表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂が能力になるVRMMO『アスターソウル』で死んだ幼馴染と再会したらAIだった件  作者:
第八章 影のなかで ~救い、救われし関係~
107/356

第99話 ゼロの

「先に進んでいる魂?」


 首をかしげる佳果。もし成長した魂という意味であれば、このゲームにおいてエリア移動を繰り返したとそれと同一視してもよいだろう。しかし如何いかんせん"人よりも"とかんした真意はみえてこない。怪訝けげんそうな顔をする彼に、ウーは変わらぬ調子で答えた。


「そう。魂は、前進すると凝縮されていたエネルギーが拡散していって、次第に物質から離れてゆくんだ。そこが人間との境目ともいえるね」


(……??)


(あはは、さすがにぼくもちんぷんかんぷんだなあ)


 とうてい理解の及ばぬ内容ではあるが、二人はとりあえず最後までウーの話を聞いてみることにした。


「物質から離れた魂はその性質上、感知が難しくなるよ。実体の喪失そうしつともなって、見たり触ったり、意思疎通(そつう)ができなくなるから」


「ほう」「ふむ」


「で、その段階の魂はほぼ愛がめているんだけど……どんなに進んだ魂であっても、1%くらいは奥魔おうまが付着しているものなのさ。そしてこの奥魔に関しては、制御に成功したか失敗したかで、魂の派生先が決定する。みんなが外側の黒と呼んでいるのはおもに失敗したほうで、かつ奥魔に飲み込まれちゃったパターンだね」


「…………だぁ~! わかるようで全然わっかんね~!」


「えっと、ウー。つまり外側の黒って、ルーツは人間の魂なの?」


「全部がそうってわけじゃないけど、その場合は往々にしてあるよ」


「そうなんだ……」


「……なあ、ところでよ。そいつらってなんか知らねぇうちにこっちへ悪影響を及ぼしてくることがあるだろ? あれ、俺たちじゃ対処できねぇのか?」


 佳果はかつて二度、外側の黒をその身に引き寄せていたことがある。自暴自棄になっていた十二歳のときと、夕鈴を不良たちから救ったあの事件のときだ。いずれも彼自身に引き寄せた自覚はなかったのだが、その後に彼女から聞いた話では、それらが一時的に佳果の殺意を増幅させ、闇へ引きずり込もうと働きかけていたのだという。


 依帖えご稔之としゆきの件では、彼の凶行を"声"によって支援していたと思われる禍々(まがまが)しい漆黒のきりを、佳果はめぐるや楓也とともに目撃している。また超感覚に目覚めたヴェリスについては、今後そうしたものが日常的に見えるようになった際、制御を身につけず無防備のままでいては大変危険であるとフルーカから忠告があった。


 どのケースにも共通しているのは、何か得体のしれない存在が実害をこうむるほどの干渉力を発揮はっきし、こちらをおとしいれようとしてきている点だ。うてる対策がなければ今後もずっとこの問題に悩まされる羽目はめになるだろう。


「阿岸君のときは押垂さんが黒を受け取って、滝行たきぎょうで浄化したんだっけ? そして依帖先生のアレはチャロさんが黄金の剣であぶり出したあと、祈りの光でどこかへ飛ばして……ヴェリスは超感覚制御の際に、光をたべて免疫めんえきをつけるようにしているよね。これらの前例を踏まえると、やっぱり――」


「うん、鍵になるのは結局のところ愛なんだ。フィラクタリウムで魔獣を退けるのと同じようなもので、外側の黒にも光はテキメンだから……二人にできる対処法があるとすれば、愛のエネルギーを一定水準まで高めることに尽きるね」


 ウーは一通りしゃべり終えたのか、おしりを突き出して特有の伸びをした。

 ――ともすれば、今回の依頼主が抱えている黒も、その方法でなんとかできるかもしれない。ただ一定水準というのがどの程度で、そもそも自分の愛のエネルギーを高めたり、他人のそれを高めたりするためにどうしたらよいのかがわからない。佳果と楓也は互いにうなった。


「むう、奥義ゾーンを使うにしろ、ありゃ超感覚とのシナジーありきだしな……」


「うーん、かといってぼくらがチャロさんの真似をするのは無理だと思う。なら、消去法で滝行?」


「半狂乱の患者つれてどっかの滝まで行くのか?」


「だよねぇ……」


 途方に暮れる二人。

 だがウーはニコニコを保ったままあっけらかんと言った。


「ヨッちゃんのゾーンを応用すれば、その人に効くかもしれないよ」


「……え、マジ? だが応用ってのは?」


「吾輩がエネルギーを送ってあげる! 無の状態を保ったままでいてくれれば、ヨッちゃんを媒介にして、その人へ愛を流し込むことができるよ。現場では相手の頭に手をかざしておいてもらうだけで大丈夫」


「ん……? まてまて、お前ってそんなことまでできんのか!?」


「えっへん」


「驚いたな……精霊様って本当にすごい存在なんだ」


「でしょでしょー。あっ、ちなみにいま溜めているのとは別のエネルギーを使うからそこは安心してね。それと一度、ここで予行練習だけはしておこうか。この技術は零気れいきっていうんだけど、ぶっつけ本番だとうまくいくか不安だから」


 こうして幸いにもウーの協力を取り付けた二人は、予行練習を終えるとすぐにログアウトし、めぐるの部屋へ戻った。彼も店主との打ち合わせがうまくいったようで、ひとまず貸し切り状態のお店で東使とうし拓幸たくゆきと会う運びとなる。

お読みいただきありがとうございます。

これ、どこまでがフィクションになるんでしょうね。


※よろしければ下の★マークを1つでも

 押していただけますと励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ