表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

第3話 名前のないものたちへ

放課後の教室には、誰の声も残っていなかった。

椅子はきちんと机に収まっていて、カーテンだけが風に揺れていた。

私は忘れ物を取りに戻ってきただけで、別に誰かと話す予定なんてなかった。


でも、いた。

蒼介が、窓際の席で本を開いていた。

あの整った背筋は、誰も見ていなくても変わらないんだなと思った。

「……何読んでんの?」

気づけば声をかけていた。

蒼介は顔を上げず、ぺらりと本のページをめくった。

「ヴィトゲンシュタイン。言語と存在の話です」

「へー……って、ぜんっぜんわかんないけど。それ、面白いの?」

「わかりません。でも、わかるかどうかで判断していたら、この世界はたぶん成り立たない」

「……なにそれ、名言っぽい言い回し」

「事実を述べただけです」

またこれ。

でも、私は今日はちょっとだけ余裕があったから、一旦席に座った。

蒼介の斜め前。

少し距離をとって、でもちゃんと話が届く距離。

「さっきさ、グラウンドでさ。なんか花が咲いてて、でも名前わかんなくて。でもきれいだったの。……それって、ある?ない?」

彼は本から目を離した。

少しだけこちらに視線を向けた気がした。

「名前がついていないものは、世界の外側にあるものです。人間は、名付けることで存在を『固定』します。言葉を持たないものは、記録もされず共有もされず、あったのに、なかったことになる」

「じゃあ、言葉にできない気持ちとかも、なかったことになるの?」

「厳密には、あったかどうかも判定できない状態になる。観測されていない以上、それは未確定です」

「でもさ、私あの花を見て綺麗だなぁって思ったんだよ。名前わかんなくても、ちゃんと感じた。それって、あるってことじゃないの?」

――沈黙。

蒼介は、パタン、という小さな音とともに本を閉じた。

「……そういう返し、観測理論的には嫌いじゃないです」

「うわっ、なにその言い方。ほめてんの?バカにしてんの?」

「ほめてます。……たぶん」

彼がふっと笑った気がした。

ほんの一瞬。

いつもどこか遠くを見ているような顔が、少しだけ柔らかくなった。

私はそれを見て、なぜかまた言葉にできない気持ちになった。

「……誰も見なければ、それはないってことになる。そういうのって、ちょっと怖くない?」

私がそう言ったあと、蒼介は少しの間黙っていた。

「それを怖いと感じるのは、たぶん『自分が消えること』に対して本能的に拒絶があるからです」

「そりゃそうでしょ、誰だって怖いよ。消えるのって」

「でも、誰にも思い出されない死って、もうそれなら、最初から『存在していなかった』のと同じなんじゃないかって、たまに思います」

その言葉は、なんの前触れもなく、静かに落ちていった。

私は反射的に返事ができなかった。

外からは、何かの運動部の掛け声が聞こえていた。

窓の外は、もう橙色が滲んでいた。

「……もしかして、誰か、死んだとか?」

聞いたあとで、ちょっと後悔した。

でも、蒼介は驚かなかった。ただ、ごく小さく首を振った。

「いえ。……でも、思い出そうとしても思い出せない顔とか、ありますよね。名前も声も曖昧で、でも確かにそこにいたはずなのに、それがただの気のせいだったみたいに霞んでいくことがある」

「うん……あるかも」

「それが、一番怖いかもしれないですね」

蒼介は、それ以上何も言わなかった。

ただ、静かに目を伏せて、指先で本の角を触っていた。

その仕草が、いつもよりなんとなく子どもっぽく見えた。

私は、「うん」とだけ答えた。

なんて言えばいいのか、わからなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ