表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/58

兵隊たちの整列

壱-3


数分後、私は大学の校門の前に到着した。


そして、くるりと踵を返して歩道に戻った。


我ながら、とても華麗に。



ーー私は、この街で、やり直す。

普通に友だちとか作ったりして、普通にサークルにも入って、普通に合コンとかしちゃったりして、楽しいキャンパスライフを送るんだ。


ーーそんな期待を抱いていた頃が、私にもありました。



しばらく、大学の正門の前で立ち尽くしていた。

いかにも、友だちと待ち合わせてます的な雰囲気醸し出しながら。

多分、三分くらいそうしてた。


ああ、あれ、ホームページでみた銀杏並木だわー。

とか、目の前のモノ見ないふりしてその奥の景色を眺めた。


「どうかされましたか」


と、大学の警備員のおじさんに声をかけられた。

私が醸し出す雰囲気は、効果を発揮しなかったらしい。


「ああ、いえ、あの……」


「道がわかりませんか?」


「え? あ、はい、まあ」


「何学科ですか?」


「日文、です」


「日文は、1号館ですね。あの銀杏並木を通ってもらって、左手に曲がったところですよ」


「あ、ありがとうございます」


いやね、ありがたいんだけど。

銀杏並木の手前のヤツらがね……。



私の目の前には、銀杏の葉と同じような緑色の軍服を着込んだ男達が、道の両端に規則正しくきっちりと並んでいた。


歓迎しているつもりなのかよくわからないけど、とにかく、軍服に軍帽姿の男達が、女の子たちのことを黙って、微動だにせず、見守っているのだ。


多分、今度こそ、アレが見えてるのは私だけなんだろう。

周りの子たちは、ゴスロリの時とは違って気にしている様子など見せなかった。



警備員のおじさんの視線が痛い。


行くしか、ないのか。


私は、息を深く吸って、一歩踏み出した。



一歩いっぽ踏み出す足が、重い。


なるべく、両端の道に並んでるヤツらと目を合わせないように下を向いて、一号館を目指す。



でも……あーもう、気になる。


私、そぉっと顔を上げて前方の兵隊さんの横顔を見てみた。


でも、軍帽を深々と被っててよく見えない。

今度は通り過ぎざまに、正面から顔を見てみる。



ーー目が、合ってしまった。



私は慌ててまた下を向いて、足早に逃げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ