肝ないやろ。嘘言うなや」
「……言葉のあやですよ。何言ってるんですか」
むうと頬を膨らませていると、やっと朔埜が手を離してくれた。
「取り敢えず、当面はこれで」
そう言って素早く片手で腰を抱かれ、唇にふわっと優しい感触があって……
近すぎる顔が少しずつ離れていったと思ったら、悪戯っぽい眼差しがこちらを覗き込んだ。
「は、わわわわ……っ」
わたわたと震える史織に、朔埜は満足そうに口の端を吊り上げている。
「な、な、な、何してるんですか!」
「誓いのキスやろ」
「誓いって。な、な、何を……っ、」
ぺろりと何かを舐めとるように、自分の唇に舌を這わせる朔埜に目眩を起こしそうになる。
「確か……生涯これを愛し、病める時も健やかなる時も、とか」
「お、重いです!」
平然としている朔埜にはツッコミしかない。
結婚式じゃあるまいし!
「……さっき一緒になるって言ったやろ」
「そ、それは先々……そうなりたいという意味でして……」
どうやら混乱を深める史織を見ていると、朔埜は冷静になるようだ。楽しそうに笑った後、再びにやりと口元を歪めてみせた。
「慣れろ、これがお前の選んだ男や」
残念やったな、と無言のままに。肩に置かれた手が語っているような気がする。重い。けれど、やはり嬉しい気持ちが勝ってしまう。
「うう……」
……それにしても。恋と言うのはこんなだったろうか。
今まで相手に焦がれた事しかなかった史織には、何て、言うかこう……追い詰められるような恋は、どうしていいか分からない。
「慣れ……ですか」
多分、それしか無いような気もするが、恥ずかしい事に変わりはない。
もじもじと身動ぐ史織に、朔埜はふと視線を外し、張り付けた笑顔を作った。
「史織、部屋に戻ってろ。後で迎えに行く」
首を傾げている間に背中を押す朔埜を振り返れば、その向こうから乃々夏が歩いてくるのが見えた。
「あ……」
自分も一緒にいた方がいいのではないか。
そう思うもすぐ考え直す。
乃々夏は自分とは話したくないだろう。史織が逃げたくないと踏ん張る行為は、乃々夏がここまで歩いて来た道を遮る行為だ。
それをよりによって朔埜と並んでそれを阻止されるのはきっと、悲しい。
「分かりました……」
後ろ髪引かれる思いで振り返りながら。
史織はその場を後にした。




