表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/356

第165話 閑寂

「すっげぇ道だな」


 舗装ほそうされておらず、ガードレールのない細い山道さんどう。佳果たち四人は、昌弥まさやが転落してしまったという地点へ向かって現在、四輪よんりんどうの車で山の中を走っている。バックミラー越しに後部こうぶ座席ざせき物珍ものめずらしそうな顔をしている彼を確認した零子は、ハンドルをにぎりながら言った。


「佳果さん、こういう場所へ来るのは初めてですか?」


「んにゃ、山自体(じたい)は何度も行ったことあるんだけどよ。うち車が無かったからさ……こんなふうに落ちてる枝バキバキ折って進むの、なんつーか新感覚なんだわ」


「なるほど~。じゃあこれもあるしゅ、一つの人生経験ですね!」


「ああ、けっこう楽しませてもらってるぜ。……しかし零子さん、よくこんなギリギリの幅で上手うまく走れんなぁ? しかもマニュアル車なんだろ?」


「うふふ、運転慣れしていらっしゃってカッコいいですよね! 危ないところは的確に徐行じょこうしてけてくださいますし……零子ちゃんなら安心して命をあずけられます」


「! またまた、お姉さまはすぐそうやって人をほだすんですから! あまり油断していると、変な虫とか寄ってきちゃいますよ~?」


「まあ、それはこわいですね……毒を持っていたりしたら大変ですし、ちゃんと気をつけるようにします!」


「へっ? あ、はい、気をつけましょう!」


(……椰々(やや)さんド天然かよ)


「…………」


「あん? どうしたお前、なんか顔色わるくねーか」


 ここまで一言も喋っていない楓也を見遣みやる佳果。すると彼は申し訳なさそうに苦笑くしょうして返答した。


「ぼ、ぼくちょっと酔っちゃったかも……」


「あらあら、大変!」


「! わかりました、一旦いったんここで停めて、休憩きゅうけいを取りましょう」


「うう、すみません~……」


 若干ふくらんでいる路肩ろかたに駐車し、零子は酔い止めの薬を楓也に手渡す。彼はゴクリと水でそれを飲み干すと、窓を開けて外の空気をい、気分を落ち着かせた。


「ありがとうございます。別に三半さんはん規管きかんが弱いわけではないはずなんですけど、なんだか今日は調子がよくないみたいで……」


「気にしないでください! 楓也さんが回復したら、残りの道はもっとゆっくり走るようにしますね。……といっても、車での移動はまもなく終わりなんですけど」


「お、もうそんなとこまで来てたのか。その先は徒歩で向かうんだったよな?」


「はい、30分も歩けば到着しますよ。……ちなみに、あれが例の吊り橋です」


 下車げしゃし、少し遠くの上方じょうほうを指さす零子。そこには今もなお、落橋らっきょうせずに残っている長い湾曲わんきょくが見て取れた。こうして本物を目の当たりにすると、あそこで二人の命運めいうんが分かれたのだという実感が急激に強まってくる。閑寂のなか、神妙な面持おももちでたたずむ彼女を、椰々は後ろから優しく抱きしめた。


「あ……」


「わたしたちがついています。……きっと大丈夫です」


「そうだぜ。俺とウーが、絶対に昌弥さんの足取りをつかんでみせるからよ。あんたが前へ進めるように……俺たちも、一緒にその道を歩いていけるように」


「ぼ、ぼくもできることがあればなんでも協力します! こんなていたらくじゃ、説得力皆無(かいむ)かもしれませんけどね……はは……」


 ひとり車に残っている楓也が、窓から顔を出してそう言った。三人は顔を見合わせると、なごんだ空気に思わず破顔はがんする。


(感謝いたします、皆様。……あれから本当に色々あったけど……昌弥、あたしここまで戻ってこれたよ。もしもまだ、あなたを苦しめているものがるなら――お日様(ひさま)みたいな彼らとともに、きっとはらってみせるから。どうかもう少しだけ待っててね)

お読みいただき、ありがとうございます!

もし続きを読んでみようかなと思いましたら

ブックマーク、または下の★マークを1つでも

押していただけますとたいへん励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ