表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

紫音&梓シリーズ

球技大会

作者: 麻沙綺

長くてごめんなさいm(__)m

「今日のホームルームは、球技大会のメンバー決めだ。まぁ、出たいのに名前を書け」

 って、先生が言う。


 何で、球技大会なんてもんが、あるんだろう?

 運動全般、苦手な私にとっては、苦痛でしかない。


「梓。一緒に出ようぜ」

 って、王子こと流崎紫音くんが言ってきた。

 嫌々。

 私が出ると、他の人に迷惑が・・・。

「・・・ってことで、オレと梓は、バレーで・・・」

 って、いつの間にか決められてるし・・・。

 トントン・・・。

 背中をつつかれた。

「梓。仕方ないから、あたしも一緒に出てあげる」

 って、後ろの席の朋子が声をかけてくれた。

「朋子・・・ありがとう・・・」

 半泣きの私の頭をポンポンと軽く叩く。




「メンバーが、決まったから今日から、各自練習しろよ」

 って・・・。


 今日からなんだ。

 ハァーー。

 気が重いよ。

「梓。頑張ろうな」

 紫音くんが笑顔で言う。

 その笑顔、今の私には、きついです。





 放課後。

 紫音くんが。

「着替えて、体育館に集合な」

 何て、やけに張り切ってる。

「そんな嫌な顔しない」

 朋子が、苦笑してる。

「だって・・・」

「あいつも一緒なんだから、大丈夫だって・・・」

 朋子は、彼に目線を送る。

 そうだけど・・・。

「ほら、着替えに行くよ」

 朋子に背中を押されて着替えに向かった。



 体育館に行くと、他のクラスも練習していて、自分達のメンバーが見つからない。

「どこだろうね?」

 キョロキョロと探してると。

「キャーー。紫音くーん」

 って、黄色い声援が聞こえてきた。

「声の方へ行けば、間違いないんじゃない」

 朋子が言う。

「そうだね」

 私たちは、他の生徒の邪魔にならないように移動した。



 やっとも思いでたどり着いたものの、女子の壁が出来てて、中には入れない。

 これをどけて、中に入るの?

 朋子を見る。

 朋子も入る気になれないみたいで、手を挙げて首を横に振ってお手上げだって顔をする。

「どうする?」

「まぁ、柔軟してから、二人でパス練習しようか」

 朋子の提案に頷き、隅の方で柔軟体操してから、パス練習を始めた。



 だけど、私が下手すぎて、ラリーなんか続くはずなく。

「ごめん。朋子」

「気にしない。梓の運動音痴は、知ってるから・・・。何回失敗しても構わないよ」

 朋子が優しく言ってくれるから、少しは気が楽になる。

 なかなか上手くいかなくて、ガムシャラに練習してた。

「こんなところに居た」

 頭上から声がする。

 見上げれば、紫音くんが真顔で立っていた。

「あっ・・・」

「何で、こんなところで練習してるんだよ」

 怒ってる。

「だって・・・」

「“だって“じゃないだろ!行くぞ」

 腕を引っ張られる。

「ちょつ・・・朋子・・・」

 朋子を振り返ると、後ろを着いてきてる。

 ・・・が、苦笑を漏らしてる。

 他人事だと思って・・・。



 ついた場所では、クラスメンバーが揃っていて、練習していた。

「どこに行ってたのですか!」

 有美さんが、物凄い剣幕で言う。

 どこだっていいじゃん。

 私がいない間に、紫音くんと仲良く練習してたんでしょ(ちょっと、嫉妬してたりして・・・)

 私が居たって、足手まといなだけだし・・・。

 心の中で、やけっぱちになっていた。

「隅で、パス練習してたけど」

 朋子が、私の代わりに答えてくれる。

 やさぐれてる私には、説明する気なんてない。

「チームプレイなのですから、乱さないで欲しいですね」

 って、腕を組んで、こっちを睨む有美さん。

「すみません・・」

 嫌々、謝った。



 円陣になって、パス練習をしだす。

 ・・・が、私のところに来る度にラリーが途切れる。

「ごめんね・・・」

 さっきから、謝ってばかり。

「やる気がないのなら、外れててください!」

 あ・・・。やる気がないわけではない。上手くいかないのだ。

 足手まといな私は、そこから抜け出して壁際に移動する。



 ハハハ・・・。

 声にならない声。

 私には、無理だよー。

 最初っから、諦めてる自分が居た。


 こんな隅っこに居てもすることがないので、私は、ボールを持って外に出た。


 人気の無いところで、壁向かってトス練習。

 なかなか上手くいかない。

 どうしたらいいのかな?

 自分なりに練習する。

 これは、本屋さんにでも行って、本を買って読んで練習しなくては・・・。



「梓。こんなところに居た」

 声がかけられて、振り返ると朋子が迎えに来た。。

「朋子。今日、本屋さんに付き合って・・・」

「いいよ。あいつは、どうするの?」

 女子に囲まれてる彼を見る。

「・・・いいよ。どうせ、あの子達と一緒に帰るんだろうし・・・」

「そっ・・・。じゃあ、着替えたら、帰ろ」

「うん」

 私たちは、更衣室に向かった。




 着替えを済ますと本屋さんに向かう。

「何を買うの?」

「バレーの基本入門?みたいなの」

 私が言うと。

「そんなの買わなくたって・・・」

 朋子が、苦笑いしてる。

「そうなんだけど、さぁ・・・」

「ねぇ。それなら、康幸さんに特訓してもらえばいいじゃん」

 康幸さんとは、私のお兄ちゃん。

「お兄ちゃんが、私のために動くはずないじゃん」

「そんなのわかんないじゃん。康幸さんなら、きっと動くんじゃない?」

 確信があるのか、自信満々に言う。

「あっ・・・。噂をすれば・・・」

 目の前にお兄ちゃんの姿。

「おっ、梓。どうした?浮かない顔だな」

 お兄ちゃんが、心配そうに顔を覗き込んできた。

「康幸さん。梓にコーチしてあげてください」

 朋子が、真顔で言う。

「あっ、朋ちゃん。・・・って、いきなり、何の話?」

「梓の運動音痴、知ってますよね」

「うっ・・・まぁ、な」

「今度、球技大会があるんですが・・・」

 朋子が、粗方説明すると。

「そっか・・・。まぁ、梓がやる気あるなら、コーチするけど」

 お兄ちゃんが、私を見る。

「いいの?迷惑じゃないの?」

「何で、迷惑だなんて思うんだよ。妹のことだからな、少し力になりたいと思うのが、普通だろ」

 お兄ちゃんが、私の頭を叩く。

 ポン。

 って、音がする。

「お願いします」

 私は、頭を下げた。

「よかったね」

 朋子が、小声で言う。

 私は、それに頷く。

「じゃあ、着替えて、公園で練習するか・・・」

「うん。じゃあね、朋子。また明日」

「また、明日ね」

「朋ちゃん、教えてくれてありがとう」

 お兄ちゃんが、笑顔で言ってる。


 お兄ちゃんと並んで家に帰ると、動きやすい服装に着替え、玄関に行く。

 玄関では、ボールを持って待ってるお兄ちゃんが居た。

「さっさと行って、やるぞ」

「はい」




 公園に着くと、お兄ちゃんのスパルタコーチが始まった。

「梓。ボールから逃げるな。向かっていけ!」

 って・・・。

 うーん。

「梓は、何でも一生懸命に取り組むところがいいんだよ。出来なくても、ちゃんと向き合う姿勢をとっていれば、誰にだって認められる。諦めるなよ。オレは、それまで練習に付き合ってやるから」

 お兄ちゃんが優しく言う。

「うん。・・・私、頑張るよ」

 心の中で、もう一度呟いた。





 球技大会前日。

「梓。今日も練習でないの?」

 朋子が聞いてきた。

「うん。あそこで待ってる人居るし・・・」

 門に視線を送る。

「だったら、呼び込んで、一緒に練習しようよ」

「えっ。だって、迷惑・・・」

「なわけないでしょ。ほら、呼んでおいで」

「う・うん」

 私は、教室を出て、門まで走った。




 門の所の人垣を掻き分けて。

「お兄ちゃん」

 って、声をかける。

「梓。行くか・・・」

「ちょっと待って・・・。朋子が、コーチして欲しいって・・・。だから、中に入ってきて・・・」

「いいのかよ・・・」

 慌てるお兄ちゃん。

「いいんじゃないの?ほら行こう」

 私は、お兄ちゃんの腕を引っ張った。



 他の生徒に注目されてるが、今は無視。

 体育館の入り口で、朋子と会った。

「朋ちゃん、いいの?」

「いいよ。梓、着替えておいで」

 お兄ちゃんを朋子に任せて、着替えに行った。



 着替えを済ませて、体育館に戻ると。

「キャーーーッ!」

 って、黄色い声援が、体育館に響く。

 またか・・・。

 私は、声のする方に足を向ける。

 そこでは、お兄ちゃんと紫音くんの二人が、ラリーしてた。

 何で?

 朋子を見つけて。

「いやぁさぁ。流崎が。さぁ、人の話も聞かずに康幸さんに勝負を仕掛けちゃって・・・」

 ハァ?

 また、何があったの?

 紫音くんが、お兄ちゃんに勝負を挑むのは、おかしいよ。

「・・・ということで、梓。止めてきてね」

 朋子が、私の背中を押す。

 ちょ・・・ちょっと・・・。

 私は、二人の前に出たが、気付くはずもなく。

「二人ともやめて」

 私の声も届いてないらしい。

 もう、何してるんだよ!

「いい加減にしてよ!何で、二人が争ってんのよ、お兄ちゃん、紫音くん」

 大声で言う。

 紫音くんが、私の方を向いた。

「お兄ちゃん・・・?」

 呟くから、頷いた。そこにボールが飛んできて、紫音くんの頭に当たった。

 すると、ヘナヘナと崩れるように座り込んだ。

「梓。こいつなんなんだよ。朋ちゃんと中に入って、練習を見てたら、急に声をかけてきて、勝負しろなんて言うからさ・・・」

 そっか、お兄ちゃんに紹介してなかったけ・・・。

「なぁ、梓。梓が練習もせずにこの人と居たのって・・・」

 紫音くんが、弱々しい声で聞いてきた。

「・・・うん。お兄ちゃんに特訓してもらってた。これでも、お兄ちゃん、バレー部に入ってたから、きっちり、基本を叩き込まれてました」

 私が、笑顔で言うと。

「ハァーーーーーー。マジか・・・」

 と、特大の溜め息。

 何?

 なんの溜め息?

「その通り。梓が、運動音痴だからな。基本を徹底的に教え込んでた」

 お兄ちゃんが、補足した。

「・・・で、梓。こいつは?」

 えっ・・・と、何て言おう。

 すると、紫音くんが素早く立ち上がって。

「梓さんとお付き合いさせてもらっています、流崎紫音です」

 紫音くんが、堂々と名乗った。

「そっか・・・。こいつが・・・。まぁ、梓の中身で気に入ってるのが、よくわかったよ」

 お兄ちゃんが言う。

「よろしくな」

 お兄ちゃんが、紫音くんの肩を叩いた。

「はい」

 紫音くんも頷いてた。


「練習、始めよ」

 朋子の声で、周りも練習し出した。


 円陣を組んで、パス練習をした。






 球技大会当日。

 体育館にメンバーが集まり円陣を組むと。

「とりあえず、初戦突破を目指して、頑張ろう」

 紫音くんが声をあげる。

「オー!」

 皆が、声をあげた。


 うん。

 私も、足を引っ張らないように頑張らないと・・・。

 気合いを入れてると。

「梓。気合い入りすぎ」

 紫音くんが、苦笑しながら言う。

「だって・・・。皆の足引っ張るのだけは、嫌なんだもん」

 頬を膨らませる。

「それが、ダメなの。無理しすぎて、怪我されるのはやだし・・・」

 口を尖らせる。

「梓は、いつも通りに一生懸命にやってればいいんだよ」

 うーん。

 それって・・・。

「っていうか。ちょっといい?」

 彼は、私の腕を引っ張る。


 人気の無い場所に来たところで、ギューって、抱き締められた。

 何?

「昨日は、ごめん。お兄さんに嫉妬してた」

 って、突然の告白。

「あの人と居るときの梓、とっても嬉しそうだった。太刀打ちできないと思ってたから・・・」

 どこで見てたんだろう?

 でも、紫音くんが弱音を吐くなんて・・・。

「紫音くんが、そんな風に思うこと無いよ。お兄ちゃんは、紫音くんのこと、気に入ったみたいだし・・・」

「エッ・・・。そうなのか?」

 動揺する紫音くん。

「うん。紫音くんのこと、気に入ってるよ。もっと、鍛えてやるって、言ってたもん」

 私が言うと、紫音くんの顔が歪んだ。

「お手柔らかにって、言っておいてくれるとありがたい」

 って、苦笑する。



「ねぇ、梓。キスしていい?」

 エッ・・・。

「・・・うん・・・いいよ」

 そして、唇が、重なる。




「充電完了っと・・・」

 紫音くんが、ニコニコしてる。

 私はというと、恥ずかしくて顔を逸らしてる。

「梓は、大人しく俺に従ってなさい」

 って、耳元で囁かれた。



あんなに練習したのに、結局足手まといの何者でもありませんでした。


はぁ……。



梓のお兄ちゃん、優しいですね。


自分には、兄はいないので、羨ましいです。


(そういや、お兄ちゃん久し振りの登場ですね。どこに出てるか、わかりますか?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ