表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/43

セレネローザ・ライルハイト、おつかれの様子

(ん? ……靴音だ!?)

 私は扉の横に身を隠した。

 音だけで、多くの情報がわかる。

(靴の音がするなら人型の敵で間違いない。しかし鎧のがしゃがしゃ音がないのに表に出てくるとは、無防備がすぎないか? 魔法持ちの敵か?)

 鎧は高級品だ。

 が、それもサピア王国の基準である。

 敵は戦いに長ける魔王軍。

 表に出てくるなら十中八九見張りの兵だろうが、それなのに靴音以外に武器や鎧の音が無いのは変だ。斥候によって矢を射かけられたら死ぬのだぞ。その対策がない、ということがどういう事か、考える必要があった。

(奇襲を防ぐ手段が、鎧以外にある敵なわけだ……!)

 私は剣を確かめる。

 息を殺す。

(なにが出る?)

 声が、聞こえてきた。

 ……?

 ん?

 声だって?

 それは三人の声だった。

 談笑している。

「風呂……最高だったな」

 ――え!?

 さっきの奴ら、三人だった。

「んだんだ、あんなメイドたち、王にもついてねえ」

「馬鹿! ワーキャットに鼻の下伸ばす奴があるか」

「なんで俺たち、歓待を受けたんだ……?」

 私は声が出そうになり、口をふさいだ。

(っ!? ……!? はぁ!?)

 出てきた彼らは、見た事のない服を着ている。

 真っ白で清潔そうな――えらくフワフワした布でできている、まるで貴族の室内着のようだ。

「認めたくないが」

「さいっっっっっっっこうの……宿……」

「泊まりたい……」

「おい、今のうちに逃げるんだぞ。浸るな。忘れんな!」

 三人の肌は、ツルツルピカピカモチモチに輝いている。

 こ、この短期間に……どうやって、そこまでの変化を遂げた……!?

 えっ、なんだこれ?

 なんですかこの展開?

 どういうこと?

「いい事を思いついたんだが。どうだろう? この布のこと、バスローブって呼んでたが。作れないか」

「ばば、バス?」

「そしてこれはタオル。不足してるみたいだったし、これを作って売る手はずを整えれば。……稼げるぞ」

「足を……洗えるのか……?」

「洗ったが」

「違う、そういう意味じゃない」

「どうやって作る?」

「『卑剣』に見つかる前に、職人を探そう。……牢に入ってたら誰かに先を越される。早歩きで帰るぞ!」

「織り方がキモになるよな。わかるもんだろうか」

「布地を見せれば、手がかりはある」

「……いける」

「俺たち。夢見てもいいのかよお……!」

 私は腰から崩れ落ちそうになるのを何度も踏みとどまった。

 えっ……。

 お前たち……。

 人生を変えようと、頑張るのか……? 頑張れるのか……?

「姉が……モラトンの田舎で花屋をしてる」

「おう、酔ってたときに聞いたぞ」

「都にさ、息巻いて出てきたのは俺のほうだったからさ。俺。ちゃんと……いや、黙る」

「わかるぞ」

「わかる」

 三人は、のしのし歩いて都のほうへ行ってしまった。

(し、幸せそうな顔だった……!)

 私は震えた。

(いったい、この中で何があった!?)

 私は彼らが消えるのを見送った。

 ……見送ってしまった、とも言う。

 ……。

(なんか、もう、憲兵に突き出すのは、いいかなあ……?)

 って違う違う!

 職務怠慢は断じて許されない!

 ええい。賊の身柄なんてどのみち些事!

 私には王命がある!

(きっかいな城め――)

 私は入り口の暗闇の前に、再び立った。

(――暴いてやる!)

 目の前、暗闇だった空間が……。

 いつの間にか、明るくなっていた。

(……光に姿を晒してしまった……。敵はいないままか?)

 シャンデリアが頭上、天井近くで輝いている。

 ここは廊下であるらしい。

 彼らが灯りをつけたのか?

(……。シャンデリアがあるのは王城や、貴族邸だ。国境に新しく築かれた城に、なぜある?)

 そういえば普通に、扉も入ることができたな……。

 たとえば「後ろで閉まって閉じ込められ、毒が廊下じゅうに満ちてくる」……なんてことも、ないようだ。

(シャンデリアの位置は、だいぶ高い)

 天井に近い高さにある。

 シャンデリアは、ロウソクを立てるもしくは油を注ぐ作業、そして着火の作業が必要だ。もちろん誰かがやらないといけない。

 人間では上がれない高さのシャンデリアだって……?

 じゃあ、どうやって作業をするんだ?

 飛行能力持ちがいるのか。

 コウモリが真っ先に浮かぶが、やつらは、暗闇を好むだろ。

 ハッ……まさか!

 さては、嫌がるコウモリにわざわざ灯り役をやらせるのか!?

 味方にすら非道ってこと!?

(やはり魔族の城だ!)

 ……。

 でもやっぱり、ここにいたのは、彼ら三人だけのようだ。どこにもコウモリは見えない。

 ……なぜ灯りは急に点いた?

 私は剣をあちこち向けてみるが、なにもない。

(……ロウソクじゃない。……天井から油を供給されているのか……? しかし油くさくないぞ)

 と。

 シャンデリアがぷつぷつっ、と消えたりまた明るくなったりを、瞬きの間の高速で、何回も繰り返した。

「ぬうおおおおっ……!?」

 私は頭上に剣を構え直す。

 やはりなにもない。

(コウモリが通ったんじゃないのか?)

 灯りが、それ単体のみで、消えたりついたりを繰り返した……?

 魔法でも、ああはならんぞ。

(くそ)

 私は進んだ。シャンデリアだけで意味がわからない。

 辺境の城に籠城した経験はないが、それでも……。

(建物の、意図がわからん)

 私は身構えて、扉を開いた。

 まばゆい光が広がった。

 光量に、目が眩む。

「なっ……!?」

 ――警戒していたつもりが――!

 そこは大広間だった。

 ネコ耳をした少女や、男性執事、猫の獣人、そして黒猫そのままがいた。

 わ、ワーキャットたち――?

「「「ご来館、ありがとうございます!」」」

 ――!?

 私はその敵意のなさに、わけがわからなくなった。

「な……」

「現在、当ホテルは準備期間中でございます。充分なサービスとはまいりませんが、ごゆっくりとおくつろぎください」

「え!? え!? えっ!?」

 サービス!?

 な、なんで!?

 ――そういえばさっきの盗賊たち、歓待がどうとか……

「ご来店ありがとうございムァ……噛んだ」

 む?

 一名だけワーキャットじゃない者がいる。

 それは、服装こそまわりのメイド服姿のネコ耳たちと同じだった。

 問題の――あのピンク色をした――ライトニングドラゴンだった。

 ――繰り返すがメイドである。

 フリフリのフリルに、頭にはホワイトブリムをしている。きっちり周りと同じだ。

「!? ギャーーーッッ!!?!?」

「お客様、どうされましたか」

「どうなってるどうなってる!? え!? 敵……あれ!? ライトニンッ」

「あ、人と魔とのうんぬんってやつですね」

「そうっっそれだ!! ……え!? 喋れる!?」

「先ほどのお客様がたも同じことをおっしゃっておりました……あ、敬語くずれていたらごめんなさい……」

「お荷物を、お持ちいたししましょうか」

 執事が割って入ってきた。

「えっ!? あ、いや、いらない! 自分で持つ!」

 敵地の、はずである。

 荷物を渡すわけがないだろう……。

 ……。

 ……敵……だよな?

 問題のライトニングドラゴンが、直に出てくるのも、なんで?

 一概には言えないが、魔物には上下関係がある。

 格から言えば、確実に親玉だろう。

 例えばこう……奥でどっしりと構えているタイプのボス格なはず……!

「客室まで、ご案内いたします。当館は現在清掃中ですが、一部屋なら」

 話が勝手に進んでいく!

 た……。

 助けてくれ!

 誰か!

「あ、あの!」

 ひとまず声を上げた。

 主導権を握らねば!

 ……ま、まず冷静に……。

「まさか……この城って……」

「宿でございます」

「こんな物騒な地に……!?」

「温泉も先ほど建てました」

「建てたァ!?」

「食事については原材料にやや制限がございますが、ごゆっくりお泊まりいただくには、問題ないかと」

「……!!」

 私はふと、ここまでの疲労を思いかえした。

 ――今日はこの森まで出かけてきて、このドラゴンを発見、王城に早馬を飛ばして帰り報告。

 ――さらにここに来て城を発見また報告。

 ――そしてさらに来て、盗賊をいなしてここまで歩いてきた。

 あ、いかん。

 疲労が……。

「おふとんも、ベッドも、ご用意いたしております」

「おふ……?」

「おふとん」

 見れば、猫メイドたちがカーテンを付け替えている。窓を掃除しているものもいる。

 目の前で、ドラゴンはにこにこ笑っている。

「おふとん・アンド・もうふ」

 本当に、戦いになる気配がない。

 私の方は、ずっと緊張しっぱなしなのに。

(なにこの状況?)

 私は、最後の切り札――転移のことを考えた。

 もう、私の手には余る。

 あまりにも。

(て、撤退! 撤退だッッ……!)

 私は印を結んだ。

 胸元に手を当て、

「転移、第七改良式――」

 頭が、みしりと痛んだ。

(ぐお)

 今日、転移は2回使っている。

 ――限界、だと?

 私は、後ろにぐらりと倒れようとしていた。

(ついていけない)

 誰かに抱えられる感触を感じて――からあああん、と剣を取り落とした音を聞き――

(すいません、陛下)

 意識を失った。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます! この下部にある「☆☆☆☆☆」のマークにて、評価をいただけると幸いです。

SNS、Discord等での共有もしていただけると、助けとなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ