表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/219

11

ココアを一口飲んで、息を吐く。

「それだけよ。大学ん時はそんな暇なかったし、社会人になってもねぇ。あんまりいい人いなくてねぇ」

ははっ、と声を出して笑う哲が私を見る。

「あいつだけかぁ。そりゃ、ご愁傷様」


あいつ。

高校の時に付き合った、哲の同級生。

私が二年の時、同じ高校に入学してきた哲。

たまに哲が私で遊びに来るから、仲良くなって。

三年の夏に告白されて、そして二股かけられて私の卒業とともに終わったという……。


思い出すだけでもむかつくわ。気付かなかった私も私なんだけどさ。

何度目かの溜息をつく私を見ながら、哲が大丈夫と呟く。

「え、何が?」

聞き返す私に、驚きの内容。

「あいつ、あの後殴っといたから」

「……あんた、そんなことしてたの」


既に外面という名の猫かぶりをしていた哲が、人に手を上げるなんて。

呆気にとられてついぼけっと見つめると、哲は肩を竦めて笑う。

「そりゃそうだろ、俺を馬鹿にしたも同然じゃん。人の幼馴染つかまえて」

「あはは……、でもまぁ、ありがとう。なんかちょっとすっとしたかも」

「だろ」

にやりと笑って、私の頭を軽く叩く。


「男運ないわ、ホント。あーあ、もう少し遊んでおきたかったなぁ」

「そーか? 俺はよかったな、美咲があまり遊んでなくて」

その言葉に哲を見ると、意地悪っこしぃな視線に戻ってて。

「可愛くない哲の顔になってる」

の、言葉に、小さく笑って表情を戻す。


「だいたい若気の至りってなんなのよ。私はちゃんと答えたわよ」

ぐいーっとココアを飲み干して、マグカップをサイドテーブルに置く。

「……うるさいよ、美咲」

その声音に、哲を見る。

立てた膝に両手を置いて顔を隠すようにしている哲の目は、何か困ったように揺れていて。

「哲?」

視線を合わせようとすると、ふっと逸らされた。

「あのさ、美咲。幼馴染ごっこ中とはいえ、俺お前の事好きなんだよ。今、結構理性を試されてる状態なんだよね」

「へ?」

意味が分からず首を傾げる。

「すげー触れたいのを我慢してるわけで、だからそーいう話は今日はナシの方向で」


あ……そういう……


やっと哲の言いたいことが理解できて、途端顔に一気に血が上る。

「はは、顔真っ赤。やっと俺、男ですかね。まぁ、今日は我慢します」

ホントは触りたいんだけど、なんて呟くから思わず壁に張り付く。

そんな私の動きを見ながら、哲は面白そうに馬鹿笑い。

「ねーちゃんにとって、この家最後の夜だからな。幼馴染の無害な哲くんになりましょう。凄いだろう、口調まで戻してるんだぜ? えらくね?」

肩を竦めながらおどけて言うから、強張っていた身体から少しずつ力が抜けていく。

「――ホントに?」

「ねーちゃんが調子こかなきゃ」


コクコクと頷くと、哲の視線は隣の家に向けられる。

さっきまでついていた南の部屋の明かりは消されていて、夜に沈んでいた。

「よく、こうやって遊んでたよな。ベランダにいるのを見つけたら、消しゴム投げたりしてさ。夜中にコンビニ行ったり」

話し方が落ち着いたのにほっとして、体勢を直すと頷く。

「さっき、それ思い出してたんだ。夏とか川原に散歩とかね」

「そうそう、親に見つかって怒られたりとかな」


話し出すと、止まらない。

あの頃の、きらきらした思い出達。

たまには、いいのかもね。こーいうの。

でも、もうここには来ないから。

こんな日は、二度とないかもしれないけど――――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ