表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異国の廃棄王女  作者: 古芭白あきら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/49

22. 廃棄王女、王弟に月桂樹を示す

「今回の婚姻を強引に進めた父王の思惑にはロオカを支配下に置く陰謀があると私は推測しております」


 カザリアの諜報機関『梟』が握っている情報から推察するに、ギルス殿下の女性関係や為人(ひととなり)をお父様はご存知のはずです。ならば、お父様はロオカとの婚姻関係が成就するとは考えておられないでしょう。


「ロオカを支配下に?」


 どうやらアルバート殿下は少し懐疑的なようです。カザリアだけを見ればロオカを支配下に置くのは地政学的にあまりメリットは小さいのですから。


「軍事に明るい殿下なら現在ロオカが置かれている状況もご理解なさっておいでのはず」

「ええ、ロオカの去就一つで戦況は大きく傾くでしょう」


 やはり、アルバート殿下はお気づきだったのですね。表情が曇ったところを見るに、今のまま嵐が過ぎ去るのを待つ姿勢が拙いともご理解しているご様子。それでも軍人である己の分を弁え政治には口出ししないのはご立派な判断です。


 しかし、今はアルバート殿下の清廉な性格が仇となってロオカを最悪の方向へと向かわせてしまっている。いえ、悪いのは優柔不断に状況に流されているジョルジュ陛下やデュマン卿の方ですね。


「今やロオカの動静は帝国とカザリアのみならず各国が注目しております。既にご存知かもしれませんが、王都ベリーズには我が国や帝国だけではなく各国の間諜が水面下で蠢動しているのです」


 シャノンから聞いた話では日を追うごとに抗争が激化しており、血で血を洗う様相なのだとか。『梟』にも少なからず被害が出ているそうです。


「父王はロオカが帝国の傘下に入るのを恐れておいでなのです」


 このままではロオカは確実に帝国の支配下に入ります。その情報を得たお父様は多少強引にでもロオカを傘下に収めようと動かれたのでしょう。


「私が言うのも何ですが、我が国は事なかれ主義で戦争を対岸の火事と見ており参戦する意図はありません。それは無用な危惧ではありませんか?」


 王都にいないアルバート殿下はまだ自国の状態に対し認識が甘いようです。


「いいえ、ロオカの中枢には既に帝国の息がかかっております」

「まさか」

「ロオカに入国してすぐに私は帝国の正規兵から襲撃を受けました」

「まことですか!?」


 アルバート殿下が驚いておりますが、それも当然でしょう。自国に同盟関係にない国の兵が侵入しているなど主権に関わる重大事なのですから。


「詳しくお伺いしても?」

「はい、あれは国境を越えて街道を数刻ほど進んだくらいでしたでしょうか……」


 国境付近での戦闘と内容についてつぶさに説明をしていくとアルバート殿下の顔はみるみる険しくなっていきました。


「国境警備の兵までもグルだったのですか!?」

「証拠はございませんが、彼らの反応からほぼ間違いないかと」

「それが事実ならば由々しき事態だ」

「ええ、何せあの辺りはトラバニ伯爵領ですから」

「ご存知でしたか」


 シャノンを通して『梟』の情報を引き出した私は襲撃を扇動した者の正体を知りました。


「それはソレーユ王もご存知なのでしょうか?」

「私でもすぐに分かったのですから当然承知しているでしょう」


 私の回答にアルバート殿下は苦々しく顔を歪められました。それに気づかぬフリをして私は一口お茶を啜る。


 ――カチャリ


 間を置いてティーカップをソーサーへと戻し、改めて私の赤い瞳をアルバート殿下の青い瞳を真っ直ぐ向けました。殿下ならこの僅かな間で私の言わんとする事を推測できたでしょう。


 なにせトラバニ伯爵こそがカザリアの名宰相エドガー卿が仰っていた月桂樹。


「ご理解いただけましたでしょうか?」

「ソレーユ王のご懸念は理解した」

「我がカザリアには……いいえ、東方諸国にはもう一刻の猶予も無いのです」


 トラバニ伯爵は現在ギルス殿下が恋人として付き合っているリアナ様の父君なのですから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うわぁ、食い込んでるねぇ。 帝国勢力の排除と雑草を抜くのはどっちが面倒かねぇ(なお雑草の方は抜いても土中に少しは根っこが残っているものとする)。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ