表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜鱗騎士と読書する魔術師  作者: 実里晶
翡翠の王国
9/137

8 竜鱗の秘密

 後宮の庭からどんなふうに帰ってきたのか、あまり覚えてない。


 百合白がリブラの治療を買って出てくれ、なんとか呪文が唱えられるレベルまで《治癒(クラル)》の呪文をかけてくれた。《治癒(クラル)》は急病人が発生したときなど応急処置に使われる呪文で、一般人でも習得できるんだそうだ。

 そして、リブラがさらに最低限の治療を行い、ほうほうの体で前庭の屋敷まで帰ってきたというわけだ。

 当然ながら、リブラは重傷だった。

 僕の傷は全てその場で治してくれたのだが、彼は命に関わる怪我だけ手当をしたのみで、肋骨は二本折れたままだった。

 魔力を使いすぎると、たとえ魔法を使っても、その後の治癒に影響するらしい。体力がもどるまで、まる一晩、固定しただけで待つのだそうだ。

 自分で自分に鎮痛剤を注射する医者、見ていて痛々しいものがあった。

「なんであんな無茶したわけ……?」

 自室の、背もたれの大きな椅子の上で毛布に丸まりながら、彼は苦し気に返事をする。

「今は眠らせてください」

 僕は彼のかわりに診療道具を鞄に片付ける。

 注射器と鎮痛剤の残りを、そばの机に置いた。

「……何か飲み物でもとってくるよ」

 リブラは苦しげに目をとじたまま、うなずいた。

 部屋を出る直前、


「ごめんなさい」


 と、聞こえた。かすかに。

 寝言かと疑ったが、違った。

「……私の父親は先代女王陛下の侍医長で、母親は子爵家の出身でした。爵位こそないものの、子ども時代は恵まれていて喧嘩すらしたことがない」

「……で?」

「人を傷つけることも、傷つけられた痛みも、死ぬかもしれないという恐怖も、こんなひどいものだとは知らなかった」

「謝るのがヘタクソだな、あんた」

 リブラはなにも言わなかった。

 他人を苦しめたことを、知らなかったで済ませるなんて。


 僕はひとりで暗い廊下に出た。

 このままもう一度逃げ出してやろうかと思ったが、そうもいかない。

 未だに呪いは続いているし、《青海文書》とやらについても聞きたいことがある。

 一階の、北側の一角にキッチンらしき部屋を見つけた。

 リブラの屋敷は広く、三階建てで、使われていない部屋が無数にある。

 明かりがないか探り、ランプをつけた。

 不思議な明かりだ。

 火ではなく、石が輝いている。

「あ……」

 暗闇の中に光が、キッチンのようすを浮かび上がらせる。

 僕はその光景を前にしばらくの間、固まってしまった。

 そのとき、表のほうから来訪を知らせるベルが鳴った。

 無視してもいいくらいだが、急病人だと困る……。

 僕のせいでこの世のどこかで死人がでるのはごめんだ。

 念のため、モップで武装して玄関に向かった。


「はいはーい! 今行きますよー…………っと」


 扉を開けた先に見えた顔をみて、僕はしばらく思考放棄した。


              ~~~~


「て……天藍っ!?」

「何だその顔は」


 フードの下に、鋭すぎる灰色の瞳がこちらをみていた。

 鎧やマントはつけていないが、あの真っ白な髪や、嫌味に整った容貌はそれだけで名刺みたいなもので、間違いようがない。

 とっさに扉を閉めたが、つま足を突っ込まれて防がれる。

 僕は迷いなく、足を分断するつもりで扉を押し込んだ。


「いい度胸だ……」


 鍔の鳴る音がしたため、ドアを解放する。


「何でここに!?」

「それはこっちの台詞でもある。生きてたのか」

「それは回避できたんだよ。……奇跡的にだけど。まさか、トドメでも刺しにきたんじゃないだろうな」

「それこそ下種の勘繰りだな。勝負はついた。お前の妨害がなくても、リブラは戦えない。あとは、あの庭に集っていた者たち全員が納得する落としどころを見つけるだけだっただろう……ただの診察だ」


 突き出したモップの柄は簡単に掴まれて引き寄せられ、真ん中から叩き折られてしまう。

 ゴミと化したモップを放り棄てて、天藍はズカズカと入ってくる。

 長外套を脱いで、壁のフックにかける。

 裾からは水がしたたり落ちた。

 気がつかなかったけれど、雨がふりだしたようだ。


「診察って……? お前、患者なの?」

「このあたりで医者はあいつしかいないんだ。腕のいい医者はな」

「リブラは今、眠ってるし、ケガの具合もよくないんだから今日は帰れよ」

「いえ、いいんですよ。もともと、今日が予約の日だったんです」


 振り向くと、杖をつき、青い顔をしたリブラが立っていた。


            ~~~~


「|《診断》(ディアグノーシス)!」


 天秤の杖を肩に立てかけて置き、右手を、上着を脱いだ天藍の上体にかざす。

 銀色の光が背中を上下に移動する。

 白くて、しみひとつない背中だ。おまけに筋肉がついていて、ひょろ長い自分の体とは雲泥の差だった。

 しかし、その背中にはひとつ……いや、五つだけ、普通の人間とは違うものがある。


「それ……何?」


 衝立から身を乗り出すと、リブラが「竜鱗ですよ」と答えた


「彼は竜鱗騎士ですから……」


 天藍の背中には、五つの鱗が生えていた。

 掌ほどの大きさで、真珠のような光沢をはなつ白い鱗は、蜥蜴類や魚のものとは明らかにちがう。


「竜鱗って、ほんとに竜の鱗なんだな……」

「そうですよ。この鱗は、私の両親が移植したものです」とリブラ。「竜は高い自己再生機能があることで知られています。ですから、本体から剥離した鱗だけでも移植すれば、人の細胞を取り込んでかなり高い確率で再生をはじめる……竜の体をね」


 竜は、人ではありえないほどの強大な魔法を操り、巨大な体で人や街をなぎ倒し破壊する魔法生物だ。

 騎士たちは鱗を自分の体に移植し、人には無い膨大な魔力を生成する機関や、強靭な肉体、爪や牙を体内に作らせるのだそうだ。

 それを《竜化》という。

 そうして完成するのが《竜鱗魔術》、王宮の庭で、リブラと闘ってみせた魔法の正体だ。

 ただし、それが体内に埋め込むものである以上、危険がつきまとう。

 中には完全に鱗にとりこまれ、竜でも人でもない竜人となってしまったり、脳まで浸食されて自我を失ったり、拒否反応を起こして細胞が壊死してしまったりする。

 だから、移植手術を受けられるのは適合率が高くなくてはいけない。

 そしてその枚数も、ほとんどが一枚から二枚。

 鱗の枚数が多ければ多いほど、様々な部位を竜化させることができ、強くなるが、複数枚の移植を受けられるのは才能が必要だ。

 仮に適合して手術を受けても、たいていは免疫を抑制する薬を飲み続けなければならず、術後は定期的に医師の診断を受けることになるのだ。


「幸い、天藍君の竜化は頭髪や肌、瞳の色素に浸蝕がみられるものの、安定しています。これなら、もう一枚、移植手術を受けても大丈夫かもしれませんね」


 診察が終わると、リブラに指示されて金庫から薬瓶を取り出した。

 美しい緑色のガラス瓶に入れられた飲み薬だ。

 天藍の体質に合わせて調合された魔法薬だそうだ。


「毎朝毎夜、食後に服用してください。次の診察はひと月後です。深夜になってもかまいません。忘れないように」


 リブラは真剣な顔で、カルテに診察記録を記入している。


「あんた……ホントのホントに医者だったんだな……」


 決闘で、あれだけボコボコにされていて、まだ骨もくっついていないというのに、夜間訪れた患者の診察に当たる。

 それだけみると、まるでとても良いお医者さんだ。


「日長……とかいったか。少しいいか? 話がある」


 服を着込み、天藍が僕を呼んだ。



 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ