表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂が能力になるVRMMO『アスターソウル』で死んだ幼馴染と再会したらAIだった件  作者:
第五章 陽だまりの風がふく ~萌芽するしあわせ~
69/355

第61話 パーティー

「ずるいよなぁ~~~」

 

 昨晩の再会から半日。佳果たちはヴェリス発案のパーティーに招待され、現在アスター城内へ訪れている。せっかく開催するならたくさんの人に参加してもらったほうが楽しいプレゼントになるのでは、というフルーカの助言によって、会場には多くのプレイヤーとNPCがにぎわっていた。


 中にはアラギの闘技場ですっかり彼女のファンと化していた諸兄姉しょけいしらの姿もあり、彼らにもてはやされるヴェリスを見つめて、シムルがぼやいている。


「急にあんな成長するなんて反則じゃん」


「ええ、いっそう可憐かれんになりましたわ!」


「アーリアさんが用意してくれたドレスもよく似合ってます!」


「そ、そういう意味じゃなくてさぁ……」


「あきらめろシムル。こいつら、あいつのことになると正気を保てねーんだ」


「あらあら佳果さん。シムルくんとあなたもビシッときまってますわよ」


 アーリアは合わせた両手を斜めにして、タキシードを身にまとった二人を褒める。シムルに関してはフォーマルな衣装に不慣れであるため若干着られてる感があるものの、その愛嬌と本人の凛々しさが調和していて、なかなかクールなあんばいだ。


「姉ちゃんがそう言ってくれるのは嬉しいけど、やっぱりおれも早く成長したいよ~~~!」


「だがシムル、俺らだってお前と同じ歳の取りかたなんだぜ? あいつが飛び級するみたいに変わってるだけでさ」


「前の変化はエリアⅢのときだったよね。今回はⅥだから……三の倍数?」


「げっ! ってことはⅨに移動したらまた離されちゃうのか!?」


「あり得ない話ではありませんわね。でも見た目が変わったからといって、ヴェリスちゃんが違う子になるわけではありませんもの。あなたはあなたのペースで、これまで通りあの子を支えてあげればいいんですのよ?」


「……うう、わかった。善処する」


 「あいつにも気にするなと言われたしな」と心のなかで折り合いをつけるシムル。彼は気を取り直すと、今日のパーティーの主目的である"感謝の表明"にうつった。


「そうだみんな。これあげるぜ」


 シムルが取り出したのは、紫や青緑などの混じるオーロラのような石をあしらった装飾品だった。佳果はピアス、楓也はブレスレット、アーリアにはペンダントが手渡される。


「わあ、綺麗なアクセサリー! シムル、これって?」


「ラムスの特産鉱石、"フィラクタリウム"で作ったものさ。ヴェリスはみんなにお礼がしたくてこのパーティーを開いたわけだろ? ならおれもなんか用意するのが筋だろうと思って」


「ほほー、ずいぶん洒落しゃれが利いてるじゃねぇか」


現実世界あちらでいうとフローライトが近いかもしれませんわね。いくらでも眺めていられる奥深くて繊細な美しさ……シムルくん、どうもありがとうございます! わたくし一生大切にいたしますわ!」


「ま、またまた大げさだな姉ちゃんは……」


「かか、サンキューなシムル! ありがたく使わせてもらうぜ」


「本当にありがとう! えへへ、今日からずっとつけちゃお! これ用の専用衣装を新調しようかな……ん~わくわくしてきた!」


 喜ぶ三人を見てなんだか照れくさくなったシムルは「おう」とだけ言い残し、料理の乗っているテーブルへと去っていった。

 それからほどなくして、会場が急に暗くなる。すると壇上だんじょうのほうへヴェリスが現れ、マイクの前へと立った。


「ん、なんだ? あいつライブでもおっぱじめるつもりかよ」


「いや、手になにか持ってるような? あれは……」


「お手紙、でしょうか」

お読みいただきありがとうございます!

鉱石とか宝石ってなんか魅力がありますよね。


※よろしければ下の★マークを1つでも

 押していただけますと励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ