表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/43

気に入っていただけましたら、ページ上か下の「ブックマークに追加」や、ページ下部にて「ポイントを入れて作者を応援しましょう!」とある「☆☆☆☆☆」のマークにて、評価をいただけると幸いです。

 私は城を出た。

 セレネローザさんを傷つけた者を許すつもりはない。

 向こうにある森は相変わらず暗い。夜みたいな闇に沈んでいる。

 暗い空が光ったとたん、森の中にきらりと反射して光るものがあった。

 敵だ。

(銃が持ちこまれているなら、狙撃銃はあるかもしれないけれど)

 あの反射で、位置がわかる。

 凡ミス……。

 元の世界では軍などで、このことは注意せよと教えられるはずではないか。

(使い方までは、持ちこめていない。モノだけがある……)

 果たして元いた世界ほど、高性能の製品として磨きあげられているのか? という点も……推測ではあるが疑問だ。

 おまけに、この雨風。

 まったく撃ってこない。

(様子を見ているだけか?)

 私は城の入り口の前に立ち、位置を確かめる。

(セレネローザさんの死こそが、奴らの目的なら――この城を狙っている)

 ならば。

 私はハンマーを振り上げた。

「守るための壁を、建てるっ!」

 地に振り下ろすと、土が隆起する。雷光がまた私の周りで輝いて、私めがけて力を注いだ。

(ああ、なんか雷って、シャワー浴びてるみたいに気持ちいい……)

 生成される建物が、城への出入り口をふさいでいく。

 ――奴らは、これで入れない。

 しかし、私もまた、退路はないだろう――。

 ……って。

 あれ?

 壁を建てたつもりだったが――城に繋がる形で、より大きい建物が建った。

『ユスタ? 建てたこれはなんだ?』

「……なんか、違うものが建った」

『本当に大丈夫か?』

「ま。まだ能力使ったの、三回目だし。こういうこともある」

 それは見た目には小さなビルのよう。

 近代建築である。古城に隣りあっており、その高さは7階建てくらいある。

 城とその建物とが連結した通路が2階の高さにあり、見た目には古めかしい橋となっていた。

 目の前には頑丈なシャッターがあったが、横にナンバー入力と指紋認証によるロックを受け付けるパッドがあり、フタで隠されていた。

 って、私には見覚えがある。

「これは――病院だ」

『びょ? 怪我人を治すあれか? しかしこんなに大きくなるものか』

「私の通ったところは、そうだったの」

 幼少期に、私はやや体調があんまりよくなくて、たびたびこの病院に連れられていったのを覚えている。

 入院もしょっちゅう。点滴も受けていたと記憶している。

 子供なりに、その厳然としたありかたを察していたし、注射とか薬とかのイヤ~な印象で『壁』の印象はあったような気もする。医者は怖かったし。救急車はしょっちゅう出入りして、戦場みたいになってることもたまにあった。

 大人になってみると、『壁』の印象は、逆に心強くなった――人を治すだとか、病気の蔓延を食い止めるだとか、私たちの生活と生命にとっての壁なのだ。

「私の建築の理想だ」

『ほう……そうか。これが』

「そうか。壁か……」

『あの。減築も解体もできるからな。俺の能力は』

「……減築は、したほうがいいね」

 セレネローザさんの治療のこともあるし、あって損はない施設だ。

 ――中の設備で腰を抜かさないといいな、彼女……。

 ただ、今のままだとこの建物は、ホテルの景観を阻害する(正直、気にしている時間はないのだが)。

 地盤もどれほどの安定性があるか、分からない。

(崩落して城を押しつぶしたりしないように――やるか)

 私はハンマーを壁に打ちつける。

 と、病院の建物は光って――3階以上の高さが消えた。

 これでよし。

 城が「主」で、病院が「従」というふうに、整った。病院の、高層ゆえの主張の強さがおとなしくなっている。

 外見としては無機質系のビルだが、城の外面を這っていたツタが足下まで来ている。時間がたつとそれが仕上げを加えてくれて、馴染むだろう。

 そうだ。

 ――中の設備を見たい。

 城を建てた時と同じなら、この建築物に付随していたモノも、中に現れているはず。

「持っていく武器も、この中にある」

『?』

「ドラゴンの筋力に、限界がなければいいけど……」

 今回、持っていく武器。

 記憶だと、親方の付き添いで、それを見た事がある。

 彼は「ハンマーには重みが必要」と言っていた。なのに病院となると、あれの存在感にはちょっと怖がってたんだから。

 一般的な病院のそれは、4.6トンほどだったと記憶している。

 2051年までにある程度の軽量化がなされたと聞くが、それでも軽くて2.4トン程度だったんじゃないだろうか。

 そう。

 ――Magnetic Resonance Imaging――MRI装置である。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます! この下部にある「☆☆☆☆☆」のマークにて、評価をいただけると幸いです。

SNS、Discord等での共有もしていただけると、助けとなります。



はい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ