表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/100

第一話 笑い声が響く廃墟

 Kさんは映像制作会社に勤務しており、特にドキュメンタリーホラーを担当しているとのことだった。

 この日は撮影場所として使用するためにある廃墟を訪れていた。Kさんの他に2人の若い社員が同行していた。


 廃墟は元々一軒家であるが、住人が亡くなったらしく誰も管理する者がいなくなっていた。窓ガラスこそ割れていなかったもののゴミが散乱しており、足の踏み場もないほどだった。


 床は白くなっていた。元々白いのではない。白いゴミが多すぎて全体的に白く見えたということだった。

 とりわけ紙の量が多い。トイレットペーパーは引っ張られて伸びてその面積を広げている。用途のわからないコピー用紙が落ちている。不思議と新聞やチラシの類は見当たらない。


 白いのは紙だけではない。結ぶためのビニール紐も白い。同じく梱包用と思しき発泡スチロールも白い。コンビニやスーパーなどでもらったのであろうか、ビニール袋も白い。


「こりゃあ……すごいな、どういう家なんだ」


 Kさんは1人で撮影しながら呟く。


「ひゃはははははは」


 後ろの方から甲高い笑い声が聞こえる。Kさんは軽薄な若い社員だろうと思った。取材対象者の前でもそんな笑い方をしていたら困るので、いずれ注意しなければならないとその時は思った。

 風呂場を見ると、ゴミ置き場になっていたのか複数のゴミ袋があった。半透明なので中身を見ようと思えば見られたが、Kさんは確認しなかった。


「これは逆に、臨場感があっていいですよ」


 もう1人の若者らしき声がする。


「匂いがきついけどな」


 Kさんは返事した。


「ひゃはははははは」


 また笑い声がする。何がそんなにおかしいというのか。少し怪訝に思った。

 ドアも白く、ふすまも白い。押し入れの中は意外と閑散としていた。古びた座布団だけがあった。粗品らしいタオルがあった。タオルは白かった。


 台所に着いた。流し台の横にも中にも食器が散乱している。住人は食器については白く揃える気はなかったようだ。使い残した醤油のボトルが立っている。漬物でも作ろうとしていたのか、透明な瓶の中に野菜らしき物が入ったままになっていた。


「ひゃははは、はははははは」


 また聞こえた。Kさんは声のする方に戻った。真面目にやれよと注意するつもりだった。


「おい、さっきから何をふざけて……」


 一緒に来ていた若手社員2人は、腕を組んで熱心に周囲を見ていた。Kさんが少し怒り気味にやってきたことに、むしろ驚いているようだった。


「ひゃははははははは」


 笑い声が聞こえた。2人からではない。彼らも驚いたようだった。

 声は、上から聞こえた。


 3人が上を見上げた。目が凍り付いた。

 天井を覆うばかりの大きな顔が、3人を見下ろして甲高い声で笑っていた。


「ひゃははは、はは、はははははは」


 3人は我先にと急いで廃墟から逃げた。

 戻ったときには天井の顔はなくなっていたが、この廃墟でのロケは中止となった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ