表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/45

第二十一話 モヤモヤ

「思い切ったな……マスター。マンデリンを仕入れるつもりみたいだ」


「めちゃくちゃ高いんでしょ?」


「ああ、普通の豆の倍くらいの値段はするな」


 カウンターに戻った歌原さんを見ながら、俺はそう言った。

 豆を一種類多く仕入れるようになったからって、喫茶メロウの経営は傾かないだろう。

 しかし、間違いなくリスクは背負うことになる。

 大げさに言うと、歌原さんは安定を捨てたのだ。

 その思い切りのよさに、俺は驚いている。


「思い切りのよさか……大事だよね、何事においても」


 しずくは、まるで自分に言い聞かせるような声色で、そう言った。


「最近、仕事でさ……変に注意されたり、指摘されないために、上手にこなそうって考えちゃってるんだよね」


「上手にこなそう、か。分からない話じゃないな。俺もマニュアルから逸脱できないままだし……」


 上手く淹れることはできる。

 しかし、飲む人の好みまで考えて淹れられるようになるのは、当分先の話になりそうだ。

 

「でも、ほら……殻を破るって大事だよね。怒られたり、叱られたりするのを恐れてたら、前には進めないっていうかさ」


「……そうだな。間違いない」


 俺がそう返すと、しずくは何かを考え込む様子を見せた。

 話すようになって分かったことだが、こうしているときの彼女は、仕事について考えていることが多い。

 こういうときは、余計なちょっかいを出さないことが大切だ。


「うん……なんか見えてきたかも」


 コーヒーを飲んでいた俺は、しずくがそう告げたことで顔を上げた。


「何が見えてきたんだ?」


「私の演技に必要なもの……かな? 見ててよ、純太郎。これからの放送で、私はもっとレベルアップするから」


 にやりと笑ったしずくの顔には、自信が満ち溢れていた。


◇◆◇


 あれから、しずくの演技はみるみる上達した。

 声の出し方が変わったというか、前よりも感情がこもっているように思える。

 そしてそれは、決して俺の贔屓目ではなかったようだ。


「なんか、昨日のしずくのドラマ、結構よくなかった?」


 今日もしずくは仕事でいない。

 いつも通り、クラスメイトがしずくについて話しているのが聞こえてくる。

 

「あー、分かるかも。なんか違和感なくなったっていうか」


「そうそう。普通に面白いドラマになったよね」


 そんな声が聞こえてきて、俺はニヤけそうになった。

 しずくが褒められると、自分のことのように嬉しい。

 

「でもさ……なんか相棒役の、えっと」


「立川祐樹?」


「そう! その人! なんか距離近くなってなかった? しずくと立川」


「マジ? まさか付き合ってるとか?」


「もしかすると、毎日マンツーマンで演技指導してもらってるのかもよ……?」


 女子たちの楽しげな悲鳴が聞こえてくる。

 何故だろうか。少しだけ、胸が苦しい。

 彼らが話しているのは、なんの確証もない情報だ。

 頭ではよく分かっているのに、体がソワソワして落ち着かない。

 俺としずくは、ただの友達だ。

 友達に恋人がいようが、なんの関係もないはずだ。

  

(関係ない……関係ない……)


 何度も何度も、自分にそう言い聞かせる。

 しかし、結局俺の心は落ち着くことなく、あっという間に下校の時刻になってしまった。

 足元がおぼつかない感覚を抱えたまま、俺はバイト先へと向かう。



「大丈夫? 純くん」


「え?」


 バイト中。歌原さんに声をかけられ、俺は我に返る。


「さっきから同じお皿を拭き続けてるし……心ここに在らずって感じ。もしかして、体調悪い?」


「す、すみません……そういうわけじゃないんですけど」


「もしかして、しずくちゃんと何かあった?」


「え⁉」


 思わず落としそうになった皿を、慌てて掴む。

 

「ご、ごめん……まさかそんなに動揺するって思ってなくて」


「あ、いや、その……すみません」


「謝る必要はないよ。それで、どうしたの? 喧嘩でもしちゃった?」


「しずくと何かあったわけじゃないんですけど……」


 この胸に抱えるモヤモヤを話すかどうか、しばし迷った。

 しかし、今のままでは歌原さんに迷惑をかけてしまうかもしれない。

 そのほうが本意でないことは、間違いなかった。


「……一緒にドラマに出てる俳優が、しずくと付き合ってるかもしれないって噂を聞いてから、ずっとモヤモヤしてるんです」


 自分で言って、途端に恥ずかしくなる。

 俺の悩みは、あまりにも子供っぽい。

 しずくは誰のものでもないのだ。

 誰と一緒にいようが、そこに俺が介入する余地なんてない。

 ――――頭では、そう分かっているのに。


「ふーん……なるほどなるほど。純くんもついにお年頃かぁ」


「お年頃?」


「純くんは、友達なのに嫉妬するのはおかしいって思ってるんでしょ? だったら、純くんがしずくちゃんに向けている気持ちが、友情じゃないってことなんじゃない?」


「友情じゃ、ない……?」


 友情じゃないなら、この気持ちはなんだ?


「せ、性欲……?」


「純くんって、たまにとんでもない思考の飛び方するよね」


 何故か歌原さんが爆笑し始めた。

 おかしい、こっちは真剣に聞いているのに。


「笑っちゃってごめん。その気持ちは、少なくとも別の何かだと思うよ。……いずれ、自然と分かる日が来るよ」


 歌原さんの言葉の真意は、今の俺には分からなかった。

 しかし、不思議と俺を安心させてくれたのは事実であり、気づけば胸のソワソワはどこかへ消えていた。


「おっと、噂をすれば」


 顔を上げると、ちょうどしずくが店に入ってきた。

 俺はカウンターを出て、彼女をいつもの席へと案内する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ