表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

第5話 静かにずれる

放課後、美術室の片隅で心優は筆を洗っていた。

窓の外は、少し曇った赤紫の空に夕日が差していた。

空の色は昨日と同じようで、微妙に違って見える。

昨日まで描いていた絵にふと目をやった時、不思議な違和感を覚えた。

絵の背景は、夕暮れのオレンジ色だったはず。

でも今そこに滲んでいたのは、やわらかなグレーとほんの少しの赤。

「……あれ、こんな色、使ったっけ?」

呟いて、絵の具箱を開く。

――オレンジが、ない。

代わりに、ラベルの剥がれた一本のチューブが入っていた。

心優はためらいながらも、それを少しだけパレットに出してみた。

グレーと赤と、不思議な『音のような何か』が浮かび上がる。

ただの錯覚。

そう思いたくて、心優はそっと目を閉じた。




「あ?なんだこれ」

体育祭のプログラムを作っていた慎太郎は、眉をひそめた。

データは去年の引き継ぎを使っている。自分ではいじっていない。

なのに、元々無かったはずの種目名がひとつ、プリントに混ざっていた。

『×××リレー』

文字が滲んで、はっきりと読み取れない。

「意味わかんねぇ……」

同じファイルを何度見返しても、編集履歴は残っていない。

誰かのいたずら?でも、そんな凝ったことする奴はクラスにいない。

「おかしい……」

そう言いながら、慎太郎はその種目名をマーカーで塗り潰し、改めて印刷し直した。古いプリントは破って、ゴミ箱に捨てた。

でも、放課後。

何気なくゴミ箱を覗いたとき、さっき破ったはずの紙が、綺麗なまま、そこに戻っていた。




美術室から出る前に、心優は描きかけの絵をスマホで撮った。

明日、また色が変わっているかもしれないと思ったから。

翌朝。

スマホの中の写真と実物の絵は、完全に一致していた。

「……なんだろ、やっぱり気のせいだったのかな」

誰にも言えないまま、制服の袖をそっと直す。

ふとクラスの廊下に立ったとき、聞こえた気がした。

『ゴールは記憶の向こう側』

……幻聴だよね。

笑って誤魔化して、足早に教室へ向かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ