表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

逆さまになった本の謎 3


彼等はミステリ好きだった。


それが高じて探偵部なるものを作ったはいいものの、どちらもホームズ役を譲らなかったらしい。


それで、二人とも名探偵を名乗っているというわけだ。


男の方は、名を車六しゃろく啓。


女の方は、自分から法水ほうみずエリカと名乗った。


二人の名探偵。


あるいは迷探偵。


どちらにせよ、ここまで来た以上、私は二人に事情を話すことにした。


逆さまになった本の謎を。


※※※※※※※※


二人とも、予想外の食いつきだった。


私の発言を一字一句逃さぬかのように聞いている。


「最初に事件に気がついたのは、私と一諸に図書委員を務めている神田くんでした。」


放課後にも、図書委員には本の整頓など若干の仕事がある。


その仕事をやろうとした矢先、先に図書室に入っていた神田くんが血相を変えて話してきたのだ。


曰く、おススメの書架本が全て、逆さまになっている、と。


気味が悪かったが、その日は取りあえず本を二人で元通りにした。


冊数が多く、結構重労働だったのを覚えている。


そして次の日の朝、気持ち悪いから念の為に図書室を確認してから教室に行こうと、神田くんと決めていたのだ。


それが今朝のこと。


そして案の定、戻したはずの本は全て逆さまにひっくり返っていた。


私の話を落ち着いてきいていた二人。


だが話終えると矢継ぎ早に質問をしてきた。


曰く、図書委員の仕事はいつからいつまでなのか。


図書室にはいつも人がいるのか。


いるとしたら何時台が一番多いのか。


その他諸々、関係ないようなことまで。


一通り答え終わった後、二人の表情をうかがうと、車六にしろ法水にしろ、どちらも満足したようだった。


それから二人で顔を見合わせると


「あなたは?」


「お前のほうこそ、どうなんだ?」


「もちろん、分かったわ」


「奇遇だな、俺もだ」


「あたしから言っても?」


「どうぞどうぞ」


車六は丁重に腕を差し出す。


法水はきらりと輝く目をこちらに向けた。


「あのねえ、和戸さん」


「はい。」


私は緊張して答える。


「それは、暗号だと思うの。」


彼女は自信満々に告げたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ