栄光のマティーニの作り方
栄光のマティーニの作り方を載せます。私はまだ作ったことはありませんが、そのうち作りたいと思います。
今回は、一酒目で登場させた栄光のマティーニのレシピを載せます。
物語の中ではプレゼン前に自信を喪失している青年にマスターが作って出した作品として紹介しています。
マティーニの数多い種類の中でもドライ・マティーニと並ぶカクテルと知られており人気のカクテルです。
名前の由来はマスターの言葉によると昔、何処かの社長が自分の栄光な日々を祝してカクテルを作ってくれという話だそうです。
とは言っても後で調べてみたら2000年、カクテルコンペティションにて最優秀作品賞に輝いた栗原幸代氏の作品と分かりました。
恐らくマスターが作り上げた創作上の話だと思いますが、何だかそちらの話も面白いので載せることにしました。
ここで言うのも何ですが「マスター。いつも美味しいカクテルと面白い話を聞かせて下さりありがとうございます」
さて、少し無駄話が過ぎましたが、栄光のマティーニの作り方を教えます。
先ずジン(タンカレージン)を40ml、レモンジュースを10ml、グランマニエとモナンローズシロップを5mlずつシェーカーに入れガリアーノを1tspほど注ぎます。
ブラウンシュガーとホワイトシュガーはバーテンダーで違うと思いますが適量で、こちらはカクテルグラスのふちに混ぜたものでスノースタイルにしておきます。
そしてシェイクした中身をグラスに注げば栄光のマティーニの完成です。
カクテルの王様と言われるマティーニの種類とだけあって素晴らしい作品だと飲んでみて思います。
皆様もBARに行った時は頼んでみては如何でしょうか?
マスター、近い内にまた行きます。