表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/62

前の学校の話という名の嫉妬心を煽る話

短めです……すみません……

「あー……前の学校の話だよね?」

「それ以外にあるならそっちも教えてくれる?」

「いえ、ないです……で、前の学校の話、しなきゃだめ?」

できればしたくないんだけど。

「思い出したくないようなこと、されたんだ?」

「いや、そういうわけじゃないんだけどさ……」

「じゃあ人前で話せないようなことをされたの?」

「そういうわけでもないかな……」

もうスイッチ入ったの見られてるし。あれ以上恥ずかしいこととかないし。

「じゃあ、相手のこと庇ってる?」

あ、若干気温下がった気がする。おかしいな、風邪でもひいたかな。

「……仄亞?」

「うーんっとですね……その、なんといいますか。」

確かに庇ってる。多分スイッチを入れてしまえばすぐに相手の名前としたことを言うのだろう。けれど今の私はスイッチが入っていない。だから言えない。

「……言わないのならスイッチ入れていい?」

「それはいや!」

「じゃあ言って。」

「それもいや……」

「あれもいやこれもいや……いつからそんなに我儘な子に育ったのかな。」

「だって……」

だって誰か言ったらその人を暁留は壊してしまう。それは避けたい。

「もういいよ。」

「え?」

「そんなに言いたくないなら仄亞についてた護衛に聞けばいいだけの話だし。」

「それは……」

「僕、機嫌悪いから拷問しちゃうかもなー。で、うっかり間違えて殺しちゃったりなんかして……それはないとしてもうっかり間違えて壊しちゃうかも。」

試すような瞳……ごめん。友人。

「言うからそれはやめて?」

「仄亞が賢くて助かるよ。」

さてここで問題です。なぜ私は言うことにしたでしょうか。


答え。私以外を暁留が傷つけるのがいやだったから。ついでに試すような暁留がすごくかっこよかったから。別に賢かったからではない。



本当になんでこんなに病んでるんでしょうね。最初の予定では仄亞はまともだったのに……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ