表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

逆さまになった本の謎 5


いや、実のところそういう兆候を感じなかったわけではない。


いつも彼は私にやさしいし、視線が私の方に釘付けになっていたことも何度かある。


でも、それだけで……


「間違いない。君は神田みのるに好かれている。だから彼はたくさんの本を逆さまにしたんだ」


「……仮に神田くんが私のことを好きだとして」


何故それが本を逆さにすることにつながるのだ。


車六は私をちょっと真剣に見つめた。


「本を逆さになっていたら、君たち図書委員は何をしなければならない?」


「それは……本を元に戻すわ」


「それだよ」


車六は私をびしっと指さした。


「本を元に戻す作業をするために、彼は本を逆さにしたんだ」


「………………!?」


どういうことだ。


まったく意味が分からない。


だが車六は全てを見通したような感じで話す。


「ここに奥手な、ある一人の男子生徒がいるとしよう。彼は好きな女の子に告白することはおろか、学校外で連絡を取ることもできないうぶな男子だ。彼の唯一の憩いの時間は、その女の子と一諸にいる図書委員としての仕事の時間だった。」


彼はよどみなく、まるで何かを見ているように話す。


「その時間をどうにか伸ばしたい。少しでも彼女と一諸にいたい。そのためにはどうすればいいだろうか?


車六は顔をしかめてみせる。


それから何かを思いついたふりをしてみせた。



「そうだ!!彼女と過ごす時間を増やせばいいんだ。そのためには、図書委員としての仕事を増やす必要がある。図書委員としての仕事を増やすにはどうすればいいだろう?そうだ!!本を散らかして、それを一諸に片づけることにしよう。たったそれだけの時間でも、彼女と一諸にいられるのなら、悪くない」


車六は意味ありげに私にうなずいてみせた。


「だから、本を逆さにして、それを元に戻す作業を提供しよう。」


「そんな……そんな馬鹿げたこと」


「しかしこれが真相なんだよ」


車六は自分で自分に頷いてみせた。


「一週間欠かさず本が逆さにされたこと。そのたびに神田と一諸に作業したことがその証拠だ。」


「でも……」


「一週間も与えたんだ。もしかしたら男の方もそろそろ勇気を出す頃合いかもしれないな」


車六はそういってくくくと笑う。


法水はそんな車六を憎々し気に、それでもどこか誇り気に見つめていた。


なんて部活だ!!


私は憤慨して、そのまま廊下に飛び出した。


※※※※※※※※※


やがて、私には彼氏が出来、図書室の本が逆さになることもなくなるのだが。



まあ、それはまた別の話。


――了――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ