表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/25

第四話 少女

 彼女の名前は“ゆき“と言った。

 ゆきは僕より一つ年上だった。

 ゆきは小学生とは思えない程大人びていた。よく大人びていると言われている僕よりもずっと、何倍、何十倍も大人びていた。

 正直僕は気味が悪かった。僕らは一個しか違わないのにゆきはものすごく遠い存在に感じられた。それでも僕はすぐに彼女に懐いた。ゆきと一緒にいると心の穴が埋まるような、満たされる感じがした。

 

 ゆきは僕の話をなんでも聞いてくれた。親の話。学校に馴染めず不登校になっている話。僕の悩み事なんかもずっと笑顔で頷きながら聞いてくれた。ゆきお姉さんと呼ぶといつも恥ずかしそうに「一個しか違わないじゃない」と笑った。

 ゆきはいたって普通の小学生だった。異常に大人びた性格と笑顔、そして白いワンピースから見え隠れする白く細い傷だらけの体を除けば。


 僕らは毎日桜の木の下に集まってくだらない話をした。

 桜の花が散り果て、青々とした葉がその木を覆い尽くし、その葉の色が変わり枯れ果て、その裸になった木に真っ白な雪が降り積もっても。雨が激しく降り荒れ、雷の雷鳴が激しく鳴り響いていたとしても。


 ゆきと会うようになってから僕の生活は変わった。学校に行けなくても勉強は頑張った。学校にも本当に少しずつだけれども通うようになった。隣のあの騒音も気にならなくなった。僕はほんの少しだけこの生活が楽しくなった。

 その一方でゆきの傷はどんどん増えていった。痩せこけた頬の上にある目には生気がなかった。あの完璧すぎる笑顔も徐々に崩れていった。僕はそれをただ見ていることしかできなかった。時々僕があげるパンを獣のように貪りついた。それが彼女が唯一見せる()()()姿()だった。


 そんな僕にとっては幸せな日々はあっという間に過ぎ去った。僕は小学五年生、ゆきは小学六年生。ゆきの小学校生活も残りわずかとなった。

 あれから僕は、学校生活を徐々に克服していき、今では6時間授業もまともに受けられるようになっていた。人付き合いが苦手なのは変わらなかったが、ゆきお姉ちゃんの顔を思い出してはどうにかこうにか学校に行っていた。

 さよならをすると一番に教室を出て一目散に家に帰る。物凄い速さで宿題をし、ゆきお姉ちゃんの元へとすっ飛んで行く。

 そんな毎日だった。そして、それが永遠ではないと知りながらも、漠然と、永遠に続くものだと思っていた。


 彼女と最後に交わした言葉はなんだっただろうか?どのような会話をして、どのようなことで笑ってくれただろうか?平凡だからこそ見落としてしまう幸せのカケラを僕は彼女の分まで覚えていなければならなかった。ただ、あまりにもゆきが僕と普通に接するから忘れてしまっていた。いつも人は僕から離れていくことを。覚えていれば彼女のことだけは、ゆきのことだけは、もっと、もっと、脳裏に焼き付けて、焼き付けて、熱くて、痛くて、酷い火傷の痕が残るくらいに焼き付けていたのに……。

 こんな後悔を並べた所で結局は彼女には二度と会えない。彼女は、つまりは、死んだ、、、のだから。


 暦の上では春とはいえど、寒さはすぐに和らぐものではなくて白い吐息を追いかけるように家を出た。その日は何週間ぶりかの大雪の翌日で、ベランダや共用バルコニーの手すりに積もった雪が溶けかけているのを見た。

 日は出ているとは言え、視界はあまり良くなくて、つまり、最初はそこに何かがあることしかわからなかった。数歩近づいてそれが人間であることに気づいた。そして、それがゆきと分かった時には抱きついていた。


「お姉ちゃん、ゆきお姉ちゃん、起きて起きて」


 そう言って彼女の体をゆすった。

 なぜ彼女はここにいるのだろうか?僕を訪ねてきたのか?いや、それは違う。だってゆきお姉ちゃんは家に誘っても一度も来てくれなかったから。じゃあなんで、なんでゆきお姉ちゃんはこんなに寒い所で眠っているんだろう。こんな所で寝ていたら死んじゃうよ。早く温めないと。

 僕は自分の首に巻いていたマフラーを急いで彼女の首に巻き、着ていたジャンパーを上から被せた。

温めないと。全然温まらない。どうしよう、ねえ、ゆきお姉ちゃん。

 もう一度彼女の体を揺すろうとした時、僕は違和感を覚えた。彼女は薄着だった。とても大雪の翌日に外に出る格好ではなかった。

 一つ疑問に思うといろんな疑問が次々に湧いてくる。なんでゆきお姉ちゃんはこんな所にいるんだろう。なんでこんな所で寝ているんだろう。なんで全く起きないんだろう。なんで、どうして……?薄過ぎる服から覗く白くて、細くて、痣だらけの腕が視界に入った。


 気づいたら僕は発狂していた。白目を剥き、狂ったように大声で泣き叫んで狂ったように笑った。最早、感情の区別がつかなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ