表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/49

39. 助っ人


 駆け込んだ庵の中、土間の向こうには仕切りがあった。

 史織は躊躇いながら、その仕切りに手を掛ける。

「すみません!」

 とは言え勢いに任せ開く事は出来ず、小さく隙間から中を覗き込む。

「どなたかいらっしゃいませんか?!」

 懇願に似た思いで叫べば背後から手首をがしりと掴まれた。

「史織さん」

 ぎくりと強張る身体に思考が追いつく。けれど、


 昂良の声とは違うもの……

 恐る恐る振り返れば、そこには深い皺の刻まれた厳つい顔に驚きを浮かべ。朔埜と似た瞳を持つ老人──彼の祖父、水葉が佇んでいた。


 お互いの顔に驚きを見て、水葉は慌てて史織を掴んでいた手を放す。


「やあ、すまない。ご令嬢の手を不躾に掴んでしまって。……ただここは従業員は入らないようにしているものだから、あなたの服装を見てつい。気付いたのも横顔が目に入った瞬間で……」


 あわあわと言い訳のように言い募る水葉に、史織はぱちくりと瞳を瞬いた。


「いえ、その……こちらこそすみません。許可なく入ってしまって……」

 どこかほっと気持ちが軽くなる思いで、水葉に目を細める。


「いいんじゃよ、あんたなら……でもきっと朔埜が連れてくるんだろうと思っとったから、その予想は外れたかな。やっぱり儂に予言の才能は無いようじゃのう」

 そう言って溜息を吐き、戸口に目を向ける。


「昂良よ、何故お前が史織さんを追いかけまわす。質の悪い考えは切り捨てよ」

 戸口の影で誰かが身動ぐ気配がした。

「──人聞きが悪い。俺はただ、史織さんと話をしていただけですよ。話の途中で急に駆けて行ってしまったから、心配になって追っただけです」


 そっと顔を覗かせれば、その柔和な面立ちには眉が顰められ、先程から僅かに余裕が削がれているように感じられた。


 水葉に緊張しているようだ。

 水葉は祖父より少し若いくらいだろうか。

 そんな水葉の、まだ逞しさの残る身体の影に隠れ、史織は昂良からそっと視線を外した。


「私は……家に確認したいと言いました。お話を聞いて貰えないようでしたから、失礼させて頂いただけです……」

「話ならいくらでもしましょう、だからもっとちゃんと俺を見て下さい。俺はあなたにも自分を知って欲しい。同じ気持ちで思い合いたいのです」

「会ったばかりでそんな事を言われましても……」


 この人は何を急いているのか。

 自分を見て欲しいと言いながら、そんな時間を与えようとしない。


「昂良、人の物を欲しがるのは止めなさい」

 ぴしゃりと告げる水葉に、昂良がぴくりと固まった。

「元々全部僕のだったものだ。僕が知る前に、あいつが……僕が欲しがるものばかり、先に手にしてったから……」

 そう言ってジロリとこちらを睨む昂良に史織は肩を震わせた。


「今この人は歴としたおれの婚約者だ」

「私は……了承していません」

「……っ、何で! 何が不満なんだ! 僕とあいつの、何が違う!?」

「あいつって……」


 今や第一印象の好青年はどこへやら。ぎらつく眼差しに史織は益々水葉の影に潜む。

「朔埜じゃよ」

 そう言われて史織もはたと気付く。

 昂良がムキになっているのは、どうやら朔埜への劣等感からのようだ。


「……お祖父様には関係ないでしょう」

「あるよ、儂はお前たちの祖父で四ノ宮の現当主やからな」

「そう言って、お祖父様は何でも兄にあげてしまうではないですか!」

 激昂する昂良を気に留めず、水葉は冷えた眼差しで昂良を射抜いた。


「儂は元々お前の物を誰かにやるような事はしていない。千田との縁談も、朔埜が麻弥子さんと結婚すると言ったら、お前は彼女を選んだのか?」

「いいえ、お祖父様。俺は兄の婚約者も結婚相手も望んでいません……未来じゃない。俺が過去に得られる筈だったものを返して欲しいだけです」


「お前という奴は……」

 話を聞いていても昂良が何を欲しているのか分からないが、返して欲しいとは何だろう。ともあれ自分とは関係無いと少し力が抜けた。

 けれどその矢先に昂良からのじとりとした視線がこちらを射抜き、再び身が竦む。


「史織さんは関係ないだろう。……全く、何不自由なく育てたというあやつらの価値観を、信じるべきでは無かったな……」

「お祖父様、そこをどいて下さい」

「どいたら儂は朔埜に叱られるじゃないか」

「……ほら。お祖父様だって、あいつの方が大事なんじゃないか。あなただってもう、朔埜のものだ」

「……」


 ……何だろうと思う。

 何とも言えない顔の老人と、変わらずぎらつく眼差して史織を睨む昂良とを、交互に見る。

 先程から昂良は朔埜の事ばかり気にしている。

 兄弟間の事はよく分からないけれど、やはり兄へのコンプレックスが原因のようだ。


「あの……」

 一見完璧な彼にどんな複雑な心境があるのかは分からない、分からないが。


「私はあなたと結婚するつもりはありませんが、もししたとしても、若旦那様は関係ありませんよ」


 言っても伝わらないかもしれないが、史織が抵抗するとしたらこれくらいしかない。


「私は若旦那様のものなんて、何も持っておりませんから」


 それに自分は朔埜の何でもない。

 そう伝えたいけれど、言葉は重く、やっと言えた台詞は言い訳のような言い回し。

 どこか驚いたような昂良から目を逸らす。


「……でも君は、兄が好きなんだろう?」

「なっ……」

 わざと遠回しに伝えた意味を考えて欲しい。

 多分赤らんだであろう史織を見て、昂良は口角を上げた。

「だったら分かる筈だ。好きなものを欲しいと、手を伸ばすのは人として当然だろう?」

 あなたは私を好きではないでしょうと言いたい。

 けれど一旦それは脇に置いておく。


「……ですが、それをすれば嫌がる相手もいるではありませんか。それは、気にならないんですか?」


 眼裏に浮かぶのは、乃々夏さん。

 例え史織が我を通したところで、朔埜に彼女がいる以上は無理だ。

 だって自分の気持ちを優先して、思いだけでもと彼に伝えたら。応えられないけど、ありがとうと言われたら。

 ……きっと罪悪感が胸を軋ませる。


「言っただろう、俺が望むのは過去にあいつに掠め取られたものだ──史織さん」

 再び紳士の仮面を着け、笑みを浮かべる。

「君が俺と結婚してくれる事は、今迄すり抜けていった全てのものよりも価値がある。俺にとって君は、それくらい貴重な存在なんだ」

 甘い顔に笑みを浮かべて差し出された手。プロポーズの言葉のように聞こえなくもないが……


「……別の何かで埋め合わせ、という言葉は聞いたことがありますが……私はあなたの人生をひっくり返す程の価値を示せませんよ。私はあなたがよく分からないと思っていますが、そもそもあなた自身そう思っているんじゃありませんか? 私にはあなたが自分を見失っているように見えます」


 ぴくりと指先が反応するのが見えた。

「落とし物に今迄気づかないくらい、恵まれていたんでしょう。私だったら大事なものを落としたら、すぐに探しに行きますよ」


 だからあなたが今手を伸ばしているものは、決して大事なものじゃない。と、暗に示しておく。

 けれど昂良は混乱を瞳に宿しながらも、史織を見る目に固執という力を込める。

「……気付かなかった事は謝るよ。僕の周りは常に人も物も溢れ返って飽和状態なんだ。でも、これからはちゃんと大切にするから」

 水葉のをすり抜けて、昂良は史織の腕をがっと掴んだ。

「あっ、こら昂良!」

 渋面の水葉をそのままに、昂良の元に引き寄せられ、その目を間近に見てしまう。

 一体何を見ているのか。目が合っている筈なのに、もっと奥深くを探られるような、食い入るような眼差しに身体が強張る。

「やめ……」

 怖い。

 深く昏いこの人の目は、何も写さず飲み込んでいく、底無しの沼みたいだ。


「やめ、言うてるやろ──!」


 ガッと鈍い音と共に昂良が横に弾かれた。

 体制を崩す昂良から牽制するように、背中に史織を隠すように立ちはだかるのは朔埜だ。

 ホッとして、思わず伸ばしそうになる手を握り込む。

「兄さん……何しに来てんだよ、乃々夏さんは?」

 口の中を切ったらしい昂良が、苦い顔で朔埜を睨んだ。

「お前に関係ないやろ」

 朔埜もまた昂良に歯を剥いて牽制した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ