表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/219

「……わっ」

いきなり消えたぬくもりに、無意識に課長のコートを掴んでしまった。

慌ててコートから手を離すと、その手を課長に掴まれる。

「あっ、あのっ」

手を引き抜こうと力を込めたら、そのままコートに押し付けられた。

「ほら、掴んどけ」

「え?」


掴んどけ?


顔を上げるのが恥ずかしくて、コートに押し付けられている自分の手と課長の手を見つめる。

頭の上で課長の息を吐く音と、少し楽しそうな声が振ってきた。

「お前は俺の手よりも、コートやスーツの方が好きみたいだからな。ほら、歩き出すぞ。ちゃんと掴んどけ」


手に、加わる力。

自分じゃない、他人の意志で動かされる自分のてのひら。

開いたそこにコートを掴ませると、課長はゆっくりと歩き出す。

自分のてのひらから伝わる力につられるように、足を前に出した。


そのまま、じっと手元を見つめる。



誰かに、縋りつきたくて。

誰かの、温もりが欲しくて。

それでも、勇気が出なかった。


掴んだものが、消えてしまうのが怖かったから。



こんな簡単に、掴めると、思わなかった。



ゆっくりと歩いていく課長の向こうに、大通りが見えてくる。

まだ人通りも多いらしく、賑やかな音が響いていて。



あそこ出るまでに、この手、離さなきゃ。

会社の人に見られたら……、それよりも人に見られること自体が恥ずかしい。


「久我」

「……はい?」


俯いたまま、小さく返事をする。

課長は振り返らずに、ゆっくりと足を進めていく。


「じゃ、段階を設けよう」

「段階?」

意味の分からない言葉に、手元を見ていた視線を上に向ける。

「明日、お前の打ち合わせが終わるのを待ってる。そこで、まずは加倉井って呼んでくれないか?」

「……苗字、ですか?」

名前じゃなくて?

「そう、でも役職名ナシで」

役職名ナシということは、加倉井さんとか?

「ハードル低いだろ?」

「……でも課長ってつかないと、なんか恥ずかしいような座りが悪いような」

「恥ずかしくても、やってみろ。ていうか、なんだこの中学生みたいな会話は」


思わず噴出す。

「確かに、大人の会話じゃないですね」

「ホント、お前相手だと俺の精神年齢まで下がる」

「失礼な」

課長だって、それなりに子供っぽいと思いますけどっ。


人通りの多い道に出て、私は課長のコートから手を離す。

寂しい気はしたけれど、明日、また二人になれることに少しどきどきしていて我慢できた。

「課長、もう駅はすぐ近くですから。ここで大丈夫です」

大通りに出て歩き出そうとした課長を呼び止める。

「いや、駅まで行くぞ?」

足を止めて振り返った課長は、怪訝そうな顔。

私はその横をすり抜けて前に出ると、首を振って否定した。

「嫌ですよ、会社の人に見られたくないですからね。では、お疲れ様でした」

軽く頭を下げて挨拶すると、課長は言っても無駄だと思ったのか、小さく手を上げて路地裏へと消えていった。



課長の姿が見えなくなってから、駅に向けて歩き出す。


課長に告白されて、哲に告白されて。

あれは九月の終わりだった。

今は、一月の初め。

間にいろいろなことがあったからか、もっと長く感じるけど。



こんな気持ちになるとは、最初思わなかった。

はっきり言ったら、こんな気持ちを自分が持つことができるとは思えなかった。


大切なものを作る、幸せ。

大切なものを作る、怖さ。


もしかしたら、今回は大丈夫かもしれない。

課長を、……課長との時間を幸せと感じられるなら。

私、大丈夫かもしれない。



両親が離婚してから初めて感じる温かい感情に、私は戸惑いながらも幸せを感じていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ