表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/75

【第2話】やっと街に着いたのにまさかのストップ

【第2話】やっと街に着いたのにまさかのストップ



革靴で草原を歩くのは予想以上にきつかった。

少し前に買い替えた靴が馴染んでいない事もあり、靴擦れの痛さとふくらはぎのダルさがひどい。

スマホで時間を見ると一時間と経っていなかった。



「はぁ……やっと、着いた……」


ようやく視界の先に、街がはっきりと見えた。


石造りの壁に囲まれた中規模の城塞都市。

壁の上には見張りのような人物の影がちらほらと見える。

中世を舞台にしたアニメやゲームに出てくるような街並みだ。



また、草原を歩いていて気づいた事がある。

最初は“何もない草原だ”と思っていたその道にも、目を凝らしてみれば異変があった。


草が禿げたように焦げた黒い痕。

折れた矢の残骸、馬の蹄に似た痕跡、土にこびりついた赤黒い汚れ…これってやっぱり血の跡なのだろうか。


「……これ、戦争……?」


何かがあったのは間違いない。

恐らく、最近の出来事なんじゃないか…?

のどかな風景だと思っていたこの場所も、少しずつ“異世界の現実”がじわじわと迫ってくる。




街の入り口には、数人の屈強な男たちが立っていた。


甲冑に身を包み、槍を手にしている。

どう見ても警備兵――いや、軍人寄りの“憲兵”だろうか。




「……けっこう、物騒な世界なのかもしれないな……」


しかし、警備が厳重なことを除けば街に入るのは意外と簡単そうだった。


列に並ぶ人々は、農民風の男や旅人、商人らしき人物が中心。

中には馬車を引いた隊商もいたが、どの組も特に検査を受けるでもなく、軽く会釈を交わすだけで、スムーズに街の中へと消えていく。


(手荷物検査もないのに……憲兵って、何を見てるんだ?)


列の最後尾に加わりながら、俺はそんなことを考えていた。


――そして、自分の番がやってきた。


前の人も、何事もなく街の中へ入っていく。

手続きもなければ、何かを提示する様子もない。


これは拍子抜けするほど簡単だな、と思いつつ会釈をしながら街へ入ろうとしたその時だった。


「――待て、お前」


声をかけられたのは、俺だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ