表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/219

14

だーっ、恥ずかしいっ。

乙女の秘密ってなんだよーっっ!


自分で自分に、吐き気がしそうだ。


だって上手い言い訳が思いつかなかったんだもんー!


穴があったらじゃなくて、自分から穴掘って隠れたいくらいの羞恥心にさいなまれつつ、一応資料室を覗いてみる。


――真っ暗です。


てことは、哲はまだ営業部から戻ってない、と。


資料室のドアを閉めて、IDチェックを抜ける。

あーっ、いつもも面倒だけどこういう時のIDチェックってイライラするっ。



エレベーターに乗り込んで、三階へと向かう。

哲みたいに、運動するつもりはございません。

もう、おばちゃんだよ。一日中座ってることが多いから、腰痛いし背中痛いし。


エレベーターを降りて右側。

営業部のあるフロアに入る。


ここは企画課フロアと違って、部屋で仕切られているわけじゃない。

だだっ広いフロアに、課の単位でブースが島になっている。


営業に用事なら、川島かな。

あいつ、何課だったっけ。


ていうか、ほとんど人がいないんですが……


まぁ、残業していないというよりは、まだ営業先から帰ってきてない人たちも半々なんだろうな。


入り口の所でぐるりとフロアを見回していたら、後ろから声を掛けられてビクッと肩を竦めて振り返る。


「何やってんだよ、こんなとこで」

「うあっ、かっ、川島……」

今まさに帰社したような、そんな格好で私を後ろから見下ろしていた。


それは、同期の川島。

哲の、営業の時の直属上司。


「はい、カッカワシマですけど、何でこんなとこいんの? 誰か用事?」

「繰り返さなくてもいいじゃない、意地悪いんだから。って、哲、知らない?」

「瑞貴? 何、あいつ営業に戻ってくれんの?」

笑顔になってフロアを見回す川島に、片手を振って否定する。


「違う違う。あれ? 川島じゃなかったか」

哲が用事ある人って。

最後の方をぼぞぼぞと呟いていたら、川島が首を傾げながら私の横を通ってフロアに入る。

「なんか、勘違いかも。ごめん川島。じゃ、おつかれー」

「あ、おい、久我?」


川島が呼び止めていたけれど無視して、さっさと営業フロアから踵を返す。


川島に構っている暇はない。

さっさと哲を探し出して、このもやもやを取り除きたいんだよ。


エレベーターホールまで戻って、腕を組んで考えこむ。


ていうか、哲の奴。

営業に行くっていうところからして、嘘つきやがった?


だいたい、この時期にっていうか既に営業出て一年近くたつ哲に、何の用事があるって言うんだろう。

最初の方なら引継ぎの事とかで呼ばれることはあるけど……

仮に営業に来年度異動とか言う話が出てたとしたら、すくなくともうちの課長を通すだろうし。

課長も知らなそうだったしなー



顎に手をやって、ふむ、と息をつく。


指先に触れたテープの端がまた気になりだして、無意識に弄りながら――




「あっ……」

思いついた“もしかして”に、目を見開いて口を開く。




もしかして……、私のこと、ばれた――?




慌ててエレベーターに乗って、一階に向かう。

そういえばこのテープ止める時、一瞬、間があったような気がする。

その上、手元が狂ったからってテープ剥がすかしら。


疑問に思うと、どんどん気になることが出てくる。


そうだよ、あれ、もしかしてこの傷を見るためだったとか――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ