表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/64

ある者の日記

本編の間のおまけのストーリーみたいなものです。


読まなくてもいいです。



○月×日



今日は忙しい日だった。

良いことと悪いことが同時に起きた日だ。

まず良いことだが娘が産まれたのだ!

丸々と健康に産まれていた我が子は、私の指を強く握った。

その力強さといったら、なんと言えばいいか。

大事にせねばと思ったのだ、私一人で育てられる自信は無いが努力をしようと思う。


それから、悪いことだがイリーナが死んだ。

娘を、リアを宜しくとそれだけだった。

今でも繋いだ手の冷たさだけが残っている。

仲間が総出で弔ってくれた。

俺はイリーナの代わりに我が子の成長を書き記すことにする。




ーーーーーー




○月×日 0歳

我が子だ、俺の娘だ。生えてきた髪は赤い髪をしていた。

だがイリーナの子だ。驚いたが目はイリーナと同じ色をしていた。



ーーーーーー




○月×日

ハイハイを覚えたと思ったら、それからが大変だった。

赤子の割に力が強い、動き回る、早い。

大変だ、イリーナ助けてくれ。



ーーーーー




○月×日

娘がとうとう立った。

棚を掴んでスクワットみたいな動きをして見せる。

俺に似てきたな、運動することは良いことだ。




ーーーーー




○月×日 1歳

流石俺の娘だ、嬉しいが悲しいぞ。

初めての言葉がなんだ、ふぁいやあろーって。

おかげでぼや騒ぎが起きた。1歳でもう魔法を使うとは…連呼していたが一回出ただけだったからよかったものの。

魔法庁では娘がいるときは皆魔法禁止だな。覚えて使われてはたまったもんじゃない。




ーーーーー




○月×日 2歳

気付いたら娘が筋トレや剣術に勤しむようになっていた。

正確には俺の真似事をしているだけなのだがそれでも充分赤子らしくない。

いかんいかん、娘なのだぞ?男らしくなってしまう。

極力魔法庁の女性人に協力を得て品のあるように子育てを手伝ってもらっては要るが、娘自身がやりたいのか、剣の稽古だけは毎日している、そんなに楽しいのだろうか。




ーーーーー



○月×日 3歳

ワガママな子になってしまった。

ワガママな娘ならまだしも性格がやんちゃで男っぽいのだ。

俺と喧嘩をするぐらいだ。こっちは手加減するまでもないが、娘は本気で突っかかってくる。

剣と魔法で攻撃を仕掛けてくる。最終的には娘の体力と魔力が尽きて終わるのだが、困ったものだ。



ーーーーー




○月×日 4歳

最近は少し大人しくなったと思う。

女らしくなったと言うべきか、稽古の時は一緒にいるがそれ以外は一緒にいることが少なくなった様な気がする。

少し寂しいものだ。




ーーーーー




○月×日 5歳

異例であるが魔法庁の者として充分に魔法を使える者であることを認め、娘に火属性のバッジを渡した。

娘は凄く喜んでいた、我が子ながら天才だと思う。

事実今までここまで早く魔法を使える子供はいなかった。

基本は成長期を迎える頃に魔法を覚えると聞く。

幼い故に過った使用をせぬよう切に願う。



ーーーーーー




○月×日 6歳

読み書きがある程度出来るようになった。

剣術も形になってきたと思う。

近いうち魔物との戦闘をさせよう、成せばなる。




ーーーーーー




○月×日 7歳

気が付いたら娘が女らしくなっていた。

魔物を狩りに行くぞと誘っても可愛い服を着てるからと断られる。何故だ。



ーーーーーー



○月×日 8歳

スライムを倒すのは余裕になってきたようだ。

そろそろ、たまに出るゴブリンでも狩らせるか。

成せばなる。




ーーーーーー




○月×日 9歳

大分ゴブリンも倒せるようになった。

自主練習はするが、俺との稽古をしなくなった。

それとなく理由を聞くと手加減しないからだそうだ。

手加減してるのだが、何を言っているんだろうか。




ーーーーーー




○月×日 10歳

剣術と魔法で入れ替え立ち回ることで攻撃の隙が無くなってきてもう一端に戦えるぐらいにはなっただろう。

魔法庁の仕事の補佐でも其れほど危険性がなければさせるようにする。




ーーーーーー




○月×日 11歳

出ている給料はどうやらオシャレに使っている様で、すっかり女性らしくなっていた。

だが、料理や裁縫など女性らしいことは相変わらずさっぱりだ。

魔法庁の娘として嫁に出すならば裕福な家に嫁がせるつもりだから問題は無いがそういうことも教えるべきことだろう。




ーーーーーーー




○月×日 12歳

お腹を抱えてしゃがみこみ血を流している娘を見つけた。

俺が慌てていると魔法庁の女性の者が気付き、身体が大人になると月に一度この様な時期が訪れるらしい、魔法庁に女性がいて良かった。




ーーーーーーー




○月×日 13歳

料理と裁縫を家の者に教える様に言ったのだがどうやらダメらしい。

そもそも、大分前から教えてはいたようだがイリーナに似なかった様で今ではもう禁止しているそうだ。

禁止って何だ、やらせるように言っても禁止ですと家の者は断固として断ってきた。そんなに出来ないのか。




ーーーーーーー




○月×日 14歳

嫁がせるか、魔法庁に残すべきか悩んでいる。

魔法庁として火属性を納める者としては娘が一番良いのだ。

今後任務を行っていけば成果も出るであろうと思っている。

だが歳もそろそろ決めてもいい頃合いだ、どうしたものだろうか。




ーーーーーー




○月×日 15歳

娘に気になる男が出来た様だ。

そうとしか思えない、帰ってくると剣術の話ばかりの娘がその男の話ばかりになった。

確かにそいつのことは俺も一応力を認めた男ではある。

ラドの村を守ったお気に入りで、目覚めた魔法は全属性だとか。

あいつの技術を高めれば王宮魔法師としても立派に活躍するだろう。是非とも俺が鍛えてやりたいのだが娘が嫌がるので今度こっそり鍛えてやろう。




ーーーーーー




○月×日 15歳

娘が旅に出た。




ーーーーーー


続きを書こうとしていた手を止めて本を閉じる。




「………明らかに城の様子がおかしいな……早急に手を打たねぇと」




娘はここにもういないのだ、書く必要は無かった。


それよりもやるべき事があった。

革製のソファーから腰を上げ、仕事に取り掛かった。


それも全ては娘の為であった。


いつか帰ってくるであろう故郷を守り、正す事が魔法庁の者であり、父であるアーヴィンの仕事であった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ